Series
GINZA SIX FOOD 2023 SPRING EXPERIENCEこの春、GINSA SIXは6周年。SIXの由来は「銀座の誇りと歴史性を引き継ぎ、6つ星級の価値を持った施設を」ということから。特にレストランやフードフロアは、ラグジュアリーでありつつ、賑やかな街のような親しみやすさもあって、特別な日も、何でもない日も、自然と足が向くという人も多いのでは。今回は、はじめましての注目の新店から、SIX(6)にちなんだ限定商品まで、「GINZA SIXで味わえる食体験」を紹介します。Food 2023.03.28 PR
Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
弘中綾香の「純度100%」番外編 「韓国語を学びたい」まとめひろなかあやか…勤務地、六本木。職業、アナウンサー。テレビという華やかな世界に身を置き、日々働きながら感じる喜怒哀楽の数々を、自分自身の言葉で書き綴る本連載。 Learn 2023.02.13
弘中綾香の「純度100%」まとめひろなかあやか…勤務地、六本木。職業、アナウンサー。テレビという華やかな世界に身を置き、日々働きながら感じる喜怒哀楽の数々を、自分自身の言葉で書き綴る本連載。 Learn 2023.02.13
山崎怜奈の「言葉のおすそわけ」まとめ乃木坂46を卒業し、ラジオパーソナリティ、タレント、そして、ひとりの大人として新たな一歩を踏み出した山崎怜奈さんが、心にあたためていた小さな気づきや、覚えておきたいこと、ラジオでは伝えきれなかったエピソードなどを自由に綴ります。 本連載をまとめた初の書籍『山崎怜奈の言葉のおすそわけ』は絶賛予約受付中! 購入予約可能な書籍紹介ページはこちらから。Learn 2023.02.13
テレビウーマン・小山テリハの「人生は編集できない」テレビ朝日『イワクラと吉住の番組』『にゅーあのちゃんねる』などを担当するプロデューサー、ディレクターの小山テリハさん。変わってきてはいるけど、テレビ、特にバラエティはまだまだ男社会。自分や後輩の女性たちが少しでも生きやすく、でも面白い(ここ、重要!)番組を作るために奮闘中の彼女が綴る、日々のこと。 (photo/Koichi Tanoue) Learn 2022.12.27
センスのいい人が、Pinterestを使う理由。フードデザイナー、カメラマン、ヘアメイク……クリエーターやセンスのいい人でPinterestを愛用している人が増えています。仕事はもちろん、はじめての旅行先や趣味のリサーチなどに活用している人も。そこで、3人の女性にPinterestをどのように使っているのか、さらには仕事や生活にどんな変化を与えたのか、教えてもらいました。 Pinterestに関するアンケートはこちらから。Learn 2022.12.14 PR
見る、知る、そして街を歩く。 建築で知る京都の街の魅力。京都の街には自社仏閣などの他にも、日本を代表する建築家の建物が点在しています。 そこで、エリアを6つに分けて、敷地の自然を感じたり、建物の中を歩いたりと、建築とその景色を味わうのも建物見学の楽しみとなる、京都府内の建築をピックアップしてみました。また、名建築見学の後に町屋をリノベーションした花屋さんや、カフェなどに立ち寄ることもお勧めです。建築は京都府内の街歩きの素敵な目的となるはずです。(PR/京都府) Learn 2022.08.26 PR
Hanako編集長の学び日記|まとめHanakoは、さまざまな気づきや出会い、そして学びのコンテンツを提供するメディアです。であるならば、編集部員自身も学びを始めることで、読者のみなさんに、学ぶことの喜び、そして正しい学び方を提供していくべきではないか、と思っています。ただの体験記ではなく、具体的にどんな教材を使って、どんな勉強をしたのか。ということで、まずは、編集長の自分から。英会話です。中学高校、今は小学校から始まると聞きます、英語の授業。あれほどの時間、勉強してきたにも関わらず、なかなか身につかない英会話(英語)。誰もが、いつも心の片隅でもやもやし続けている英会話に本気でぶつかってみようと思います。 Learn 2022.08.15
花の京都へ春の訪れを告げる梅が咲き始めると、京都は華やかさを増していく。続いて神社やお寺でも月ごとに、さまざまな花が開花。お目当てのお店を訪ねて町歩きもいいけれど、時には花から京都の魅力を紐 いてはいかがでしょうか?(PR/JR東海) *こちらでご紹介している花は、季節により変更になることがあります。Learn 2022.03.10 PR
“気づき”のヒント。気づく、変わる、楽しくなる!日々の生活の中でちょっとした“気づき”を得たことで、日常がカラフルになることがある。 たとえば、早朝の気持ちよさに気づいて1時間早起きをしたら、体の調子もよくなった とか、コーヒーのおいしさを改めて知って、毎日飲む一杯のコーヒーで気分が変わった、とか。 ほんの小さなきっかけで人生を豊かにしてきたのは、JICA海外協力隊のメンバーも一緒。少し遠い存在に思える彼女たちも なところで新たな発見をして、人生を切り いていった。 派遣先でも、現地でしか出会えない“気づき”を見つけ、よりよい暮らしのヒントにしている。Learn 2022.02.26
2022年『ときめく!スイーツ』特集毎年新たなトレンドが生まれるスイーツ界。2022年1月・2月の特集は、定番スイーツの進化から、今年押さえておきたいニューフェイスまで大調査。プロのこだわりが詰まった美味しさ、一眼で惹きつけるビジュアルなど、思わず“ときめく”スイーツ情報をお届けします!Learn 2022.02.01
未来のための、投資レッスン。「とりあえず貯めておけば安心な時代は終わった」。そんな声を耳にしても、「じゃあ、どうすれば?」「何から始めたら?」と途方に暮れている人に朗報です。インスタライブを含め全5回に渡り、ファイナンシャルプランナーの資格を持つ金融・証券インストラクターが丁寧にわかりやすく“お金との付き合い方”をレクチャーします。一緒に学べば、基礎的な知識から始まって、最終的にはNISAの口座が持てるまで成長した自分に出会えるかも。将来への漠然とした不安も、投資の始め方も、そして賢いお金の蓄え方も、お金と向き合えばクリアになるはずです!(PR/日本証券業協会)Learn 2021.12.28 PR
発足!“2030年の クルマ選び” プロジェクトHanakoの学びのプログラム「ハナコカレッジ」のスペシャルプロジェクトがスタート!“2030年のクルマ選び”のために、知っておきたい基礎知識やお役立ちコンテンツをお届けしていきします!(Supported by TOYOTA)Learn 2021.12.25 PR
『2021年のご褒美クリスマス』特集気づけば今年も残りわずか…。忙しくなるであろう師走を見据えて、そろそろクリスマスの過ごし方も検討したいところ!我慢の“おうちスタイル”だった過ごし方も、少しずつ日常を取り戻しつつある今年は、数年分の”ご褒美”を繰り越した特別なクリスマス&年末にしたいですね。今月の特集では、Hanako編集部が厳選するクリスマス&年末年始おせち情報をお届けします。Learn 2021.12.01
「スイーツの祭典」、ただいま準備中!2021年の2月と8月に開催したオンラインイベント「Hanako SPECIAL SWEETS DAY」の第3弾が、2022年の2月に開催決定!「Hanako SPECIAL SWEETS FES」と名前を変え、さらにパワーアップしたコンテンツを展開します。イベント当日に向けて、スタッフの頭の中はスイーツでいっぱい! ここでは当日までの準備の様子をご紹介。甘く楽しいスイーツの祭典にご期待ください!Learn 2021.11.08
『“好き”が見つかるSDGs』特集最近よく耳にするようになったSDGsという言葉。「Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標」と訳され、“誰一人取り残さない”世界を目指し17の目標が掲げられています。それは政府や企業のだけのものではなく、私たちが毎日を変えていくための課題。10月の特集では、心地いい未来につながるアクションを見つけるために、暮らしの知恵から働き方…さまざまなSDGsの今をご紹介します。まずは身近にある”好き”なコトから、始めてみませんか?Learn 2021.10.01
泊まる、食べる、歩く。『おいしい京都の見つけ方』特集秋に訪れたい場所といえば、やっぱり京都。暮らしに馴染む町屋の店や、最新ホテルが続々オープンしています。今月の特集は、新しい世代へ受け継がれる京都の今をお届けします。Learn 2021.09.01
『夏のスイーツ&グルメ』特集。期間限定メニュー、夏レシピで満喫しよう!毎年夏になると、プロがこだわり抜いた季節食材やローケーションでいただくスペシャルなスイーツやグルメが続々登場!今回の特集では、期間限定の注目商品から、プロに聞いたおうちで楽しめる夏レシピをご紹介します。Learn 2021.07.01
進化が止まらない!行列ができるパン特集高級食パン、あんバター、マリトッツォ…常に走り続け、進化が止まらないパン業界。今月の特集は、すぐに完売してしまう新店から今も行列ができる老舗ベーカリーまで、今こそ知りたいパンとそれを作る職人たちに注目します。Learn 2021.06.04
定番からトレンドもわかる!『愛され手土産』特集いくつ歳を重ねても、センスのいい手土産を知っている人には憧れる。どんな場面でも、どんな人にも愛される手土産を知っていくと、大人の階段を登った気分にもなる。5月の特集は、そんな想いを叶える手土産特集。最新の手土産トレンドから定番まで、Hanako編集部イチオシを集めました。Learn 2021.05.01
『大人からはじめるアウトドア特集』。自然の中で楽しめるアイディアから、お役立ちグッズも!おうちで過ごす時間も充実してきたけれど、季節はアウトドアモードに!晴れた平日はおうちのベランダ、ちょっと気分がいい休日は遠出ドライブをしながらデイキャンプ…楽しみ方やアイテムも盛り沢山。今回は、大人も楽しめるアウトドアに役立つ情報をお届けします。Learn 2021.04.01
〈ハナコラボ×KAI〉本当に欲しい刃物開発プロジェクト貝印とHanakoの新たなコラボ企画が始動。 ミッションは、Hanako読者層が“これぞ求めていた!”と思うような刃物を作ること。 そしてその刃物が出来上がったらクラウドファンディングで商品化を目指すこと。 貝印から3名、そしてハナコラボメンバーから3名が集まり、さまざまなプロに知見を授かるプロジェクトがスタートしました。 果たしてその行方は…!?Learn 2021.03.23 PR
『春をたのしむ新生活』特集!プロに聞いたトレンドアイテムを大公開。ここ数年で暮らしのカタチが大きく変化し、「自分にとって”気持ちのいい”生活ってなんだろう?」と考える時間も増えているはず。今回の特集は、春から新しい生活がスタートした方はもちろん、おうち時間をより充実させたい方も必見の新生活コンテンツをお届け!Learn 2021.03.08