
FOOD
おいしい
もちもち絶品パスタと季節のパフェに舌鼓。ヒトと動物の幸せを目指す、恵比寿の隠れ家的カフェ歴史を遡ると、文化人や政治家が集い、新しいアイデアが生まれる場所だったカフェ。いつの時代もそこには新しさと、集う人を大切にする温かさが共存する。そんな空間を愛してやまないエシカル派モデル・斉藤アリスさんが、SDGsという新しいスタンダードを持って、温かい循環を生み出すカフェの物語りを綴ります。今回訪れたのは、動物の幸せな未来を願って作られた〈evergreen pet & cafe restaurant EBISU〉。FOOD 2023.11.09
【都立大学】WINE & FOOD YUHARA角打ちの域を越えたおつまみが豊富な店のワイン3本おいしかったワインをボトル購入できるのは角打ちの醍醐味! 都立大学の人気ワインショップ〈WINE & FOOD YUHARA〉でオススメのワイン3本を教えてもらいました。FOOD 2023.11.09
ふらりと一杯だけでもOK。【中目黒】角打ちワインショップTHE WINE STOREおいしかったワインをボトル購入できるのは角打ちの醍醐味! 中目黒の人気ワインショップ〈THE WINE STORE〉でオススメのワイン3本を教えてもらいました。FOOD 2023.11.08
昼から角打ちでワイン三昧! 【学芸大学】wineshop luluおいしかったワインをボトル購入できるのは角打ちの醍醐味! 学芸大学の角打ちスタイルのワインショップ兼ワインバーの〈wineshop lulu〉でオススメのワイン3本を教えてもらいました。FOOD 2023.11.08
連日満席!新富町のビストロ〈bistrosimba〉のおすすめグラスワイン3種教えて!フランスで10年腕を磨いた菊地佑自シェフが2015年に開業した〈bistrosimba〉。2018年にマネージャーに就任した庄司壯伸さんにオススメのグラスワイン3種を提案してもらいました。FOOD 2023.11.06
忙しい朝の救世主はオーツミルク。料理家・和田明日香さん考案の簡単朝食レシピ昨今注目されている植物性ミルク。中でもオーツ麦から作られるオーツミルクは「思ったよりくせがないので、料理にもどんどん使っていけそう」と、料理家の和田明日香さんもお気に入り。そこで〈アルプロ オーツミルク 砂糖不使用〉を使って作る、時間がない朝にぴったりな2品を和田さんに教わりました。(PR /ダノンジャパン株式会社) FOOD 2023.11.06 PR
厚み1センチ超えのふわふわチーズ! 食欲の秋に食べたい惣菜パンには、ヴィヴァルディの「秋」香ばしい匂い、ふんわりと口いっぱいに広がる弾力、食材を引き立てる小麦粉の優しい味。味覚、触覚、嗅覚…あらゆる五感をもって、体中を幸せで満たすパンと在る時間に音楽があったなら、それはシネマシーンを切り取ったような特別な時間になるはず。そろそろクラシックを学びたいと思っている大人の女性に、ヴァイオリニストの花井悠希さんが、パンと楽しむクラシックの魅力を伝えます。今回は、身も心も満たされるお惣菜パンに合わせて、秋の恵みの喜びを描く楽曲を紹介します。FOOD 2023.11.03
京都で昼からうまいワイン! 人気店が厳選したグラスワイン6種京都の人気フレンチ〈苑〉キュイジニエールの國府亜由美さんと、同じく京都で人気のビストロ〈水上製作所〉の店主水上智さんにそれぞれオススメのワインを3種提案してもらいました。FOOD 2023.11.03
大阪グルメ名店の女性シェフ&ソムリエが選んだ至極のワイン3選大阪の名店〈ラ・トォルトゥーガ〉出身で現在は〈SOL〉の女性シェフ冨田裕美さんと、歴史的名トラットリア〈 ピアノピアーノ・アル・ギオットーネ 〉でソムリエールを務める池田美穂さんに、オススメのワインをそれぞれ3種提案してもらいました。FOOD 2023.11.03
ミシュラン店が展開するオステリア&デリ〈デリ・ア・カーサ〉スタッフも感動したグラスワイン3種ミシュラン一ツ星のガストロノミー・リストランテ〈イル・チェントリーノ〉がスタートしたオステリア&デリ〈デリ・ア・カーサ〉。こちらでソムリエを務める魚見洋一さんにオススメのワインを教えてもらいました。FOOD 2023.11.02
え、酒盗に合うオレンジワイン!? 神楽坂〈ORI〉がセレクトするグラスワイン3種元和食店だった築70年の木造建物をリノベーションし、ワンテーブルを囲む立ち飲みワインバー神楽坂〈ORI〉。オーナーシェフを務める野堀貴則さんにグラスワイン3種を提案してもらいました。FOOD 2023.11.02
豪州で修業したシェフが選ぶワインはどれ?〈IZUMY〉で飲めるオーストラリアワイン3種東京・幡ヶ谷に店を構えるビストロ〈IZUMY〉。オーストラリアでの修業経験があるオーナーシェフの泉謙介さんに「3種だすならコレ」というオススメのワインをセレクトしてもらいました。FOOD 2023.11.02
おもしろいワインを飲みたいならコレ! 学芸大学〈Ri.carica〉のおすすめグラスワイン3種イタリア料理とナチュラルワインの楽しみを提案する〈タバッキ〉グループ系列の旗艦店〈Ri.carica〉。ワインマネージャーの小谷佳世さんにグラスワイン3種を提案してもらいました。FOOD 2023.11.02
お宝ナチュールが平然とグラスで!大阪〈Az〉で楽しむ中華料理ペアリング3選クラシックな中国料理をベースに、モダンな空気感も鋭く取り入れた単品料理で不動の人気を誇る大阪の〈Az〉。ヘッド・ソムリエの田代啓さんに「グラスワイン3種類、何をだしますか?」という質問をしてみました。FOOD 2023.11.01
イタリアンにはやっぱりイタリアワイン!神泉〈AURELIO〉が厳選したグラスワイン3種イタリアの郷土の味とワインを、1杯1皿から気軽に楽しめると評判の神泉の〈AURELIO〉。オーナーを務める大本陽介さんにオススメのグラスワイン3種を提案してもらいました。FOOD 2023.11.01
天ぷらとポルトガルワインが相性抜群って知ってる? 渋谷〈テンキ〉推薦のグラスワイン3種天ぷらをフレンチ出身のシェフが大胆にアレンジする渋谷の〈テンキ〉でソムリエを務める中川教介さんに「3種出すならコレ」というポルトガルワインをセレクトしてもらいました。FOOD 2023.11.01
中華×ワインが相性抜群って知ってる? 新世代中華と楽しみたいグラスワイン3種東京・神楽坂〈take〉でシェフを務める阿部孟さんに、中華に合うオススメのワイン3種セレクトしてもらいました。FOOD 2023.11.01
約4600本のワインストックから選ばれし3本は?人気ビストロ・代々木上原〈ル キャバレ〉のグラスワイン3種東京のナチュラルワインシーンを牽引してきた代々木上原のビストロ〈Le cabaret〉。多くの料理人やサービスマンを輩出してきた同店でマネージャーを務める坪田泰弘さんに、グラスワイン3種をプレゼンしてもらいました。FOOD 2023.11.01
ノンアルのペアリングにも定評!〈LA BONNE TABLE〉が厳選した今飲むべきワイン3種ミシュラン三ツ星〈レフェルヴェソンス〉姉妹店のカジュアルガストロノミー〈LA BONNE TABLE〉。同店でマネージャー・シェフソムリエを務める戸澤祐耶さんにオススメのグラスワイン3種を提案してもらいました。FOOD 2023.10.31
ぼる塾 田辺さんの10月の推しスイーツ 「お祝いスイーツ」編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。10月2回目のテーマは「お祝いスイーツ」、今回のセレクターはスイーツライターの佐藤ひと美さんです。FOOD 2023.10.31
【Hanakoの推しおやつ】紅玉が出回る時期だけ販売する、飴色タルトタタンだんだんと気温が下がってきた時期、体を温めてくれるスイーツをご紹介。ドリンク、フード、テーブルウェアはこちらから。 FOOD 2023.10.30
【Hanakoのオススメ】わざわざ目玉焼きを食べたくなる、器兼フライパン〈エッグパン〉だんだんと気温が下がってきた時期、体を温めてくれるテーブルウェアをご紹介。ドリンク、フード、スイーツはこちらから。FOOD 2023.10.30
【Hanakoセレクト】ホットミルク割りでじんわり、体思いのジンジャーリキュールだんだんと気温が下がってきた時期、体を温めてくれるドリンクをご紹介。フード、スイーツ、テーブルウェアはこちらから。 FOOD 2023.10.30
【Hanako一押し】SDGsでもある万能調味料〈よかちょろフードベース〉の缶詰だんだんと気温が下がってきた時期、体を温めてくれるフードをご紹介。ドリンク、スイーツ、テーブルウェアはこちらから。 FOOD 2023.10.30
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
