


みんみん
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-9
- Phone: 0422-22-5015
- 20席喫煙
- 11:00~21:00
無休
Related Posts
餃子にパスタにお寿司…吉祥寺【ハモニカ横丁】はグルメタウンの象徴!吉祥寺駅北口からすぐ、小さな商店が軒を連ねるハモニカ横丁。老舗はもちろん、最近では若い人が切り盛りする店もあって盛り上がっているんです。Food 2018.02.11
吉祥寺駅北口で1日楽しめる!吉祥寺の名店4選長く愛される名店なら、町の雰囲気を掴みやすい。定番のあの店は、初心者の目にはどんなふうに映るのだろう。ハナコラボメンバーの仲よし二人組が体験してみた。ハモニカ横丁、東急裏、中道通りなど、小さな店が密集するエリアが点在する北口方面。中には長く続いてきた老舗も多く、喫茶店から町の中華、ジャズバーまで、「吉祥寺らしさ」を作り上げる名店ぞろいだ。Food 2018.03.24
今知りたい東京の「町中華」4軒。餃子からオムライスまで…レトロなメニューが人気!東京には日々新しいお店が誕生しますが、その一方で長年地元の人に愛されている店も数多く存在します。そんな中Hanako編集部が注目しているのが「町中華」。レトロな雰囲気の店内で楽しめるのは、愛され続ける味をピックアップしました。Food 2020.02.18
【吉祥寺】チーズたっぷりピッツァ?ハーモニカ横丁のもちもち餃子?ハズせない名店2軒Hanako『吉祥寺だから、かなうこと。』「ハナコラボが歩いてみた。まずは定番からスタートしよう。」では、表情の異なる吉祥寺の北口と南口、それぞれの名店をハナコラボメンバーの2人が巡る様子をお届け。そんな充実の誌面より、人気B級グルメをピックアップしてお届けします。Learn 2018.03.06
あの人気モデルもリコメンド!食堂ラヴァーズが通うお店と、そのおすすめメニューとは?肩肘張らずに、デイリーに使える食堂。モデルから写真家まで、食堂好きのあの人が通うお店とその一押しメニューを教えてもらいました。Food 2018.06.07
”お米派”のパワーグルメ!【東京】美味しいチャーハンが食べれる老舗中華・本格エスニック料理店。巷で起こる“パンブーム”。「いやいや、私はお米派だから!」と思ったそこのあなたに食べて欲しい、東京都内の老舗中華飯店、本格エスニック店の絶品チャーハンをご紹介。おひとりさまランチにももってこいで、リピート間違いなしの3軒です。Food 2018.10.17
No. 1151

周辺のお店
カレー Rojiura Curry SAMURAI.吉祥寺店 北海道に本店を構えるスープカリー専門店。豚骨や鶏ガラ、大量の野菜の旨みを凝縮したブイヨンに10種類以上のスパイスを加えたスープは、コク深く、とろりと濃厚。辛さは10段階から選べる。一番人気は「チキンと一日分の野菜20品目のスープカリー」(1,480円)。
喫茶店 吉祥寺 多奈加亭有機栽培の紅茶を、お好みのカップで。 紅茶専門店が多く集まる吉祥寺で、1977年から店を構える老舗。有機栽培を中心に、世界中から仕入れた茶葉が40種類以上。ポットの中でジャンピングさせるようにお湯を注ぐことで、茶葉が開き、コクと甘みを引き出している。注文時にマイセンやウェッジウッドなど、好きなカップをチョイスできるのもうれしい。
カフェ 自然食・オーガニック shiva cafe成蹊大学にほど近い、五日市街道沿いにある〈シヴァカフェ〉。ここはネパールカレーの人気店〈サジロカフェ〉のオーナーである、ネパール人のニールさんと一級建築士の川井さん夫妻が2009年に開いた店。カレーだけでなくスパイスを活かしたデザートやドリンクが楽しめる〈サジロカフェ〉の妹的存在として、人気を博してきた。そして15年6月から新たな作り手として厨房に立つのが、佐久間チヒロさん。店名と空間を受け継ぎ、メニューやコンセプトは一新。彼女の看板料理は、もっちりと炊き上げた玄米と有機野菜のお惣菜が一皿に盛られた「有機玄米おばんざいプレート」。このヘルシーさと食べ応えを兼ね備えたランチに心酔する常連がじわじわと増え、行列の人気店へと成長している。 ほかに〈マンモスコーヒー〉の豆で淹れるコーヒー500円も。
カフェバー kawara CAFE&KITCHEN 吉祥寺PARCO店5種の「フルーツサンデー」880円のなかでも、ベリーは果肉入りの甘酸っぱさが夏らしい。ブラウニーやクランチなど変わる食感が◎
ビストロ フレンチ MENTONシェフが一人でキッチンに立つため、店内が混みあっている際はアラカルトに対応できない場合も。予約がベター。
中華 餃子 みんみん中華料理の〈みんみん〉では、店先でせっせと包む手作り餃子が人気だ。餃子の持ち帰りを求めて、小径には行列が絶えない。ハモニカ横丁にドキドキの二人、「餃子×ビールみたいなオヤジ飲みは雰囲気込みで最高! もちもち皮の餃子も新感覚」。
ビストロ ラ ジルエット本場で親しまれる豚料理をメインに王道ビストロ料理を提供。「桃豚スペアリブのハニーマスタードソース」(2,200円)の他、自家製シャルキュトリも◎。
その他専門店 SOYBEAN FARM昭和61年創業の味噌料理専門店。味噌を使ったランチも評判。
その他西洋料理 バー やきべ不定期で閉まることもあるので、事前に電話で確認を。昼間は〈CHIOSCO by the park〉の名前でジェラート店を開いている。
居酒屋 コパンダビニールで囲われた小さな店内は、いつも機嫌よくお酒を楽しむ人で満員御礼。カウンターから出された飲み物が客同士のバケツリレーで端の席まで届けられるなど、客同士の連携も抜群で、横丁の楽しさを凝縮したような店だ。シメのつもりが盛り上がりすぎてしまうのに要注意。 おつまみはどれもおいしい! 「燻製卵のポテトサラダ」(写真・400円)が人気。「辛ラーメン」(400円)などシメにぴったりな麺物も充実。