0b848a04f5a6b68f2bd3dadb0b97b6d9-768x768

いいね!は社会の映し鏡。 カルチャー発ソーシャル行 Meet #2/
着服史+藤井 風テレビ with シソンヌ・ヒコロヒー Learn 2023.03.10

映画、小説、音楽、ドキュメンタリー…あらゆるカルチャーにはその時代の空気や変化が反映されています。そんな「社会の写し鏡」ともいえる、秀逸な作品を編集部Sが紹介。

アウェーの場でも“らしさ”を失わない藤井風。

「パーカにチェックマフラー。〝原付で迎えにいくよ〟コーデ」「馬主感あるな。乗馬クラブ御曹司コーデです」「〝おじいちゃんがヨウジヤマモトだったらいいのに〟、って本気で言ってた時期」「おシャレな民泊オーナー」。菅田将暉の私服&仕事服スナップを掲載した資料本『着服史』。231枚の写真それぞれにつけた本人コメントがまあ、どれも秀逸。お洒落の狙いや意図を明かすのはときに野暮になる危うさもあるが、まるで他人のことを評しているような語り口がおかしみと共感を呼ぶ。この優れた客観性があるから、俳優としてはもちろん、音楽という他ジャンルの表現に挑んでも、彼は常に〝彼らしく〟いられるのかもしれない。

『着服史』菅田将暉・著/5年間に着用した服のスナップを収録。表紙の菅田は永山瑛太による撮り下ろし。担当スタイリスト/ヘアメイク7人のインタビューも。(ワニブックス/1,980円)公式サイト

未知の場所でも自分を失わずに全うする、という意味では、『藤井 風テレビ with シソンヌ・ヒコロヒー』の藤井風も凄かった。シソンヌ、ヒコロヒーという、〝攻め〟と〝安定〟の両方の力を併せ持った芸人と、テレビというアウェーな空間でコントをする。無理ゲーにも程がある。が、しかし、藤井風はどこまでも藤井風のまま。「僕はお笑いもできるんですよ」みたいな虚栄心はなく、難しそうなときはヘルプを出すし、緊張も隠さない。とにかく好ましい。なんだろう、この感じ。誰もが自分をブランド化しようと力んでいる中で、〝うまくやろうとしないこと萌え〟(なんだそりゃ)みたいなことなのかも。

『藤井 風テレビ with シソンヌ・ヒコロヒー』(テレビ朝日系)/Track 1、2…とアルバムの体裁でコントと音楽がラインナップ。今年4月に2回放送。TELASAで配信中(2022年5月現在)。公式サイト

[今月の担当]編集部S/ドキュメンタリー好き。NHK『ふたりのディスタンス』の新垣結衣のナレーション、いいですよ。Twitter:@bakatono72

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR