
細川芙美の「SIDE-Bクッキング」料理はしたいけど、楽ちんなのがいい!
料理ライフを楽しむキラキラA面女子(SIDE-A)がいる一方、「料理はしたいけど楽ちんなのがいい!」のが本音。そんなB面女子(SIDE-B)の願望を叶えるレシピを、フードデザイナー・細川芙美さんが紹介します。すぐにマネしたくなる、ズボラさんのための料理テクも必見!(第2・4金曜更新)
きゅうりが主役の簡単レシピ7選|余った野菜で即席キムチ、輪切りのきゅうりが入ったデトックスドリンクほか夏の定番野菜であるきゅうり。 カリウムたっぷりだから、むくみ解消に一役買います。 今回は食と旅の雑誌『Hanako』から、“きゅうりが主役の簡単レシピ”をご紹介。 自家製レモンシロップのピムス、即席キムチ、ブルックリン風 きゅうりのピクルスなど。 きゅうりを主役に、食卓を彩ろう。 ※店舗情報・商品詳細などは記事公開時の情報となります。FOOD 2024.09.03
醤油バターじゃない、とうもろこしの新たな楽しみ方5選|青のり塩でおつまみ風、ご当地「もろこしうどん」等夏の風物詩といえば、甘いあまーいとうもろこし。 焼いて醤油バターも良し、レンチンでも良し。 でも、とうもろこしの食べ方はそれだけではありません。 食と旅の雑誌『Hanako』から、“とうもろこしの新たな楽しみ方”をご紹介。 青のり塩でおつまみ風、ベジブロスで「ディル、とうもろこしのパスタ」 、ご当地「もろこしうどん」など。 ポテンシャルの高いとうもろこしの新たな魅力にかぶりつこう。 ※店舗情報・商品詳細などは記事公開時の情報となります。FOOD 2024.08.28
そうめん、もう飽きた!簡単アレンジ術6選|たった3工程で完成!体の不調改善そうめん、混ぜるだけジェノベーゼほか手軽に食べられる夏の主食、“そうめん”。 めんつゆでサッと、シンプルに味わうのもいいけれど、めんつゆ味にちょっと飽きてきた…。簡単だからこそ、そろそろ変わり種にも挑戦してみたい。 食と旅の雑誌『Hanako』から、“簡単!そうめんレシピ”をご紹介。 冷房の冷えや美肌に効果がある薬膳レシピ、混ぜるだけでイタリアン風そうめん、もう全く別物にアレンジする方法など。 そうめんの魅力を食べ尽くそう! ※店舗情報・商品詳細などは記事公開時の情報となります。FOOD 2024.08.24
肌寒い季節に食べたくなる、味噌だれカレーうどん|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~料理ライフを楽しむキラキラA面女子(SIDE-A)がいる一方、「料理はしたいけど楽ちんなのがいい!」そんな本音を持つB面女子(SIDE-B)の願望を叶える簡単レシピを、フードデザイナー・細川芙美さんが紹介する連載。第56回は、秋にぴったりの炊き込みご飯を紹介します。LEARN 2022.11.11
味噌だれをかけるご飯、焼いた豚バラと|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~料理ライフを楽しむキラキラA面女子(SIDE-A)がいる一方、「料理はしたいけど楽ちんなのがいい!」そんな本音を持つB面女子(SIDE-B)の願望を叶える簡単レシピを、フードデザイナー・細川芙美さんが紹介する連載。第55回は、秋にぴったりの炊き込みご飯を紹介します。LEARN 2022.10.14
自家製レモンシロップのピムス|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラな人でもできる簡単レシピを紹介する連載。第54回は、イギリスの定番ドリンク・ピムスを紹介します。LEARN 2022.09.16
暑い夏のレパートリーの救世主!ヤムウンセン|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第53回は、タイ料理・ヤムウンセンを紹介します。LEARN 2022.08.19
B面の真骨頂!THEそばめし|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第52回は、前回余った材料で作るそばめしを紹介します。LEARN 2022.07.08
ソースにひと手間!包丁いらずの豚平焼き|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第51回は、包丁がなくてもできる豚平焼きを紹介します。LEARN 2022.06.10
食パンも具材に!レモン香るレタスのパスタ|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第50回は前回に引き続き、食パンを使ったパスタをご紹介します。LEARN 2022.05.13
野菜たっぷり!タラフライのサンドイッチ|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第49回は、タラフライとたっぷり野菜をサンドしたサンドイッチを紹介します。LEARN 2022.04.08
作り置きでも、贅沢なドリア|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第48回は、前回作った洋風ライスを活用したドリアを紹介します。LEARN 2022.03.25
ごちそうすぎる、ステーキ!魚介クリームソースを添えて|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第47回は、魚介のクリームソースをかけたごちそうステーキを紹介します。LEARN 2022.03.11
卵でとじる鶏そぼろと、かき揚げうどん|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第46回は、前回作った鶏そぼろを活用したかき揚げうどんを紹介します。LEARN 2022.02.25
鶏そぼろで作る、“改めて”野菜炒め!|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第45回は、鶏そぼろが主役の野菜炒めを紹介します。LEARN 2022.02.11
チリコンカンでごちそうスープ〜カリカリチーズ添え〜|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第44回は、前回作ったチリコンカンを活用したスープを紹介します。LEARN 2022.01.28
チリコンカンの自家製フライドポテト|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第43回は、チリコンカンを使ったメキシカン風フライドポテトを紹介します。LEARN 2022.01.14
手作り生地のチーズインカレーおやき|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第42回は、前回作ったキーマカレーを活用したおやきを紹介します。LEARN 2021.12.24
魔法の隠し味!黒酢のキーマカレー|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第41回は、隠し味に黒酢を使ったキーマカレーを紹介します。LEARN 2021.12.10
ライスなしなら、大きなハンバーグで|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第40回は、前回作ったマッシュポテトを活用したハンバーグを紹介します。LEARN 2021.11.26
ミートでポテトな甘じょっぱいパニーニ|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第39回は、秋の味覚・さつまいもを使ったパニーニを紹介します。LEARN 2021.11.12
昆布茶と三種の手作り団子|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第38回は前回に引き続き、アボカドとつぶあんを使った三種類の団子を紹介します。LEARN 2021.10.29
アボカドとピスタチオのワッフルサンド|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第37回は、市販のココアワッフルを使ったスイーツを紹介します。LEARN 2021.10.15
ちくわに感謝!私好みのお好み焼き|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第36回は、前回作った他人丼の具を活用したお好み焼きを紹介します。LEARN 2021.09.24
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
