
FOOD
おいしい
【大阪・京都】昼からワインが楽しめる角打ち&各店おすすめワイン3選大阪・京都の名角打ちセレクトのワインボトルを紹介します。大阪からは〈パシオン・エ・ナチュール OSAKA〉、〈sapo〉、京都は〈cave de la foret CAMPWINe〉です。FOOD 2023.11.28
フェスにはワインを持って行け。 大人の遊び方にワイン必須なワケおいしいワインをさらに美味しくする要素は、料理、場所、人、目的が複雑に絡み合う。「ワインを何と一緒に楽しむ?」という質問を〈MERCI BAKE〉〈CHEZ RONA〉の店主田代翔太さんと会社員の五十嵐宗さんにしてみました。FOOD 2023.11.28
ぼる塾 田辺さんの11月の推しスイーツ 「メイプル」編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。11月2回目のテーマは「メイプル」、今回のセレクターはスイーツライターの佐藤ひと美さんです。FOOD 2023.11.27
【全国版】Hanako編集部厳選のおすすめワインショップ30軒カジュアルにワインが楽しめるようになった今、生産者だけでなくワインショップだって個性豊かな店が全国に目白押し。あなたの家の近くや旅先で、素敵な店とワインとの出会いがありますように。日本全国のオススメワインショップを30軒紹介します。FOOD 2023.11.27
京都〈Royal1382.〉焼きたてを味わえる至福空間が誕生!/インスタグラマーきょんさん ~カフェノハナシ in KYOTO〜いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。今回は〈Royal1382.〉を訪れました。FOOD 2023.11.25
湘南ならではの食体験。食材への愛に溢れた若き料理人、片岡聖斗。 | “おいしい”のその先を求めて。Meet the Chefジュワッと体の隅々に広がる幸せ。本当においしい料理を口にした時にだけ味わえるこの感覚は、けっして価格や食材の良し悪しだけではなく、作り手が歩んできたヒストリーや、その中で醸成されてきた料理への想いが生み出しうるもの。様々な視点から“おいしいをデザインする”星子莉奈さんが、“おいしい”の先を求めて、極上の料理と作り手の素顔に迫ります。今回は鎌倉の一軒家レストラン〈BREEZE BIRD CAFE & BAKERY〉にお邪魔しました。FOOD 2023.11.24
冬とホットミルクティーの幸せな関係。冷え込む冬の寒さを優しく包み込んでくれるのは、あったかくて心ほどけるようなミルクティー。 冬のお出かけにも、幸せと温かさを私たちに届けてくれる。(PR/KIRIN)FOOD 2023.11.24 PR
1本たった1500円の極上ワインも!関西の人気ワインショップ4軒の本気セレクト24本人気ワインショップで「今オススメのワイン6本を予算3万円でお願いします!」とオーダーしたらどのようなラインナップになるのでしょうか? 関西の人気ワインショップ4軒のリアルなラインナップを紹介します。FOOD 2023.11.24
1本1800円台のワインも!人気ワインショップ4軒が本気でセレクトしたオススメワイン24本人気ワインショップで「ワイン6本を予算3万円で、今のおすすめをお願いします!」とオーダーしたらどのようなラインナップになるのでしょうか? 東京の人気ワインショップ4軒のリアルなラインナップを紹介します。FOOD 2023.11.24
食体験から魅力を紐解く。蒼井 優の〈味の履歴書〉その人の食体験を知れば、その人の魅力がもっと見える。蒼井優さんの〈味の履歴書〉を紹介します。FOOD 2023.11.23
【永久保存版】感覚的に選びがちな人はコレ!ワイン通のリアルなワインセレクト6本その日の気分、シチュエーション、必要とされるシーンなどなど、それこそ人の数だけ存在する、ワインショップへのオーダー。参考にしたいのはワイン通のある日のリアルなオーダー。頼れるワインショップなら、どんなオーダーでも応えてくれることがわかるはず。音楽家の蓮沼執太さんが、代々木上原の〈àcôté〉にオーダーしたワインはどのようなラインナップなのでしょうか。FOOD 2023.11.23
思ったよりも高くない! ワイン通のリアルなオーダーを大公開!その日の気分、シチュエーション、必要とされるシーンなどなど、それこそ人の数だけ存在する、ワインショップへのオーダー。参考にしたいのはワイン通のある日のリアルなオーダー。頼れるワインショップなら、どんなオーダーでも応えてくれることがわかるはず。チャリティ団体「W Style」を主宰する保科和賀子さんが、恵比寿のワインショップ〈3amours〉にオーダーしたワインはどのようなラインナップなのでしょうか。FOOD 2023.11.23
ジャケ買いや豊富な飲み比べも楽しい!日本橋と自由が丘の人気ワインショップオススメの3本再開発が進む日本橋のワインショップ〈HUMAN NATURE〉と自由が丘の〈ウィルトス 自由が丘〉でオススメのワインをそれぞれ3本ずつを教えてもらいました。FOOD 2023.11.22
二子玉川&幡ヶ谷注目タウンの人気ワインショップがセレクトする3本おいしかったワインをボトル購入できるのは角打ちの醍醐味! 二子玉川で人気のワインショップ&スタンド〈NEW VALLEY〉と幡ヶ谷で人気のワインショップ〈wineshop flow〉でオススメのワインをそれぞれ3本ずつを教えてもらいました。FOOD 2023.11.22
ワンボウルでOK。いまが“食べ頃”な栗のフィナンシェ|日曜の朝に幸せとちょっとの現実逃避を。“日曜日の朝おやつ” Vol.12迫り来る月曜を思うと、少し憂鬱な気分になりかける日曜の朝。そんな時、手作りの焼き菓子で朝の時間を丁寧に過ごせたなら、それはもう幸せな一日に様変わり。ちょっとの現実逃避と暮らしに寄り添うささやかな幸せを叶える“日曜日の朝おやつ”を焼き菓子屋〈カサネ〉のオーナー・矢野仁穂さんがお届けします。今回は焼きたてが最高においしい栗のフィナンシェ。FOOD 2023.11.21
ビールより断然合う! プロが激推しする餃子とワインのペアリングおいしいワインをさらに美味しくする要素は、料理、場所、人、目的が複雑に絡み合う。「ワインを何と一緒に楽しむ?」という質問を餃子愛好家として知られるオガサワラガクさんにしてみました。FOOD 2023.11.20
ワイン片手に楽しめるスポーツ!?大人がモルックにドハマりした理由おいしいワインをさらに美味しくする要素は、料理、場所、人、目的が複雑に絡み合う。「ワインを何と一緒に楽しむ?」という質問をTACOS shopの店主・近藤輝太郎さんにしてみました。FOOD 2023.11.20
最近、夫婦で会話してますか?食卓にワインを取り入れることで生まれる団欒効果おいしいワインをさらに美味しくする要素は、料理、場所、人、目的が複雑に絡み合う。「ワインを何と一緒に楽しむ?」という質問を国際薬膳師でワインエキスパートの資格を持つの有田千幸さんにしてみました。FOOD 2023.11.20
ぼる塾 田辺さんの11月の推しスイーツ 「モンブラン」編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。11月1回目のテーマは「モンブラン」、今回のセレクターはスイーツコーディネーターの下井美奈子さんです。FOOD 2023.11.19
下北でナチュラルワインを楽しむなら〈BhelPuri〉スパイシーな料理にあうグラスワイン3種スパイスを効かせたユーラシア各国の料理を小皿で提供する下北沢の〈BhelPuri〉。こちらでオーナーソムリエを務める小師直樹さんに「3種出すならコレ」というワインを教えてもらいました。FOOD 2023.11.16
約100種の日本ワインから選ばれたのは?〈日本ワイン酒場 マルノヒ〉で味わうグラスワイン3種約100種の日本ワインをストックし、時季ごとの推し提案してくれる桜新町の〈日本ワイン酒場 マルノヒ〉。オーナーソムリエを務める西岡優樹さんにグラスワイン3種を提案してもらいました。FOOD 2023.11.16
800円台で購入できる名品も!お家ワインが楽しくなるアイテム4選〈Meguro Un Jour〉店主の宮内亮太郎さん、インテリア&フードスタイリストの岩﨑牧子さん、〈Restaurant Ukiyo〉オーナーソムリエの竹内直人さんに家でワインと飲むときに揃えたい品々とその魅力を教わりました。FOOD 2023.11.15
これだけ覚えておけばOK!必ずおさえておきたいレジェンドワイン12選栽培、醸造、熟成……すべての過程に造り手が心血を注ぎ、紡ぎ出されるワインには、愛好家が崇める“レジェンド”がある。出会えるかどうか、手を出せるかどうかはさておき、その存在を知っておきたい12本を4人の「飲み手」のプロに厳選してもらった。FOOD 2023.11.13
激レアワインみーつけた!1500本のストックを誇る三軒茶屋の角打ち〈NUPURI〉の推しワイン3本おいしかったワインをボトル購入できるのは角打ちの醍醐味! 三軒茶屋でレストラン、角打ち、ワインショップとさまざまなシーンで使える〈NUPURI〉でオススメの激レアワイン3本を教えてもらいました。FOOD 2023.11.10
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
