MG_1190atari-768x512-768x512

ちょっと背伸びなチョコレート。 ご褒美チョコにぴったり!【都内】一度は訪れたい名店ショコラトリー。 Food 2019.02.01

あっという間に2月に突入し、バレンタインはもうすぐそこ!今回は、ちょっと背伸びな「ご褒美チョコレート」を買うのにおすすめの都内人気チョコレート専門店をご紹介します。

1.日本人ショコラティエの 和素材チョコレート。〈ショコラティエ パレ ド オール 東京〉/東京

%28%7B%20atariName%3A%20%22p_0019.JPG%22%2C%20saveFileRef%3A%20new%20File%28%22/vdf02p/CS2%25E6%259C%25AC%25E9%2583%25A8/12733065%28HANAKO%25201126%25E5%258F%25B7%291%3A17/%25E8%25A3%25BD%25E7%2589%2588%25E6%259D%2590%25E6%2596%2599/%25E6%25A0%25A1%25E4%25BA%2586%25E3%2583%2587%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25BF/030%3D033_%25E7%2594%25BB%25E5%2583%258F%25E5%2585%2588%25E8%25A1%258C/%25E7%2594%25BB%25E5%2583%258F/%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25B5%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25BA%25E6%25B8%2588%25E3%2581%25BF/028-029/p_0019.eps%22%29%7D%29
%28%7B%20atariName%3A%20%22p_0019.JPG%22%2C%20saveFileRef%3A%20new%20File%28%22/vdf02p/CS2%25E6%259C%25AC%25E9%2583%25A8/12733065%28HANAKO%25201126%25E5%258F%25B7%291%3A17/%25E8%25A3%25BD%25E7%2589%2588%25E6%259D%2590%25E6%2596%2599/%25E6%25A0%25A1%25E4%25BA%2586%25E3%2583%2587%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25BF/030%3D033_%25E7%2594%25BB%25E5%2583%258F%25E5%2585%2588%25E8%25A1%258C/%25E7%2594%25BB%25E5%2583%258F/%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25B5%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25BA%25E6%25B8%2588%25E3%2581%25BF/028-029/p_0019.eps%22%29%7D%29

「市販のチョコレートでは、自分の作りたい味が出せなかっ たんです」とショコラティエの三枝俊介氏。年間10トンものチョコレートを使 ってきたからこその壁だった。そして2014年から清里に自ら のBean to Bar工房〈アルチザン パレ ド オール〉を構え、 以来理想とするチョコ作りに向き合っている。唯一無二の味わいを堪能したい。

「テロワールTOKYO」6個入り2,000円
「テロワールTOKYO」6個入り2,000円

左上からウイスキー、柚子、抹茶、雷おこし、日本酒、さくら。東京および近郊でとれた和素材と個性豊かなBean to Barが出合ったことで、素材の味が引き立ち、深みのある味わいに。

〈ショコラティエ パレ ド オール 東京〉
■千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング1F
■03-5293-8877
■11:00〜20:30 LO(日祝〜19:30 LO))/不定休
■32席/禁煙

(Hanako1126号掲載/photo:Michi Murakami text:Mikiko Okai)

2.世界のチョコレートを気軽に味わえる。〈GINZA Chocolat〉/銀座

DSC0485

〈三越伊勢丹〉による、チョコレートのセレクトショップが昨年オープン。世界から選りすぐった30以上のチョコレートブランドが一堂に会した、夢のような空間だ。

DSC0500_atari

フィリップ・ベル、フランク・ケストナー、フランソワ・ジメネーズなど錚々たるブランド。MOFを取得したシェフによるブランドはもちろんのこと、ほかでは手に入りにくいチョコレートも、ここでなら見つかるかもしれない。

DSC0474_atari1

タブレットも圧巻。スタンダードなものから変わり種まで、さまざまな味わいの多様なブランドを取りそろえる。まったくの初心者にもかなりの通にも、チョコレートに精通したスタッフが親身に相談にのってくれる。

DSC0506_atari

イートインコーナーもある。

(Hanako1149号掲載/photo:Tomo Ishiwatari text:Mick Nomura(photopicnic))

3.アジア初となる海外直営店。〈ARNAUD LARHER TOKYO〉/広尾

広尾 ARNAUD LARHER TOKYO

国内ではこれまでイベントや催事でショコラのみ展開していた〈アルノー・ラエール〉の待望の直営店がオープン。燻製した「フュモア」や海藻の「ロスコフ」など話題のショコラはもちろん、アルノー氏が日本だけに用意したアイテムも楽しみ。日本のシェフはベルギー帰りの石田恒平氏が務める。

左からポップアート(1,944円)、グランショコラ(2,916円)
左からポップアート(1,944円)、グランショコラ(2,916円)
「コフレ」6個入り(2,700円、各税込)
「コフレ」6個入り(2,700円、各税込)

(Hanako1143号/photo : Kenya Abe text : Mick Nomura (photopicnic))

※取り扱い商品は変更している可能性あり。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR