
編集部Hanako編集部
東銀座にある編集部からお届けします!
有明海の自然が営む旨味を生かした極上メニューが登場!「福岡有明のり」を使った期間限定メニューが登場。〈渋谷ヒカリエ〉のレストラン5軒と、東急線沿いにあるそば店14軒と目黒のおにぎり専門店で味わえる、ノリのおいしさを生かした料理に舌鼓を。(PR/福岡県農林水産部水産局水産振興課)Food 2022.09.28 PR
東西のプロがおすすめする、最新スイーツ事情とは?|「ハナコラボトーーク!」第7回ハナコラボ パートナー同士の交流をさらに深めるべく、2022年からスタートした定期オンラインイベント「ハナコラボトーーク!」。第7回は、ハナコラボ パートナーで和スイーツ研究家の安原伶香さんと、スイーツアンバサダーのnanshi(ナンシ)さんがクロストークに登場!当日の模様をレポートします。Learn 2022.08.30
「一人時間を楽しむ文化をたくさんの人に伝えていきたい」/おひとりプロデューサー・まろさん仕事に趣味に、日々自分らしく輝いているハナコラボ パートナー。実際はどんな仕事をして、どんなことに夢中になっていて、どんな風に毎日を過ごしているんだろう?リアルなライフスタイルから、彼女たちの素顔に迫ります!Learn 2022.08.27
海外移住の夢が叶った!NYで活躍する羽村 萌さんにインタビュー|「ハナコラボトーーク!」第6回ハナコラボ パートナー同士の交流をさらに深めるべく、2022年からスタートした定期オンラインイベント「ハナコラボトーーク!」。第6回は、ニューヨークでフリーのライター、翻訳、プロモーションとして活躍するハナコラボ パートナーの羽村 萌さんがクロストークに登場!当日の模様をレポートします。Learn 2022.08.15
恋愛、青春、ファンタジーまで!この夏イッキ読みしたい電子コミック4選スマホがあればさくっと読めて、豊富な作品数を誇る電子コミック。まだ読んだことがないという人はもちろん、何の作品から読めばいいのかわからない人に向けて、マンガ好きのハナコラボ パートナーが電子コミックサービス「LINEマンガ」からホットな4作品を紹介します。Learn 2022.08.12
『浜崎あゆみはわたしたちを救ってくれる。』平野紗季子さんとゆっきゅんが語る、初めてのayu。集まったのはセンター街を抜けたところにある〈渋谷カラ館(カラオケ館渋谷本店)〉。浜崎あゆみフリークとして知られる平野紗季子さんとゆっきゅん。二人が語る、初めてのayu。Learn 2022.08.08
ペアリングの愉しみも!「夏の日本酒勉強会」をハナコラボが体験ハナコラボ パートナーのためのイベント「ハナコラボミーティング」。今回は、虎ノ門〈日本の酒情報館〉にて日本酒の勉強会を開催。おすすめの夏酒やチーズとのペアリングなど、盛りだくさんの内容にハナコラボは大満足!当日の模様を余すことなくお届けします。Learn 2022.08.08
経済思想家・斎藤幸平さんインタビュー「SDGsをブームではなく、豊かな社会へと移行するチャンスにする」近年、SDGsという言葉や活動がより身近になってきた。しかし地球温暖化はまだまだ加速中というニュースも耳にする。私たちの日々の小さな努力は本当に効果を上げられるのか、ほかにできることはないのか。そんな疑問を、著書『人ひと新しん世せいの「資本論」』で“資本主義からの脱却”という論を説き話題となった経済思想家・斎藤幸平さんにぶつけてみた。SDGsを一過性のものにせず、次世代に負の遺産を受け継がせないために、今何ができるのか。5つのテーマに分けて考えていきたい。Learn 2022.08.07
【私を創った音楽の歴史。】yonawo『はっぴいえんどを教えてくれたのはヨナオ君です。』令和の音楽シーンで活躍するミュージシャンたちは、どんな「日本の音楽」を聴いて育ってきたのか。記憶の最初にある音楽から、活動の原点まで、そのルーツに迫ります。今回は、yonawoさんにお話を聞きました。7月28日(木)発売Hanako1211号「J SONGBOOK 日本の音楽を学ぼう!」よりお届けします。Learn 2022.08.05
【私を創った音楽の歴史。】Rin音『耳なじみのいいJ-POPは、自分のルーツ』令和の音楽シーンで活躍するミュージシャンたちは、どんな「日本の音楽」を聴いて育ってきたのか。記憶の最初にある音楽から、活動の原点まで、そのルーツに迫ります。今回は、Rin音さんにお話を聞きました。7月28日(木)発売Hanako1211号「J SONGBOOK 日本の音楽を学ぼう!」よりお届けします。Learn 2022.08.04
「大好きな岩手の魅力を一人でも多くの方に伝えられたら」/女優、モデル・小松彩夏さん仕事に趣味に、日々自分らしく輝いているハナコラボ パートナー。実際はどんな仕事をして、どんなことに夢中になっていて、どんな風に毎日を過ごしているんだろう?リアルなライフスタイルから、彼女たちの素顔に迫ります!Learn 2022.08.02
SDGsのニュールール「ゆっくり、自分をいたわる」自分を大切に思えたとき、人は誰かに優しくできる。その循環が心地よい社会へとつながります。SDGsのニュールール、まずは“セルフケア”から始めましょう。人は自分を大切に思えたとき、はじめて誰かに優しくできる。その循環が、みんなが心地よい社会へのチェンジへとつながっていきます。Learn 2022.07.12
時短で無駄がない!サステナブルなミールキット「3日分の時短ごはんセット」をハナコラボが体験「忙しくて献立を考えるひまがない」「簡単においしいごはんが食べたい」という人におすすめなのが、生協の宅配サービス〈パルシステム〉の「3日分の時短ごはんセット」。本格的な料理ができるのはもちろん、フードロスにならないなど、いいことづくめ!ハナコラボ パートナーとともに、ミールキットの魅力を紹介します。(PR/パルシステム)Learn 2022.07.08 PR
初のスペシャルゲストに、行方ひさこさんが登場!「ハナコラボトーーク!」第5回ハナコラボ パートナー同士の交流をさらに深めるべく、2022年からスタートした定期オンラインイベント「ハナコラボオンラインオフ会」改め「ハナコラボトーーク!」。第5回は、ブランディングディレクターの行方ひさこさんがクロストークに登場!当日の模様をレポートします。Learn 2022.07.06
スコッチウイスキー「アベラワー」プレゼンツ!ウイスキーがもっと好きになる勉強会を開催ハナコラボ パートナーのためのイベント「ハナコラボミーティング」。今回は、〈ペルノ・リカール・ジャパン〉のスコッチウイスキー「アベラワー」を題材に、ウイスキーについて学ぶ勉強会を開催。お酒好きはもちろん、普段お酒を飲まないという人も興味津々だった当日の模様をお届けします。Learn 2022.06.28
お部屋がおしゃれなる『照明』の使い方。スタイリストのアドバイスで大変身!たった1つのアイテムを家に迎えるだけで、インテリアの完成度が上がり、部屋がぐっと心地よくなる。そんなテクニックを、スタイリストの官野亜海さんが伝授。「圧迫感のない自然素材やガラスのキーアイテムを、用途に縛られずに取り入れるのがコツ」とのアドバイスを元にハナコラボ パートナーの自宅をブラッシュアップする。Learn 2022.06.25
ウイスキー関連の書籍|ウイスキーは“知識を入れてから飲む”のがお決まり仕事を頑張る上で欠かせない、持っているだけで気分を高めてくれるアイテムってありますよね。この連載では、ハナコラボ パートナーたちが愛用しているマストアイテムをご紹介。今回はITサービス企業の開発として活躍する土岐絵理さんに話を聞きました。Learn 2022.06.22
フラワースタイリスト・平井かずみさんに教えてもらう『旬の花と生けたい場所。』花を生けることは季節を感じること。平井かずみさんに、今飾りたい旬の花と生けるのにおすすめの場所を提案していただきます。好きな花を飾るだけで、暮らしはぐっと豊かになる。Learn 2022.06.11
花井悠希さんのヴァイオリン生演奏に感動!「ハナコラボオンラインオフ会」第4回ハナコラボ パートナー同士の交流をさらに深めるべく、2022年からスタートした定期オンラインイベント「ハナコラボオンラインオフ会」。第4回は、ヴァイオリニスト&デザイナーとして活躍するハナコラボ パートナーの花井悠希さんがクロストークに参加!当日の模様をレポートします。Learn 2022.06.08
おうちで愉しむカフェオレの淹れ方。〈PATH〉の原太一シェフが考案カフェオレ(=Café au lait)が生まれたフランスでは、朝ごはんに飲む家庭の味。朝はもちろん、昼も夜もいつだって飲みたいカフェオレの淹れ方をマスターしよう。Learn 2022.06.01
「料理の外側にいる人たちを内側に取り込みたい」/自炊料理家・山口祐加さん仕事に趣味に、日々自分らしく輝いているハナコラボ パートナー。実際はどんな仕事をして、どんなことに夢中になっていて、どんな風に毎日を過ごしているんだろう?リアルなライフスタイルから、彼女たちの素顔に迫ります!Learn 2022.05.28
着物用のヘアアクセサリー|かわいかったら即購入!大人っぽい、シンプルなデザインが気分仕事を頑張る上で欠かせない、持っているだけで気分を高めてくれるアイテムってありますよね。この連載では、ハナコラボ パートナーたちが愛用しているマストアイテムをご紹介。今回は和スイーツ研究家として活躍する安原伶香さんに話を聞きました。Learn 2022.05.25
児島麻理子さんによる簡単“ラムチャイ”のレシピを紹介!「ハナコラボオンラインオフ会」第3回ハナコラボ パートナー同士の交流をさらに深めるべく、2022年からスタートした定期オンラインイベント「ハナコラボオンラインオフ会」。第3回は、初の書籍を発売したハナコラボ パートナーの児島麻理子さんがクロストークに参加!当日の模様をレポートします。Learn 2022.05.17
「“何かを生み出す場所”として、多様性のあるコミュニティを作りたい」/〈株式会社PAON〉取締役・瀬古あゆみさん仕事に趣味に、日々自分らしく輝いているハナコラボ パートナー。実際はどんな仕事をして、どんなことに夢中になっていて、どんな風に毎日を過ごしているんだろう?リアルなライフスタイルから、彼女たちの素顔に迫ります!Learn 2022.04.30