娘から父へ…おいしい日本酒おしえます! 『伊藤家の晩酌』~第十二夜3本目/いつまでも飲んでいたい「鶴齢 純米吟醸」~ LEARN 2020.05.17

弱冠23歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑んべえにして数多くの雑誌、広告で活躍するカメラマンの父・伊藤徹也による、“伊藤家の晩酌”に潜入! 酒好きながら日本酒経験はゼロに等しいというお父さんへ、日本酒愛にあふれる娘が選ぶおすすめ日本酒とは? 第十二夜3本目は、新潟の有名銘柄のあのお酒。
(photo:Tetsuya Ito,Minami Murata , Ding Ding illustration:Miki Ito edit&text:Kayo Yabushita)

第十二夜3本目、飲み飽きないおいしさの「鶴齢 純米吟醸」。

娘・ひいな(以下、ひいな)「冷蔵庫に入れておきたい3本目はね、飲み飽きしないお酒をぜひとも紹介したくて」
父・徹也(以下、テツヤ)「なるほど〜」
ひいな「実はね、飲み飽きしないお酒を謳ってる蔵ってたくさんあって。正直、どの蔵のお酒を紹介しようか迷ってたの。それでね、いつもお世話になっているGINZA SIXの地下にある〈IMADEYA GINZA〉の店長の大川さんに相談すると、ベストなお酒を紹介してもらえるの」
テツヤ「それは、ありがたいね。大川さんに相談すればなんかいいお酒を教えてくれるぞと」
ひいな「私が好きそうなお酒をいつも紹介してくれるんだけど、今回は、それが『鶴齢』の純米吟醸だったの」
テツヤ「へぇ〜。聞いたことある。有名なお酒だよね。よく出回ってるし。このラベルも見たことあるある」
ひいな「『鶴齢』はとても有名なお酒だよね。いままでさ、1年近くこの連載やってきたけど、有名銘柄は避けてきたところがあって……」
テツヤ「うん、そうだったね」
ひいな「わたしが紹介するのは恐れ多いという思いもあったし……」
テツヤ「ひいなが紹介することで、蔵を応援したいっていう気持ちもあるしな」
ひいな「うん。でもね、このお酒を飲んでみて、これは年中飲んでいられる定番ないい酒だなと思って」
テツヤ「そりゃ、うちにとっての『本搾りチューハイ』のグレープフルーツみたいなもんか!」
ひいな「そうそう。常に冷蔵庫にあるもんね(笑)。この間、引っ越しした時も、何よりも真っ先にお母さんが冷蔵庫で冷やしてた」
テツヤ「震災の時もさ、唯一買い占めたものが、ガソリンでもなく、水でもなく、『本搾り』だったっていうね(笑)」
ひいな「どれだけ愛してるんだよ!っていうね」
テツヤ「メルシャンだった時代からだからな〜(ライター注:いまはキリンビールから販売中)」
ひいな「24本入りが定期的に届くもんね」
テツヤ「伊藤家になくてはならないお酒です♡ じゃ、そろそろ、いただきますか!

アルミのおちょこでひんやりと。
アルミのおちょこでひんやりと。

テツヤ「うあ!」
ひいな「おいしくない?」
テツヤ「3本の中で、一番旨みがあるな」
ひいな「あ、いま旨みって言った?」
テツヤ「うん」
ひいな「この酒蔵の目指してるコンセプトが、なんと淡麗旨口なの!」
テツヤ「おぉ、合ってた! 連載1年目にして、だんだん味がわかってきたね」

味がわかるようになった、父・テツヤ。
味がわかるようになった、父・テツヤ。

ひいな「最近、お父さん、舌がするどくなってきたよね」
テツヤ「マジで? そりゃ、うれしいね。でもさ、“飲み飽きない”っていうのは、どういうお酒のことなんだろうね。ほら、俺たちもともと飽きずにずっと飲んじゃうからさ……」
ひいな「確かに(笑)。味に特徴があり過ぎてもずっと飲むにはくどい感じがあったりするし、キレがあり過ぎても変化がほしくなってくるし、そのちょうどいい塩梅かな」
テツヤ「ま、ず〜っと飲めるっていうことだよな。それってつまりは普通さも必要だよね、いい意味で」
ひいな「うん、わかる」
テツヤ「この瓶が冷蔵庫に入ってたら、ちょっとかわいいね」
ひいな「ね。これからは冷蔵庫にキープしとこ」

「鶴齢 純米吟醸」に合わせるおつまみはさっぱりとした「大根と梅のおかか和え」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テツヤ「このお酒には、何を合わせるの?」
ひいな「このお酒はね、たとえば、コンビニで売ってるおつまみなら、すべてのものと合うと思うよ」
テツヤ「へぇ〜!」
ひいな「でも、そのなかでも意表を突くなら梅かなと思って。梅干しが絶対合うと思ったんだよね。うちでさ、自家製の梅干しを漬けてるじゃない?」
テツヤ「あの酸っぱい梅ね」
ひいな「その梅干しを使って薄切りの大根とかつおぶしを和えたシンプルなおつまみだよ」

D062

テツヤ「いただきます!」
ひいな「ちょちょ、ちょっと待って! これはね、バクバク食べる感じのおつまみじゃなくて」
テツヤ「え〜、バクバク食べたいよ!」
ひいな「なんで(笑)。サラダと思って食べないで、おつまみとしてちょこちょこ食べて。そしたらね、何時間でもず〜っと食べながら飲んでいられるから」
テツヤ「そうか。じゃ、ちょっとつまんで、いただきます!」
ひいな「どう?」
テツヤ「あれ、さっきよりさらにお酒がうまく感じるぞ」
ひいな「温度高くなったのもあるかも? そうやって温度が変わってもさらにおいしく感じるのは、飲み飽きないお酒の条件かもしれないね」
テツヤ「なるほど、そうだね」
ひいな「飲むたびにおいしいって思えるんだもん。最高だよね」
テツヤ「あぁ、しみじみうまいね」
ひいな「おいしいでしょう? 薄切りにした大根と梅干しがね、合うんだよね〜」
テツヤ「ひいなのつまみの完成度がどんどん高くなるねぇ」
ひいな「こんなにシンプルなのに(笑)」
テツヤ「かつおぶしと梅干しって最強コンビだよね」

テツヤ「『鶴齢』はさ、どこのお酒なの?」
ひいな「新潟県南魚沼市」
テツヤ「うわ〜、米どころ、酒どころ、酒王国だ!」
ひいな「新潟のお酒は淡麗辛口っていわれてるけど、このお酒が淡麗旨口な理由がわかるよね」
テツヤ「ほんとにな」
ひいな「淡麗旨口のお酒を、あえて新潟でつくることがね」
テツヤ「こないださ、パナソニックの炊飯器の撮影をしたんだけど、魚沼産コシヒカリとほかのコシヒカリでボタンが違うんだよね」
ひいな「え!? 炊き方が違うっていうこと?」
テツヤ「そう、炊く時間が違うんだって」
ひいな「それは、すごいね」
テツヤ「おいしいお米ってさ、食べ飽きないよね」
ひいな「このお酒もまさに!」

真っ白い雪の中で寝かせたお酒は、雪国だからこそ生まれる逸品。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ひいな「この蔵はね、新潟の豪雪地帯にあるから『雪室(ゆきむろ)』っていう、大きい倉庫みたいなところに雪を詰め込んで、その雪の中で酒瓶を保存してるんだって。雪の中だと温度が一定になるから、味とか香りにストレスがかからないぶん、いい影響があるらしくて」
テツヤ「雪国ならではだね。ストレスってさ、味に影響あるっていうもんね」
ひいな「人もそうだよね。ストレスないほうがいいもん」
テツヤ「ストレスのない状態って大事だねぇ」
ひいな「雪室ってどんなものなんだろうって検索してみたらね、びっくりするくらいの雪の量なの!」
テツヤ「すごいな、これ。雪の高さ3mはあるんじゃない?」
ひいな「今年の冬は暖かったみたいだけど、それでも2月くらいに雪を入れて雪室を通したものが出荷されてるんだって」
テツヤ「きれいな水も資源だけど、雪も資源だよね」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ひいな「ほんとそうだよね。雪があるから、おいしいお酒をつくってくれるんだもんね」
テツヤ「ひいながいつもおいしいお酒を掘り出してくれるから、いままであんまりメジャーどころのお酒とは縁がなかったけど、今回、すごく新鮮だったな」
ひいな「そうだね」
テツヤ「俺さ、撮影でハワイに12回ぐらい行ってるのに、12回目にして初めてガーリックシュリンプを食べたのよ。ハワイに行ったらまず食べたいもの!ぐらい有名なものなのに、今まで一度も食べたことなかったの」
ひいな「ガーリックシュリンプ初体験(笑)」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テツヤ「やっぱり、メジャーどころはなかなか体験しないもんなんだな(笑)。それにしても、今回はバラエティに富んだ3本で楽しかった!」
ひいな「ね。それぞれ違うおいしさがあったよね」
テツヤ「みなさんも、家飲みにぜひこの3本、ストックしてみてください〜!」

→次回:5月24 日(日)更新予定

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【ひいなのつぶやき】
冷蔵庫にはいつもおいしいお酒を♡ 日本酒がいつもそばにある生活をお過ごしください!
ひいなインスタグラムでも日本酒情報を発信中

Videos

Pick Up