レトロな空間とプリンが大人気。渋谷〈喫茶サテラ〉が愛される理由

レトロな空間とプリンが大人気。渋谷〈喫茶サテラ〉が愛される理由
レトロな空間とプリンが大人気。渋谷〈喫茶サテラ〉が愛される理由
FOOD 2025.05.14
喫茶店=古いもの、ではありません。今、新しい「喫茶店」が増えています。新世代のマスターたちは、喫茶店であるために、かつての喫茶店へのリスペクトをどのように店づくりに活かしたのでしょうか。丁寧で細やかな改装に込めた、老舗喫茶〈青山茶館〉への想いが溢れる渋谷の〈喫茶サテラ〉を紹介します。
photo_Masahiro Tamura text_Yoko Fujimori

渋谷〈喫茶サテラ〉の魅力1. 喫茶メニュー

喫茶サテラのコーヒーゼリーとクリームソーダ

店への敬意と愛情が伝わる懐かしくも新しい看板の味。

グラデーションが美しいクリームソーダはレモンを添えて。800円。ブラジルの豆を使った爽やかな酸味のコーヒーゼリー700円。ともにスタッフ考案の新メニュー。

渋谷〈喫茶サテラ〉の魅力2. 硝子灯

喫茶サテラの硝子灯

〝喫茶店らしさ〞を生むアンバーで温かな光。

新調した小物たちも、〈青山茶館〉創業時と同時代のものを丹念にセレクトしている。優美なフォルムのフランス製ランプシェードも、1960年代のもの。

渋谷〈喫茶サテラ〉の魅力3. レトロで趣のある空間

喫茶サテラの店内

欄間のようなユニークな装飾と作り付けの食器棚は〈青山茶館〉時代のもの。カウンターは側面を残し天板を張り替え、一本脚の合皮チェアは脚を変えハイスツールに。

48年の歴史を刻んだサイフォンコーヒー店〈青山茶館〉を、常連だった現オーナーが引き継ぎ2020年10月にオープン。一見“居抜き”にも見える店内は、元の空気感を壊さぬよう驚くほど手間をかけ丹念に改修。片や大行列を博す名物のプリンをはじめ、メニューは旧店舗へのオマージュを込めてスタッフの中村有里さんらが開発したオリジナル。

喫茶サテラのテーブル
懐かしい削り出しの間仕切りが客を出迎える。カップ&ソーサーは「レトロで品があるから」と新たに〈ノリタケ〉の金彩シリーズで統一。クリームチーズと練乳を加え、夢のように滑らかに仕上げたプリンは店のアイコン的存在。800円。自家焙煎のサテラブレンド700円と。

味も空間も巧みに“更新”されているから、世代を超え老若男女の心に響く。深い喫茶愛が隅々まで息づく一軒だ。

information
喫茶サテラ

住所:東京都渋谷区渋谷1-7-5 1F
TEL:080-8444-4243
営業時間:10:00~21:30LO 
定休日:不定休
席数:16席

※記事内に特段の記載がない場合は禁煙店です。
※20歳未満の方は喫煙可能エリアへは入ることができません。

Videos

Pick Up