DSCF22813

モデル・斉藤アリスが英語と日本語で東京を案内! Alice’s TOKYO Walk vol.7〈nukumuku〉at Sangenjyaya Learn 2018.01.28

「あれ?こんなお店あったっけ?」馴染みのエリアから少し足を伸ばせば、そこには私の知らない‘TOKYO’がたくさん。そんなまだ見ぬ‘TOKYO’との出会いを求めて、お散歩へ出かけました。

“Oh...I never knew there was a place like this!”
If I go a little farther from my favorite areas, there is so much more ‘TOKYO’ that I haven’t yet found. So, I go out in search of new discoveries.

DSCF22182

天然の国産素材にこだわった30種類以上の焼きたてパンがずらり。パン激戦区の三軒茶屋に、地元じゃなくても通いたくなる絶品パン屋さんを発見!

There are more than 30 different freshly baked breads made from domestic natural ingredients here. The bakery is in Sangenjyaya, the battleground of bakeries. You may not live near by, but you would surely want to make frequent visits.

DSCF22012

おすすめは魚介の自家製カレーパン(280円)。毎朝ダシから作るシーフードカレーはそのままライスにかけて食べたい美味しさ! 揚げずにオーブンで焼くからヘルシー。

The seafood curry bread is their signature one. The curry is made from seafood broth every morning and is tasty as it is. The special thing about this bread is that it’s baked and not fried.

DSCF21992

私の一押しはフランスパンドーナツ(230円)。懐かしくてほっこりする甘さと食べ応えのあるバゲット生地がなんとも言えない美味しさ。

My favorite is the baguette glazed doughnuts. You would definitely love its nostalgic sweet taste and filling texture.

DSCF21812

2階のカフェスペースへ上がってびっくり…。なにこれ、超かわいい〜! 60'sアメリカ雑貨で彩られたポップでカラフルな空間に大興奮。

You'll be amazed by going upstairs to the café on the second floor. Wow, how cute it is! I was excited with the colorful and pop interior decollated with American goods from the sixties.

DSCF21722

オールドアメリカンな雑貨が大好きな店主・与儀さん。掘り出し物との出会いを求めて、ロスまで買いつけに行くこともあるとか。

The owner Mr. Yogi is a collector of old American goods. He sometimes even goes to L.A. seeking for lucky finds.

DSCF22722

カフェで食べて欲しいのは「nukumukuバーガー」(1200円)。手作り&国産素材にこだわり、パテは和牛100%。黄色のラベルが可愛いクラフトビールと一緒に。

"nukumuku burger" is the must-have here. They are particular about home-made and natural ingredients like 100% wagyu beef. Why not have it with a bottle of craft beer with a cute yellow label?

DSCF22812

いただきま〜す! 和牛100%だからお肉そのものを食べているようなジューシー感!! 十勝はるかを使ったフライドポテも瑞々しくて病みつきになりそう。

Bon appétit. The patty made of 100 % wagyu beef is so juicy that it tastes like eating real beef! The French Fries made from potatoes from Hokkaido are also tasty.

(photo: Haru Wagnus)

DATA
nukumuku(ヌクムク)

世田谷区太子堂5-29-3 1階【休】月、第1,3,5火(祝日は営業)【営】8:00〜20:00 (日〜19:00) 2階 8:30〜18:00 (金土〜20:00) ☎03-6805-5411

Setagaya-ku Taishido 5-29-3 1F Close: MON, TUE

facebook

photo:Haru Wagnus

☆vol.6〈Cat's Meow Books〉at SangenjyayaClick here!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR