pG4C9847_k-768x512

こんなスイーツ見たことない! インスタ映えする新食感ひんやりスイーツ4選!夏に向けて先取りチェック。 Food 2019.05.06

夏に近づくにつれ気温が上昇している今日この頃。暑いなと感じたら食べたくなるのが「ひんやりスイーツ」。今回は、見て楽しい、食べて美味しいの新食感ひんやりスイーツをご紹介します。

1.好みのクッキーとジェラートを組み合わせて〈Sign KICHIJOJI〉/吉祥寺

イートイン可。
イートイン可。

〈アトレ吉祥寺〉内のカジュアルダイニングのエントランスでは、インスタ映え必至の「ジェラートサンド」を販売。

「ジェラートサンド」各500円
「ジェラートサンド」各500円

熊本のジャージー牛乳を使った〈パラストラル〉のジェラートを厚みのあるクッキーでサンドし、カラースプレーなどでデコレーション。

〈Sign KICHIJOJI(サイン)〉
■東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24アトレ吉祥寺本館1F
■0422-27-1549
■9:00〜22:00 ※ジェラートの販売は11:00〜 休みは施設に準ずる
■82席/禁煙

2.うっとり、なめらか食感のソフトクリームにリキュールをかけて…〈MiLKs〉/恵比寿

DSC08312_atari1-768x768

オーナーが1年もの歳月を要して開発したこだわりのソフトクリームは、口の中でスッと溶けるさっぱりした後味がやみつきに。

DMA-DSC08230-768x584

数滴たらすだけで芳醇な味に変化するのを楽しめるリキュールは100種を用意。カカオニブや酒粕パウダーなどのトッピングも自由にどうぞ。2種類のリキュールが選べる「ミルクスプチ」1,280円など。

(Hanako1138号/photo : @6151 text : Mikiko Okai)

3.温&冷の新感覚スイーツ。〈Brigela 清澄白河本店〉/清澄白河

G4A5809_atari-768x584

ワンハンドサイズでプチ贅沢なおやつタイムのお供に。

DMA-_G4A5852-768x584

バターと卵たっぷりのブリオッシュを軽くトーストし、ジェラートを挟んだ「ブリジェラ」ダブル550円(税込)。常時16種ほどのフレーバーからお気に入りを選んで。

(Hanako1138号掲載/photo : Megumi Uchiyama, Noriko Yoneyama, Reiko Touyama, Motokazu Hara text : Ayano Sakai, Y P.062 ui Asabayashi (verb))

4.名物は燃えるかき氷。炎揺らめく衝撃の焼き氷体験を。〈Café Lumíere〉/吉祥寺

「赤いベリーとクリームチーズの焼き氷」1,480円(税込)
「赤いベリーとクリームチーズの焼き氷」1,480円(税込)

冬季も楽しめるかき氷を、と誕生したのが名物の焼き氷。

CHI4518

かき氷をメレンゲでぐるりと包み、フランベしたラム酒を上からたらり。幻想的に立ち上る揺らめく炎に、思わず目がくぎづけに!かき氷はフルーツやクリームがたっぷり入り、デザート感覚で楽しめる。

〈Café Lumíere〉
■東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2-2 東山ビル4F
■0422-48-2121
■12:00~20:00(19:30LO) 不定休 
■30席/分煙 ※メニューは変動あり

(Hanako1167号掲載/photo : Jiro Ohtani, Chihiro Ohsima text : Etsuko Onodera edit : Ryutaro Koizumi)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR