Travel
この夏は八重山へ出かけよう!島旅の思い出には、お土産探しを。八重山の旅のフィナーレは、友人や自分へのお土産探し。実用的な物からクスッと笑える物まで、共通項は島らしさ。思い出とともにギュウギュウに詰め込んで持ち帰ろう。Travel 2023.07.28
夏の風物詩!〈上七軒歌舞練場〉のビアガーデンと嵐山の鵜飼見物|モデル・本山順子京都在住のハナコラボ パートナーが、現地に住んでいるからこそわかる、いま行くべき注目スポットを紹介。今回は、モデルの本山順子さんが、着物で訪れたい京都の美しいスポットをお届けします。Travel 2023.07.27
この夏は八重山へ出かけよう!西表島の手つかずの自然に抱かれる。諸島のハブとも言うべき石垣島を中心に、少し足を延ばして西表島へ。イリオモテヤマネコなどの稀少動物が生息するこの島は、その豊かな自然環境から、2021年に世界自然遺産に登録。海に、ジャングルに、まだ見ぬ絶景を見に出かけてみませんか?Travel 2023.07.26
この夏は八重山へ出かけよう!竹富島の赤瓦の集落でよんなーする。青い空に映える赤瓦の屋根と、白砂の道に沿って咲く南国の花々。 時に水牛車で、時に徒歩で、昔ながらの島の風景に触れる。豊かな時間が流れる竹富島で、よんなー(ゆっくり)する贅沢はいかが?Travel 2023.07.24
この夏は八重山へ出かけよう!島の生活、文化に触れる「白保日曜市」へ。石垣島で毎週日曜日に開催される「白保日曜市」に出かけませんか?地域の特産品や手工芸品を介して、地元の人と交流。集落での生活や文化に触れ、島人(しまんちゅ)になった気分を味わって。Travel 2023.07.22
爽やかな潮風が香る絶景の旅へ。6151さんと青森・八戸の旅。/#HanakoTravel本誌連載企画の「#HanakoTravel」は人気インスタフォトグラファーが旅で体験したグルメ、アクティビティ、絶景などをお届けします。今回は青森・八戸の旅をお届け。Travel 2023.07.21
石垣島の海を満喫する。八重山のハブである石垣島は、都会と自然がミニマムにそろう島。市街地から少し離れると、美しい海岸線や豊かな緑に出合える。島の宝でもある澄みきった海に触れ、心身をリセットする旅をスタート。Travel 2023.07.12
昭和レトロにワクワク!伊東〈ホテルサンハトヤ〉|まろが行く、ひとりホテルのすゝめひとり時間の楽しみ方を提案するメディア「おひとりさま。」を運営する“まろ”が、ひとりホテルステイならではの魅力を伝える連載。第7回は、静岡・伊東の〈ホテルサンハトヤ〉です。Travel 2023.07.11
大パノラマが広がるトロッコ列車に乗って。6151さんと京都・嵐山の旅。/#HanakoTravel本誌連載企画の「#HanakoTravel」は人気インスタフォトグラファーが旅で体験したグルメ、アクティビティ、絶景などをお届けします。今回は京都・嵐山の旅をお届け。Travel 2023.07.10
【SDGs A to Z: L (Letter) 】海外からエコレポート。 (Finland編)諸外国の暮らしに目を向けてみると、まだまだ広げられる日本のエコの伸び代に気が付けるかも?エコ先進エリア在住の3人が、自ら撮影し、届けてくれた現地レポートをヒントにしてみよう。 ハワイ編はこちら フランス編はこちらTravel 2023.06.24
【SDGs A to Z: L (Letter) 】海外からエコレポート。 (France編)諸外国の暮らしに目を向けてみると、まだまだ広げられる日本のエコの伸び代に気が付けるかも?エコ先進エリア在住の3人が、自ら撮影し、届けてくれた現地レポートをヒントにしてみよう。 フィンランド編はこちら ハワイ編はこちらTravel 2023.06.23
【SDGs A to Z: L (Letter) 】海外からエコレポート。 (Hawaii編)諸外国の暮らしに目を向けてみると、まだまだ広げられる日本のエコの伸び代に気が付けるかも?エコ先進エリア在住の3人が、自ら撮影し、届けてくれた現地レポートをヒントにしてみよう。 フィンランド編はこちら フランス編はこちらTravel 2023.06.22
【SDGs A to Z: R (Revitalization) 】“ここに住みたい”をつくる、わたしたちからはじめる地方創生。神奈川県三浦市で蔵書室〈本と屯〉を営む〈アタシ社〉は、地域の情報発信や地元商店街の店づくりに精力的に取り組む。その姿から、住みたい場所を自分たちでつくりだすこれからの地方創生の形を知る。Travel 2023.06.22
通るだけではもったいない!探検気分で楽しめる〈京都駅ビル〉|田中泰子京都在住のハナコラボ パートナーが、現地に住んでいるからこそわかる、いま行くべき注目スポットを紹介。今回は、シュガーアーティストの田中泰子さんが、京都にある、子ども連れでも楽しいスポットをお届けします。Travel 2023.06.22
【SDGs A to Z: J (Japan) 】。日本人になじみのある伝統的工芸品、実は、SDGsなんです。日本の工芸品に宿る、SDGsの精神。いま新たな活用をされていたり、進化を遂げていたりする工芸品とともに、日本の伝統文化、そして工芸品の魅力について考えてみよう。Travel 2023.06.17
癒しのひとり京都で“ととのう”。〈moksa〉|まろが行く、ひとりホテルのすゝめひとり時間の楽しみ方を提案するメディア「おひとりさま。」を運営する“まろ”が、ひとりホテルステイならではの魅力を伝える連載。第6回は、京都の宿〈moksa〉です。Travel 2023.06.13
本好きの天国!図書館&喫茶〈鈍考 donkou / 喫茶 芳 kissa Fang〉|中村 葵京都在住のハナコラボ パートナーが、現地に住んでいるからこそわかる、いま行くべき注目スポットを紹介。今回は、フリーランスPRの中村 葵さんが、京都の今行くべきアート&ライフスタイルの最新アドレスをお届けします。Travel 2023.05.25
6151さんが〈レゴランド・ジャパン・リゾート〉へ!/#HanakoTravel本誌連載企画の「#HanakoTravel」は人気インスタフォトグラファーが旅で体験したグルメ、アクティビティ、絶景などをお届けします。今回は愛知県・名古屋市の旅をお届け。Travel 2023.05.19
憧れの〈富士屋ホテル〉には、あえてひとりで|まろが行く、ひとりホテルのすゝめひとり時間の楽しみ方を提案するメディア「おひとりさま。」を運営する“まろ”が、ひとりホテルステイならではの魅力を伝える連載。第5回は、神奈川県・箱根にあるクラシックホテル〈富士屋ホテル〉です。Travel 2023.05.16
大銀座から始まる東京小旅行#四千円の使いかた (後編)銀座エリアだからこそ叶う、ここでしかできない特別な体験。4,000円あればできることを集めてみました。 前編はこちらTravel 2023.05.08
和と洋を感じられる、新しいカタチのカフェ〈TORIBA COFFEE KYOTO〉|モデル・本山順子京都在住のハナコラボ パートナーが、現地に住んでいるからこそわかる、いま行くべき注目スポットを紹介。今回は、モデルの本山順子さんが、着物で訪れたい京都の美しいスポットをお届けします。Travel 2023.04.27
横浜の街が花と緑に包まれる!この春は「ガーデンネックレス横浜 2023」へ遊びに行こう横浜に春の訪れを告げるフラワーリレーイベント「ガーデンネックレス横浜 2023」が今年も開催。街を彩る色鮮やかな花々はもちろん、期間限定スイーツや参加型イベントなど目白押し!横浜市出身でフラワーアーティストの前田有紀さんがリポートします。(PR/横浜市)Travel 2023.04.27 PR
「らんまん」の牧野富太郎博士の植物園から日本最大の朝市まで。土日空いてる? 週末高知旅連続テレビ小説『らんまん』主人公のモデル・牧野富太郎で話題の高知県はおいしいものと自然の楽園だ。東京から飛行機で80分。思い立ったら友達を誘って、ふらり週末旅へ出てみない? Travel 2023.04.27 PR
まだまだ出てくる、 高知よいとこ6選もう一泊しとく? 週末高知旅 続編「らんまん」の牧野富太郎博士の植物園から桂浜水族館、日本最大の朝市と週末高知旅は見どころいっぱい。さらに! 延泊してでも訪ねたい場所を現地でどんどん発見(これぞ旅の醍醐味)。カフェにバールに喫茶店。早起きして歩きたい散策路から移動時間も楽しい路面電車まで、人も景色もおおらかな高知の魅力をさらに深掘り!Travel 2023.04.27 PR
投稿ナビゲーション
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
