
LEARN
知る、考える
ビストロとタイ&ベトナム料理、京都きっての斬新なスタイルとは!?『和も洋も、古くて新しいモダンな町 京都』特集では、伝統を大切にしつつも新しいエッセンスを取り込み、ブラッシュアップし続ける京都に注目。今回ご紹介するのは、そんな京都の「今」を象徴する斬新なスタイルのお店2軒です。LEARN 2017.04.16
速報!〈GINZA-SIX〉のプレス内覧会に行ってきました!いよいよ4/20にオープンする〈ギンザ シックス〉。一足お先に、プレス向け内覧会に行ってきました!今回は速報情報をお届け。LEARN 2017.04.14
瀬戸内海に“○○な宿”が登場!新感覚の宿『gantû(ガンツウ)』って?今年10月にオープン予定の『gantû(ガンツウ)』が、4月11日から予約受付を開始しました。これまでとは一線を画すコンセプト。いったいどんな宿なんでしょうか?LEARN 2017.04.13
京都だからできる!とっておきのワークショップ案内。京都に根ざす文化にふれられるワークショップやイベントを体験!1回から気軽に参加できて、暮らしの知恵や伝統の技に感嘆必至。地元の人ともふれ合えて、思い出もより色濃いものになります。 LEARN 2017.04.13
『本とカフェ』特集から厳選した、カフェと本屋さんのまとめ記事。幸せのカップリング、カフェと読書。Hanako1127号『本とカフェ。』特集から、記事を厳選ピックアップ。ウェブ限定のまとめ記事です!LEARN 2017.04.08
「今の京都」の究極を堪能する為の一冊、春の京都特集発売中!和文化の象徴として、世界中から愛される京の伝統。その伝統を残していく為に、気鋭なクリエイターのセンスが吹き込まれながらリノベートされる。今の京都には、そんなエスプリが感じられます。LEARN 2017.04.08
サンドイッチをおいしそうにパクリ! 食生活は女子力高め!?birthday : 1991/11/10 blood type : O height : 180cm birthplace : GUNMA まるお・りょうたろう/8歳からバドミントンを始め、強豪・早稲田大学に進学。4年次には主将も務める。昨年の全日本総合選手権、全日本社会人選手権ではベスト8進出(ともにシングルス)。スラバヤインターナショナル3位入賞。LEARN 2017.04.06
Hanako特別編集 「温泉と、おいしいものと。 東京からちょっと離れて、1泊2日の宿」週末や未消化の有給を使って,小さな旅をしませんか。箱根、熱海、伊豆などアクセスが楽な場所に温泉や地元の素材を使ったカフェなど、新しいスポットが誕生しています。のんびりゆっくり自然にかこまれたおいしい宿で、さあリフレッシュ。ちょっぴり遠出したい方は、春を求めて大島までの旅はいかがですか?Hanako特別編集、旅のムックが発売中です。 LEARN 2017.04.01
平野紗季子さん&小谷実由さん、YOUは何しに〈YOU〉へ?銀座・日本橋特集22〜23ページ目にも登場の、平野紗季子さん&小谷実由さん。マガジンハウスもすぐそばの喫茶店〈YOU〉への、アツい思いを語ってくれています。でもそもそも、なぜそこまで〈YOU〉が大好きなの?LEARN 2017.03.30
Hanako編集部×松崎宗平×斉藤アリス 「歴代『銀座』特集から考える銀座の過去・現在・未来 」トークイベントレポート!3月24日に行われた『Hanako』のトークセッションをレポート。銀座の本屋さん〈EDIT TOKYO〉にて、〈銀座 松﨑煎餅〉8代目の松﨑宗平さんと本誌でライターとしても活躍するモデルの斉藤アリスさん、Hanako編集長・田島が銀座の街について語り合いました。LEARN 2017.03.28
さよなら7000形復刻バスに乗ってきました!3月24日~26日の限定で、懐かしの「都電7000形」がデザインされた特別ラッピングバスが、銀座~日本橋の中央通りを走る!(乗車受付終了)数多あった都電路線のなかでも花形といわれた1系統を再現したその復刻バスに乗ってきました。 LEARN 2017.03.24
記念バス、いよいよ運行!都電荒川線荒川車庫で行われたプレビューに、編集長が行ってきました。「さよなら7000形」メモリアル企画として、いよいよ明日3月24日(金)〜26日(日)の3日間、銀座〜日本橋間を走る記念バス。果たしてその姿は、車内は?ゲストとして招かれたHanako編集長・田島によるレポートです。LEARN 2017.03.23
いよいよこの春、引退!みんなに愛された「都電7000形」ってどんな都電?大きな窓と洗練されたフォルム、そして乗り心地の良さもあって、都民にとても親しまれた都電車両「7000形」は、1967年に都電1系統が廃止後も最後は都電荒川線へと引き継がれ、60年以上もの間、東京を走り続けました。そしていよいよこの春引退を迎えます。LEARN 2017.03.23
おいしい復刻スイーツから、かわいい限定パッケージまで!「さよなら都電7000形」 記念コラボ商品、できました。週末ともなれば歩行者天国で人が行き交う中央通りに、今から50年前、路面電車が走っていたことを知っていますか? 都民の生活の足として親しまれてきた都電のなかでも、乗り心地が良く、クリーム色の丸いフォルムの車体で人気だった車両「7000形」が、この3月で60年を超える歴史に幕を下ろします。その引退を記念して懐かしの「7000形」がデザインされた都営バスが、3 月24日~26日の3 日間、銀座~日本橋を走ります(※事前乗車受付はすでに終了)。そんな「さよなら7000形」企画にあわせて、Hanakoと銀座~日本橋で当時と変わらず営業する老舗6 店がコラボレーション! 7000形の最後を記念するスペシャルなコラボ商品をつくりました。LEARN 2017.03.23
アフタヌーンティーやランチ、バー、手みやげ…etc. ハレの町で体験できるちょっとした心の贅沢とは?お待ちかね!春の銀座・日本橋特集、発売です。年2回(3月と9月)の銀座特集はHanako創刊以来の看板特集のひとつ。贅沢な気分が味わえるアフタヌーンティーに、パエリア、鯛茶、グラタンなど、編集部のおすすめが盛りだくさん!銀座の6大ランチメニューや初心者でも楽しめる素敵なバー、定番の手みやげなどなど、大満足する内容です! LEARN 2017.03.23
『LOCKERROOM』はみだしレポートルックスと実力とを兼ね備えたアスリートが続々登場する人気企画『LOCKERROOM』と、パラスポーツを通じてみんなが個性を発揮できる未来を目指すTokyo発のチーム〈Team Beyond〉とのコラボレーション企画です。3回にわたって『LOCKERROOM』に登場してくれたパラアスリートの誌面では紹介しきれなかった「こぼれ話」を紹介します! 〈Team Beyond〉とは? Team Beyondは、パラスポーツを通じて、みんなが個性を発揮できる未来を目指すTokyo発のチームです。アスリートだけでなく、スポーツをする人、観る人、支える人、さらには、企業・団体など、あらゆるジャンルを超えて、メンバーが集まり、一つのチームとなって活動を展開していきます。 公式サイトではパラアスリートのスペシャル動画も公開中! LOCKERROOMスペシャル動画LEARN 2017.03.23
車椅子バスケットボール 藤澤 潔選手 team:埼玉ライオンズbirthday : 1986/7/26 blood type : O height : 170cm birthplace : NAGANO ふじさわ・きよし/リオパラリンピック日本代表。車椅子バスケットボールでは障害の重い人から順に1.0~4.5の持ち点があり、藤澤選手は2.0。ポジションはSG(シューティングガード)。黄金のショットと呼ばれる精度の高いミドルシュートが持ち味。 LEARN 2017.03.23
競泳 木村敬一選手 team:東京ガスbirthday : 1990/9/11 blood type : O height : 171cm birthplace : SHIGA きむら・けいいち/2歳の時に病気で視力を失う。10歳で水泳を始め、高3で北京パラリンピック出場。続くロンドンでは2つのメダルを獲得し、リオでは50m自由形と100mバタフライで銀、100m平泳ぎと100m自由形で銅メダルを獲得。LEARN 2017.03.23
トライアスロン、クロスカントリー、バイアスロン 佐藤圭一選手 team:エイベックスbirthday : 1979/7/14 blood type : B height : 165cm birthplace : AICHI さとう・けいいち/先天性形成不全による左手関節部欠損の障害を持つ。2010年バンクーバー、2014年ソチパラリンピックにクロスカントリー、バイアスロンの2種目で出場。2016年リオパラリンピックではトライアスロンの日本代表に。LEARN 2017.03.23
亀戸の癒し系美人ママ、スナック〈まこと〉友香ママママ歴…26年3カ月 血液型…O型 干支…不明 星座…山羊座 趣味…フラダンス(13年目) カラオケの十八番…カラオケは下手です 好きな男性のタイプ…木村拓哉(顔が好き)LEARN 2017.03.23
じゃがいもは輝き、料理の腕も上がる!?新婚女子ライターがリアルに使って気が付いた、貝印のピーラーのココがすごい!本誌で連載中の「Tokyo女子と、やさしい刃物。」切れ味抜群の〈貝印〉ブランド刃物のすごいところを、誌面に書ききれなかったオススメポイント含め、7回にわたりご紹介します。LEARN 2017.03.17
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
