preview00_1
preview00_2

ペットボトルの新しいカタチ 新しい“当たり前”を始めよう。わたしたちがラベルレスボトルを選ぶ理由。 Food 2023.06.13PR

皆さんはラベルレスの飲みものを選んだことありますか?分別ラクラク、見た目もスマートなラベルレスボトルを選ぶ人が今増えています。私たちの生活にやさしく、環境にも配慮した、まさに今の時代にぴったりなキリンのラベルレスシリーズの魅力に迫ります。 (PR/キリンビバレッジ)

新しい“当たり前”ペットボトルはラベルレスに

20230426_HN_3989

日常使いしやすいお水やお茶をはじめ、無糖の紅茶やコーヒーなど、さまざまなラインアップのキリンのラベルレスシリーズ 。シーンやライフスタイルに合わせてチョイスできるのが嬉しいポイントです。また、ラベルをはがす手間が無く分別しやすい ラベルレスボトルを選ぶことは、持続可能な社会に貢献することにも繋がります。

ラベルが無いから分別が楽!

preview01

ラベルレスボトルの最大の魅力といえば、ラベルがないから分別がしやすいということ。シーズン関係なくデイリーに飲みたくなるラインアップ だから、ラベルをはがすひと手間がないのはとても快適。環境に配慮しているだけでなく、毎日のプチストレスを解消してくれる、私たちの生活にも優しい選択です。

preview02

ラベルレスなことでストレスレスなシーンといえば、これからの季節楽しみたいアウトドアシーンもそのひとつ。ラベルがないから、より分別をしっかりとしないといけないアウトドアの場面にぴったり。移動中も、現地に着いてからも飲みやすく、はがしたラベルが風で飛んでしまう心配もありません。

ラベルがないから日常のどんなシーンにも溶け込みます

preview04

自宅での水分補給にもラベルレスボトルは大活躍してくれます。ラインアップが豊富だから、紅茶や緑茶、コーヒーなど、気分に合わせてチョイスして。
当たり前になったリモートワークなら忙しい中でも、ラベルをはがさなくていいからサッと分別が可能です。また、デスクの上に置いておいてもスタイリッシュ。例えば、オンラインの打ち合わせ時に画面に映り込んでも気になりません。

preview03

ラベルレスボトルは、ストックしておいてもすっきり見えるのが魅力。ストックルームや冷蔵庫の中に入れておいても、視界を邪魔することなく快適です。自宅でもお出かけでも使いやすいラベルレスボトルをストックすることが、これからの新しい“当たり前”です。

ラベルレスのラインアップは身近なドリンク4種から

20230426_HN_4126

ライフスタイルのいろいろなシーンで、あなたのおともになる4種類はこちら。

①日常使いに便利なお水なら…

20230426_HN_4119

飲み口がやわらかく、からだにすっとしみわたる軟水の「キリン 自然が磨いた天然水」

②家においしいお茶を常備しておきたいなら…

20230426_HN_4106

生茶だけのテクノロジーによってつくられた、家では淹れられないおいしさの「キリン 生茶」「キリン 生茶 ほうじ煎茶」

③食事にも合う、おいしい紅茶が飲みたいなら…

20230426_HN_4110

豊かな香りとクリアな後味が楽しめる無糖紅茶「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」

④冷たくても常温でも楽しめるコーヒーをストックするなら…

20230426_HN_4117

こだわりの直火仕上げで、無糖のブラックコーヒー「キリン ファイア ワンデイ ブラック」

私たちの生活も便利に彩るキリンのラベルレスボトルを、ぜひライフスタイルシーンに取り入れてみて。

illustration:Chihiro Yoshii photo:Hikari Koki Styling:Ami Kanno text:Yoko Abe

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR