Magazine
「宇宙まわり」で働く女性たち。/ANAホールディングス 宇宙事業チーム・松本紋子さん一見、男性ばかりなのでは?という印象を持たれがちな宇宙業界。実は多くの女性たちが生き生きと活躍しているという。宇宙にまつわる仕事をしている方の、やりがいや思いとは?今回は、ANAホールディングス 宇宙事業チーム・松本紋子さんにお話を伺いました。12月25日(土)発売Hanako1204号「幸せをよぶ、神社とお寺。」よりお届けします。LEARN 2022.01.02
【2022年行きたい神社。】駅からすぐの〈阿佐ヶ谷神明宮〉へ。ここでしか受けられない八難除を。2021年も新型コロナウイルスの影響を受けた一年だった。2022年こそはの思いを込めて、次なるスタートを切るために、あの神社へお参りしてみよう。今回は、〈阿佐ヶ谷神明宮(あさがやしんめいぐう)〉をご紹介します。12月25日(土)発売Hanako1204号「幸せをよぶ、神社とお寺。」よりお届けします。LEARN 2022.01.01
意外と知らない正しいお参りマナー。おみくじは持ち帰ってもOK?新しい生活様式とともに、お参りのマナーにも変化あり。基本を押さえつつ、いま一度お参り前におさらいを。神様への敬意を払うのもマナーです。12月25日(土)発売Hanako1204号「幸せをよぶ、神社とお寺。」よりお届けします。LEARN 2022.01.01
世界の実業家たちが続々と宇宙へ!目が離せない『宇宙』の最新トピック6つ。「宇宙のいま」は常に進化中。私たちが知っているつもりの宇宙の情報は、もう古いのかも!?「実はそんなことに……!」がいっぱいの最新宇宙ニュースで脳内をアップデート。12月25日(土)発売Hanako1204号「幸せをよぶ、神社とお寺。」よりお届けします。LEARN 2021.12.30
【京都】京都人行きつけの“いつものアレ”に出会える喫茶店5軒。暮らしに深く根付いた京都の喫茶文化。京都人なら誰しも行きつけの店があり、“いつものアレ”なメニューがあるとか。気取らず構えず、お値段もお手頃。それでいて記憶に残る味を求めて、京都の街へ、ひとっ飛び!11月29日発売Hanako特別編集『喫茶店に恋して。[改訂版] 』よりお届けします。LEARN 2021.12.14
「ジェンダーギャップが生む不幸に希望の光を見出せました。」/弁護士・太田啓子さんへ【Hanako Empower Award】コロナ禍で友達にも会えず、おいしいものも食べていない。それでも止まらない仕事や家事、体調の変化……。それでもふと顔をあげれば、耳を澄ませば、本を開けば、私たちに勇気をくれるものがたくさんありました。「姿を見ていると元気が出る!」「この作品を毎週楽しみに生きてきた」という人や作品を、Hanako編集部が「おかげさまで! ありがとう!」と勝手に表彰する“Hanako Empower Award”、開幕です。10月28日(木)発売 Hanako1202号「気持ちいい生活の選びかた。」よりお届け。LEARN 2021.12.13
【あの人と、家電。】モデル・田中里奈さん『楽しく暮らすためのQOLを上げる家電が好き。』みんなが憧れるような心地よい生活を送る人たちには、どんな“相棒”がいるの?その相棒と、どんな風に付き合っているの?スタイルのある人たちの家電ライフを覗き見。今回は、モデル・田中里奈さんに便利アイテムを教えてもらいました。11月27日(土)発売 Hanako1203号「一緒に暮らしたい、家電のこと。」よりお届け。LEARN 2021.12.02
【2021年12月】注目のイベント9選。人気漫画『北斗の拳』が日本発のミュージカルに!?日本各地で行われるおもしろイベントについて女子二人が勝手におしゃべりする本誌連載『EVENT MENU』から、2021年11月に行われるイベント情報をお届けします!11月27日(土)発売 Hanako1203号「一緒に暮らしたい、家電のこと。」よりお届け。LEARN 2021.12.01
「“女性”という枠を超えて、活躍する希望を持てました。」映画監督・西川美和さんに贈る【Hanako Empower Award】コロナ禍で友達にも会えず、おいしいものも食べていない。それでも止まらない仕事や家事、体調の変化……。それでもふと顔をあげれば、耳を澄ませば、本を開けば、私たちに勇気をくれるものがたくさんありました。「姿を見ていると元気が出る!」「この作品を毎週楽しみに生きてきた」という人や作品を、Hanako編集部が「おかげさまで! ありがとう!」と勝手に表彰する“Hanako Empower Award”、開幕です。10月28日(木)発売 Hanako1202号「気持ちいい生活の選びかた。」よりお届け。LEARN 2021.11.16
「自分らしい育児でいいんだと思えました」。辻希美さんへ贈る【Hanako Empower Award】コロナ禍で友達にも会えず、おいしいものも食べていない。それでも止まらない仕事や家事、体調の変化……。それでもふと顔をあげれば、耳を澄ませば、本を開けば、私たちに勇気をくれるものがたくさんありました。「姿を見ていると元気が出る!」「この作品を毎週楽しみに生きてきた」という人や作品を、Hanako編集部が「おかげさまで! ありがとう!」と勝手に表彰する“Hanako Empower Award”、開幕です。10月28日(木)発売 Hanako1202号「気持ちいい生活の選びかた。」よりお届け。LEARN 2021.11.10
「宅配便は週に一度」「電球をLEDに」…暮らしにまつわる“9つのゼロカーボンアクション”“脱炭素社会の実現”なんて言うと、なんだか難しそうだけれど、日々できることは意外と簡単で、もう始めていることも多いはず。まず、見直したいライフスタイルの基本をチェックしよう。今回は、暮らしにまつわるゼロカーボンアクションをご紹介します。私たちの生活に欠かせない電気などのエネルギーの節約や転換、住環境や移動手段、働き方など、どんな生活スタイルなら無理なく脱炭素社会に貢献できるのか。それがわかれば、私たちの未来も変わる。10月28日(木)発売 Hanako1202号「気持ちいい生活の選びかた。」よりお届け。LEARN 2021.11.08
【2021年11月】注目のイベント9選。兵庫県で「ハリー・ポ ッターと魔法の歴史」が開催中!日本各地で行われるおもしろイベントについて女子二人が勝手におしゃべりする本誌連載『EVENT MENU』から、2021年11月に行われるイベント情報をお届けします!10月28日(木)発売 Hanako1202号「気持ちいい生活の選びかた。」よりお届け。LEARN 2021.11.05
年齢を重ねることが楽しみに!『ジェーン・スーと堀井美香の 「OVER THE SUN」』へ。【Hanako Empower Award】コロナ禍で友達にも会えず、おいしいものも食べていない。それでも止まらない仕事や家事、体調の変化……。それでもふと顔をあげれば、耳を澄ませば、本を開けば、私たちに勇気をくれるものがたくさんありました。「姿を見ていると元気が出る!」「この作品を毎週楽しみに生きてきた」という人や作品を、Hanako編集部が「おかげさまで! ありがとう!」と勝手に表彰する“Hanako Empower Award”、開幕です。10月28日(木)発売 Hanako1202号「気持ちいい生活の選びかた。」よりお届け。LEARN 2021.11.05
「ゼロカーボンアクション30」で暮らしやすさを損なわず、生活にエコな意識を持ってみませんか?2050年までにカーボンニュートラルを実現すると表明した日本。その目標を達成するために、私たちが心がけるべき生活とは?環境省が推進する30項目のアクションについて話を聞きました。LEARN 2021.11.01
今話題の吸水パンツ&正しい洗い方って?はき心地と吸水性がポイント◎吸水型ショーツや月経カップ、コットン素材のナプキンなど、選択肢の幅が広がった生理用品。自分の体やライフスタイルに合ったものをチョイス。今回は、吸水パンツをご紹介します。9月28日(月)発売 Hanako1201号「大銀座で昼食を。」よりお届け。LEARN 2021.10.03
ホルモンバランスの乱れに強い味方。注目のスキンケアアイテムTOP3!ホルモンバランスや自律神経の変化による、PMSや不眠、イライラなどの症状に作用するアイテムを味方につけて、憂うつな気分を払拭!今回はスキンケアアイテムをご紹介します。9月28日(月)発売 Hanako1201号「大銀座で昼食を。」よりお届け。LEARN 2021.10.02
【2021年10月】注目のイベント9選!墨田区を散策しながら楽しめる観光祭も。日本各地で行われるおもしろイベントについて女子二人が勝手におしゃべりする本誌連載『EVENT MENU』から、2021年10月に行われるイベント情報をお届けします!9月28日(月)発売 Hanako1201号「大銀座で昼食を。」よりお届け。LEARN 2021.10.01
いまこそ、大人の性教育。【Lesson #2】デリケートゾーンの正しいケア方法フェムテック市場の規模が広がる一方で、私たちは自分の体やセクシャリティについて、どれだけ正しい知識を持っているだろうか。生理や避妊について必要最低限のことは学生時代に学んだけれど、あとはタブー視されたり、家庭によって差があったり。快適で豊かな生活を送るために、健やかな未来のために、次の世代へ伝えるために。いまこそ性について学び直そう。今回のテーマは「デリケートゾーンのケア方法。」です。9月28日(月)発売 Hanako1201号「大銀座で昼食を。」よりお届けします。LEARN 2021.10.01
銀座で世界のスイーツ巡り!【銀座】いま話題の“世界のスイーツ”6選バラエティがより豊かになり、さまざまなジャンルで大きく進化を遂げている大銀座エリアのランチ。同じく、街の魅力のいち要素である「スイーツ」だって、一層華やかに盛り上がっています。ここからはそんな大銀座のスイーツの情報をお届け。今回は、世界のスイーツをご紹介します。9月28日(月)発売 Hanako1201号「大銀座で昼食を。」よりお届け。LEARN 2021.09.30
“日本一”のモンブランを求めて。【丹波篠山】全国から栗好きが足を運ぶ〈小田垣商店 本店ショップ ODAGAKI mamedou 小田垣豆堂〉へ。散歩がてらふらりと立ち寄ったり、大切な人へのギフトに選んだり、目的のおやつを求めて出かけたり。ほっと一息つきたい時間にやさしく寄り添ってくれる、話題のおやつをご紹介します!今回訪れたのは、〈小田垣商店 本店ショップ ODAGAKI mamedou 小田垣豆堂〉。松茸、黒豆と並ぶ丹波篠山の特産品の栗。やさしい香りと素朴な甘み、ぴかぴかに光る艶を持つ丹波栗は、古くから朝廷や幕府に献上されてきた最高級ブランド。その“日本一”とも称される和栗の里を訪ねて。9月17日(金)発売Hanako特別編集『ケーキ、焼き菓子、おやつを買いに。』よりお届け。FOOD 2021.09.29
いまこそ、大人の性教育。【Lesson #1】「女性器について知ろう」場所や名前、セルフチェックの方法も。フェムテック市場の規模が広がる一方で、私たちは自分の体やセクシャリティについて、どれだけ正しい知識を持っているだろうか。生理や避妊について必要最低限のことは学生時代に学んだけれど、あとはタブー視されたり、家庭によって差があったり。快適で豊かな生活を送るために、健やかな未来のために、次の世代へ伝えるために。いまこそ性について学び直そう。今回のテーマは「女性器について知ろう。」です。9月28日(月)発売 Hanako1201号「大銀座で昼食を。」よりお届けします。LEARN 2021.09.29
銀座で食べたい懐かしナポリタン5選。シンプルだけど奥深いナポリタンの世界。銀座、日本橋、丸の内を中心とした「大銀座」エリア。自粛ムードが漂う世の中にあって、このエリアが面白いのは街を支える人たちの、たくさんの創意工夫があるから。いま、大銀座の街が盛り上がる“昼の時間”に絞ってお得かつ先鋭化されたランチ&スイーツを徹底リサーチ。「いま、これが食べたい!」というあなたの気分に寄り添う最高の一皿が見つかるランチカタログ形式でお届け。さあ、今日はお腹を減らして、大銀座の街へ!今回ご紹介するのは、ナポリタン。ナポリタンといえば、太麺でシンプルなケチャップ味のイメージがあるけれどソースの種類、麺の太さによって見た目も味も変化するから面白い!シンプルだけど奥深いナポリタンの世界からランチカタログのスタートです。9月28日(月)発売 Hanako1201号「大銀座で昼食を。」よりお届け。LEARN 2021.09.28
手に届く憧れを叶える、洋菓子店〈SAVEUR〉の魅力。誰もが郷愁を覚えるバターケーキ。懐かしさはそのままに、軽やかに口どけよく作り上げたのが〈SAVEUR〉のお菓子です。開店から1年。老若男女から愛される洋菓子店に育っています。9月17日(金)発売Hanako特別編集『ケーキ、焼き菓子、おやつを買いに。』よりお届け。LEARN 2021.09.25
【京都】お茶を愛する店主による、新たな伝統を作り。日本茶と、心穏やかに過ごす時間を。千利休が作り上げた茶の湯が脈々と受け継がれている、宇治茶の産地である京都。昔も今も変わらず、お茶は京都にとって大切な文化であり伝統だ。それは後の時代まで残ってきた革新の積み重ねのこと。利休が提唱した侘寂(わびさび)の価値観も当時は画期的だったに違いない。そして今、京都ではお茶を愛する店主が、新たな伝統を作り始めている。8月27日(金)発売 Hanako1200号「好きなのは、京都らしさ。」よりお届け。LEARN 2021.09.06
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
