f857607084ea10ab855f53a59e42e3c42

甘さとほろ苦さの絶妙バランスにトリコ。 抹茶スイーツ好き必見!人気和菓子・スイーツ店の絶品抹茶チョコレート4選 Learn 2019.02.03

チョコレートの甘さと抹茶のほろ苦さからなる絶妙なバランスがたまらない、抹茶チョコレート。Hanako『チョコレートと冬の男。』「ショコラティエを魅了し続ける日本の素材。」より、タブレットから生チョコレートまで、人気和菓子・スイーツ店のおすすめ抹茶チョコレート4選をご紹介します。

1.〈アンリ・ルルー〉の「タブレット ユズマッチャ」いつものバッグに忍ばせる一枚。

411781
ほろ苦い抹茶のミルクチョコレートに、高知県産ユズがフワッと香るタブレット。1枚(900円)
ほろ苦い抹茶のミルクチョコレートに、高知県産ユズがフワッと香るタブレット。1枚(900円)

カカオ分が異なるタブレット9種の中で唯一抹茶を用いた「ユズマッチャ」には、伝統の技とユニークな視点を大事にするスタイルが表れる。縦約10㎝とコンパクトで持ち歩きにも。

〈アンリ・ルルー伊勢丹新宿店〉
■東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館B1 
■03-3352-1111(大代表) 
■10:30~20:00 休みは施設に準ずる

2.〈中村藤𠮷本店〉の「生ちゃこれーと[抹茶]」宇治の老舗が手がける抹茶スイーツの宝庫。

41410
口当たりなめらかな生チョコレートは〈中村藤𠮷本店〉の中でも人気の品。20個入り(1,200円)
口当たりなめらかな生チョコレートは〈中村藤𠮷本店〉の中でも人気の品。20個入り(1,200円)

有名茶商〈中村藤𠮷本店〉は京都宇治で創業し、歴史は160年余り。「生ちゃこれーと」にはほうじ茶も展開する。そのほかにはガトーショコラやクッキー、羊羹など和洋さまざまな抹茶スイーツが。

〈中村藤𠮷本店 銀座店〉
■東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 4F 
■03-6264-5168 
■10:30~20:30 休みは施設に準ずる

3.〈Lindt〉の「リンドール 抹茶」人気シリーズ初の抹茶フレーバーが誕生。

ホワイトチョコレートで包んだ抹茶のフィリングがとろける口どけ。100g(781円)(税込)
ホワイトチョコレートで包んだ抹茶のフィリングがとろける口どけ。100g(781円)(税込)

60年以上愛され続ける「リンドール」に、抹茶が2018年初登場。スイス生まれの伝統のおいしさと和の味を融合した。ギフトボックス(16個入り2,160円、税込)のほか、好きな量を買える量り売り「ピック&ミックス」も。

〈リンツ ショコラ カフェ 渋谷店〉
■東京都渋谷区渋谷1-25-6 
■03-6427-2793 
■9:00~23:00 無休

4.〈ななや〉の「TEA CHOCOLATE MATCHA 7」これ以上濃い抹茶チョコレートはない!?

41208
1.2%から29.1%まで濃度が段階的に異なる抹茶7種とほうじ茶の8種各4個入り1,000円。
1.2%から29.1%まで濃度が段階的に異なる抹茶7種とほうじ茶の8種各4個入り1,000円。

「世界で一番濃い抹茶ジェラート」で一躍人気者になった〈ななや〉。ジェラートと同じく抹茶濃度を食べ比べできる「TEA CHOCOLATE MATCHA 7」が注目だ。限界まで濃度を高めた29.1%(右から2番目)はカカオとは違った苦味。

〈ななや青山店〉
■東京都渋谷区渋谷2-7-12 
■03-6427-9008 
■11:00~19:00 火休(祝は営業)

Hanako『チョコレートと冬の男。』特集では、おすすめのチョコレートを多数ご紹介しています。

Hanako『チョコレートと冬の男。』

(Hanako1169号掲載/photo : Chihiro Oshima text : Kahoko Nishimura)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR