

Café Lumíereカフェ ルミエール
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2-2 東山ビル4F
- Phone: 0422-48-2121
- 30席分煙
- 12:00~20:00(19:30LO)
不定休
Related Posts
冬に食べたい名物「焼き氷」も。都内人気店の必食かき氷4選衰え知らずの人気が続く「かき氷」。夏のみならず、年中夢中になれる行列覚悟で食べたい店がこちら!Food 2018.12.23
“炎で仕上げる”スイーツ!?【東京】動画映え必至の注目スイーツが楽しめるカフェ3選写真映えならぬ動画映えなど、目まぐるしい進化を遂げているスイーツシーン。今回は、香り立つ熱々のおいしさにパリッとした食感…炎を使って仕上げるスイーツに注目!東京都内のカフェで楽しめる絶品スイーツ3選をご紹介します。Food 2019.10.09
【中央線沿い】通年かき氷が食べられるおすすめ店6選!絶品かき氷が勢揃い。かき氷は夏の味覚…それはもう過去の話。最近では、通年で絶品かき氷が食べられるお店が増えています。老若男女から支持を集めているグルメ沿線・中央線には定番から変わり種まで、絶品かき氷が勢揃いしています。そこで今回は、中央線沿いの人気かき氷店をご紹介します。Food 2020.11.20
ひんやり×熱々の新感覚にハマる“温冷スイーツ”5選!かき氷ならぬ「焼き氷も」。ひんやり×熱々の新感覚がクセになる“温冷スイーツ”、あなたはいくつ食べた?かき氷ならぬ“焼き氷”をはじめ、東京都内で楽しめる温冷スイーツをご紹介します。Food 2019.09.19
インスタ映えする新食感ひんやりスイーツ4選!夏に向けて先取りチェック。夏に近づくにつれ気温が上昇している今日この頃。暑いなと感じたら食べたくなるのが「ひんやりスイーツ」。今回は、見て楽しい、食べて美味しいの新食感ひんやりスイーツをご紹介します。Food 2019.05.06
No. 1167

周辺のお店
バー サムタイム地下へと続く細い階段を下りると、地上とはまるで異空間なジャズバーが。吉祥寺のジャズ文化を牽引する有名店だが、気負わずに楽しめる。毎日2回の生ライブに登場するのは、国内トップクラスの演奏者だ。
居酒屋 立ち飲み エイヒレ通りに向かって開けた立ち飲み席が、横丁初心者にも優しい〈エイヒレ〉。1階で横丁の様子を眺めながら立ち飲みするのも良し、2階で腰を据えて日本酒を楽しむのも良し。魚料理に串焼き、「かぼちゃとさつま芋の明太ソースサラダ」(写真・400円)などメニューも種類豊富。 魚と地場野菜が自慢の店。1階は立ち飲みの常連も多く和やかなムード。2階は椅子・ソファ席に。
ビストロ ビストロパッサテンポ
カフェ OIMO cafe 善福寺
その他アジアンエスニック料理 タイ料理 ランサーンラオス出身のシェフ官志明さんとその奥様が営むラオス&タイ料理の店。幼い頃からラオスの屋台料理を食べ歩いたご主人が作る料理は、現地同様にスパイシーでありながら日本人をも虜にするおいしさ。注文ごとに唐辛子やニンニクを石臼ですり潰し、タレもソースもすべてが自家製なのがおいしさの秘密。黒米入りもち米・カオニャオダムと共に食べれば、ますます食欲が湧いてくる!
うどん いぶきうどん 吉祥寺店入り口で食券を買うシステム。各席には自由に食べられる、パリパリ食感の揚げいりこが。とり天がのったうどんも人気。
コーヒー専門店 スタンド LIGHT UP COFFEE産地や品種が違うコーヒー豆を取りそろえ、自家焙煎によってそれぞれの持ち味を引き出すスペシャルティコーヒー専門店。豆の味の違いを味わえる3 種類の「飲み比べセット」680円など。コスタリカ150グラムのコーヒー豆は1,200円。若い人にも飲んでもらいたいと始めた、ドリンク半額の学割サービスも。週3 ペースでワークショップを開催中。2016年11月に京都店がオープン。
とんかつ 【閉店情報あり】Marukatsu Shokudo「新しいとんかつ体験を」を合言葉に生まれたファストカジュアル。「まるかつサンドプレミアム」800円や、ご飯にカツとサラダの「まるかつボウル」700円など。店内にはカフェ風のイートインスペースあり。
コーヒー専門店 【閉店情報有り】Capoon店名は「Café」と「Nippon」をかけ合わせた造語で、日本の文化を知ってもらいたいという思いが表れている。
焼き鳥 いせや総本店あたりが白く煙る店先とそこに立ち並ぶ人々は、吉祥寺になくてはならない光景だ。2008年に改装された店舗は往年の姿を継承し、立ち飲みの風情も守られている。