苅田梨都子の東京アート訪問記
ファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。
坂本龍一の頭の中を覗いているような展示。『坂本龍一|音を視る時を聴く』東京都現代美術館CULTURE 2025.02.05
箱根は温泉以外にもアートを巡る場所がある。『カラーズー 色の秘密にせまる 印象派から現代アートへ』ポーラ美術館ファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第15回目は、ポーラ美術館で開催中の『カラーズ ー 色の秘密にせまる 印象派から現代アートへ』へ。CULTURE 2025.01.10
没後初の大規模個展が開催。「ケンゾー」の足跡を辿る。『髙田賢三 夢をかける』東京オペラシティアートギャラリーファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第14回目は、東京オペラシティアートギャラリーで開催中の『髙田賢三 夢をかける』へ。 CULTURE 2024.08.23
もう行った?『ポール・ケアホルム展』パナソニック汐留美術館ファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第13回目は、パナソニック汐留美術館で開催中の『ポール・ケアホルム展』へ。 CULTURE 2024.07.25
夢二の描く女性たちは美しい所作が想像できる。『生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界』東京都庭園美術館ファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第12回目は、東京都庭園美術館で開催中の『生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界』へ。 CULTURE 2024.06.26
シュルレアリスム漂う絵や原色の色遣いに惚れ惚れ。『デ・キリコ展』東京都美術館ファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第11回目は、東京都美術館で開催中の『デ・キリコ』展へ。 CULTURE 2024.05.24
“記憶”という言葉を聞いて、何を思い浮かべますか?『記憶:リメンブランスー現代写真・映像の表現から』東京都写真美術館ファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第10回目は、東京都写真美術館で開催中の『記憶:リメンブランスー現代写真・映像の表現から』展へ。 CULTURE 2024.04.12
生活する上で自然とは親密で離れられない私たち。『エコロジー:循環をめぐるダイアローグ』銀座メゾンエルメス フォーラムファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載。第9回目は、銀座メゾンエルメス フォーラムで開催中の『エコロジー:循環をめぐるダイアローグ』ダイアローグ2「つかの間の停泊者」展へ。CULTURE 2024.03.22
絵画なのに、言葉や詩のような彼女の絵に虜。『マリー・ローランサンー時代をうつす眼』アーティゾン美術館ファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第8回目は、アーティゾン美術館で開催中の『マリー・ローランサンー時代をうつす眼』展へ。 CULTURE 2024.02.19
私たちを取り巻く世界との拘り方に疑問を投げかけ、再考をうながす。『オラファー・エリアソン展』麻布台ヒルズギャラリーファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第7回目は、麻布台ヒルズギャラリーで開催中の『オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期』展へ。CULTURE 2024.01.18
この時間が永遠に続けばいいのに、と涙がこぼれてしまいそう。リー・キット『息をのむような虚ろな視線』ShugoArtsファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第6回目は、ShugoArtsで開催中のリー・キット『息をのむような虚ろな視線』展へ。 CULTURE 2023.12.06
『鹿児島睦 まいにち』展 PLAY! MUSEUMファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第5回目は、PLAY! MUSEUMで開催中の『鹿児島睦 まいにち』展へ。 CULTURE 2023.11.16
『キュビスム展』国立西洋美術館ファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第4回目は、国立西洋美術館で開催中の『キュビスム展』へ。(PR/日本経済新聞社)CULTURE 2023.10.25 PR
『石内都 初めての東京は銀座だった』資生堂ギャラリーファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第3回目は、資生堂ギャラリーで開催中の『石内都 初めての東京は銀座だった』展へ。CULTURE 2023.10.04
『デイヴィッド・ホックニー展』東京都現代美術館ファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第2回目は、東京都現代美術館で開催中の『デイヴィッド・ホックニー展』へ。 CULTURE 2023.09.18
『テート美術館展 光 ー ターナー、印象派から現代へ』国立新美術館ファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載。第一回目は、国立新美術館で開催中の『テート美術館展 光 ー ターナー、印象派から現代へ』展へ。 CULTURE 2023.08.31
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
