Travel
本好きの天国!図書館&喫茶〈鈍考 donkou / 喫茶 芳 kissa Fang〉|中村 葵京都在住のハナコラボ パートナーが、現地に住んでいるからこそわかる、いま行くべき注目スポットを紹介。今回は、フリーランスPRの中村 葵さんが、京都の今行くべきアート&ライフスタイルの最新アドレスをお届けします。Travel 2023.05.25
6151さんが〈レゴランド・ジャパン・リゾート〉へ!/#HanakoTravel本誌連載企画の「#HanakoTravel」は人気インスタフォトグラファーが旅で体験したグルメ、アクティビティ、絶景などをお届けします。今回は愛知県・名古屋市の旅をお届け。Travel 2023.05.19
憧れの〈富士屋ホテル〉には、あえてひとりで|まろが行く、ひとりホテルのすゝめひとり時間の楽しみ方を提案するメディア「おひとりさま。」を運営する“まろ”が、ひとりホテルステイならではの魅力を伝える連載。第5回は、神奈川県・箱根にあるクラシックホテル〈富士屋ホテル〉です。Travel 2023.05.16
大銀座から始まる東京小旅行#四千円の使いかた (後編)銀座エリアだからこそ叶う、ここでしかできない特別な体験。4,000円あればできることを集めてみました。 前編はこちらTravel 2023.05.08
和と洋を感じられる、新しいカタチのカフェ〈TORIBA COFFEE KYOTO〉|モデル・本山順子京都在住のハナコラボ パートナーが、現地に住んでいるからこそわかる、いま行くべき注目スポットを紹介。今回は、モデルの本山順子さんが、着物で訪れたい京都の美しいスポットをお届けします。Travel 2023.04.27
横浜の街が花と緑に包まれる!この春は「ガーデンネックレス横浜 2023」へ遊びに行こう横浜に春の訪れを告げるフラワーリレーイベント「ガーデンネックレス横浜 2023」が今年も開催。街を彩る色鮮やかな花々はもちろん、期間限定スイーツや参加型イベントなど目白押し!横浜市出身でフラワーアーティストの前田有紀さんがリポートします。(PR/横浜市)Travel 2023.04.27 PR
「らんまん」の牧野富太郎博士の植物園から日本最大の朝市まで。土日空いてる? 週末高知旅連続テレビ小説『らんまん』主人公のモデル・牧野富太郎で話題の高知県はおいしいものと自然の楽園だ。東京から飛行機で80分。思い立ったら友達を誘って、ふらり週末旅へ出てみない? Travel 2023.04.27 PR
まだまだ出てくる、 高知よいとこ6選もう一泊しとく? 週末高知旅 続編「らんまん」の牧野富太郎博士の植物園から桂浜水族館、日本最大の朝市と週末高知旅は見どころいっぱい。さらに! 延泊してでも訪ねたい場所を現地でどんどん発見(これぞ旅の醍醐味)。カフェにバールに喫茶店。早起きして歩きたい散策路から移動時間も楽しい路面電車まで、人も景色もおおらかな高知の魅力をさらに深掘り!Travel 2023.04.27 PR
大銀座から始まる東京小旅行#ローカルたちが行くところ vol.2銀座の世界にもう一歩踏み込みたいのなら、街を知り尽くした人に聞けばいい! 銀座で働く人に普段どんなスポットに行くのか、根掘り葉掘りリサーチしました。銀座の地で育った松﨑宗平さんは、幼い頃の思い出の味から、最近見つけた隠れ家レストランまで、グルメ中心のラインナップ。さくっと行けるお店も多いので、気軽に銀座を楽しみたい人は必読です!Travel 2023.04.25
大銀座から始まる東京小旅行#ローカルたちが行くところ vol.1銀座の世界にもう一歩踏み込みたいのなら、街を知り尽くした人に聞けばいい! 銀座で働く人に普段どんなスポットに行くのか、根掘り葉掘りリサーチしました。20年近く銀座の地で月刊タウン誌を作り続けている田辺夕子さんは、休日も銀座に訪れるそう。「生活者の視点で銀座を見るとおもしろい発見がある」という田辺さん視点のスポットとは?Travel 2023.04.25
大銀座から始まる東京小旅行#ゴッドハンドに癒されたい日本トップクラスのサロン数が立ち並ぶ銀座。中でも確実に効果が実感できる“ゴッドハンド”サロンを、銀座の編集部で長年働く美容ライターが、独断と偏見でご紹介します。Travel 2023.04.25
いまも昔も最先端! 兜町レトロ建築探訪。#みんなが兜町に集まる理由日本一の金融街として栄華を極めた兜町は、歴史的な建造物が多く残る場所でもある。旧きを尊び、未来へつなぐ。兜町イズムを感じられる建築散歩の旅へ出かけてみよう。Travel 2023.04.22
Hanako Stand スタッフ日記|等々力駅でちょっといい選択を。こんにちは、Hanako Stand TODOROKIです。東急大井町線等々力駅のホームからお届けしています。 SDGsを意識した商品やHanako掲載商品を取り揃えた“毎日に、ちょっとよい未来の選択を”をテーマにしたエキナカショップです。Travel 2023.04.21
一日ゆったり過ごせる街に変化中。#みんなが兜町に集まる理由今、兜町でゆっくり過ごす女性やファミリーが急増中。公園でピクニックする親子やカフェやランチに遠征してくる人。そんな人たちを癒す、兜町巡りのポイントをレポートします。Travel 2023.04.21
〈BANK〉と〈KESHIKI〉。今、一番行きたいのは二つのマイクロ複合施設。#みんなが兜町に集まる理由昨年末に兜町に新しく二つの複合施設が誕生。一つの大空間の中で店をシームレスに移動できるこの施設は、一緒の館に入っているからこそ、意外な効果を生み出していた。Travel 2023.04.20
何度も来たくなる街#みんなが兜町に集まる理由今、兜町が面白い!気取っていないのになぜか洒落ている複合施設や、鰻屋跡に出来たポップなビアバーなど、新旧が交じり合う兜町の街の歩き方を紹介します。Travel 2023.04.20
大銀座から始まる東京小旅行#銀座から足をのばして 丸の内編銀座から少し歩いていくと、街並みも変化し個性豊かなスポットを巡ることができる。編集部おすすめの、丸の内・八重洲をゆったり楽しむ一日コースで春の散歩を。 八重洲編はこちらTravel 2023.04.19
大銀座から始まる東京小旅行#銀座から足をのばして 八重洲編銀座から少し歩いていくと、街並みも変化し個性豊かなスポットを巡ることができる。編集部おすすめの、丸の内・八重洲をゆったり楽しむ一日コースで春の散歩を。 丸の内編はこちらTravel 2023.04.19
大銀座から始まる東京小旅行#あの人から買いたい 銀座もとじ、森岡書店etc…“あの人から買いたい!”と思わせてくれる老舗や専門店が多いのは、銀座の街ならでは。 東銀座にある編集部から始まり、街歩きがもっと楽しくなるような6つのエピソードを添えて、ひと(人)つなぎ!Travel 2023.04.19
ずっといたい、ひとり京都のおこもり宿〈丸福樓〉|まろが行く、ひとりホテルのすゝめひとり時間の楽しみ方を提案するメディア「おひとりさま。」を運営する“まろ”が、ひとりホテルステイならではの魅力を伝える連載。第4回は、京都府京都市にある〈丸福樓(まるふくろう)〉です。Travel 2023.04.18
大銀座から始まる東京小旅行#気のいい場所 写真家・松本昇大が写す銀座の余白風が気持ちよかったり、見晴らしがよかったり、静かな時間が流れていたり。大都会・銀座エリアの中にもある、気のいい風景。深呼吸したくなる、銀座の余白へ。3月28日発売1219号「大銀座から始まる東京小旅行」特集よりお届け。Travel 2023.04.16
The 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2023』が2023 年 4 月 22 日 (土) に開催!日本を代表する花火師集団が集結して行われるThe 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2023』が開催!ここでしか見られない景色と花火の共演をチェック。Travel 2023.04.14
ハンバーガーから刺身まで?ゆったり、宮古島。カママ嶺公園で、 テイクアウト。歩き回ればお腹も空く。小休止には丘の上にあるカママ嶺公園がいい。せっかくだから小腹を満たすフードも買っておこう。この景色があればいくらでも食べられる気がする。 シーサー滑り台が目的地の証し。写真の〈バーウッド ドーナツ〉の2人もよく散歩に来るそう。Travel 2023.04.14
ゆったり、宮古島。来てよかった、大自然。その土地ならではの絶景を眺めることは旅の醍醐味。独特の地形と気候風土を誇る宮古島ならなおさらだ。写真もよいけれど、何を感じ取り、考えるかも大切にしたい。Travel 2023.04.13