HOME > Magazine & Mook
Magazine & Mook
No. 1205 2022年01月28日 発売号ときめく!スイーツ大賞 / 大橋和也(なにわ男子)1月28日(金)発売Hanako1205号「ときめく!スイーツ大賞」。信頼のおける20名のスイーツエキスパートと共に時代を彩るであろう逸品を表彰する、この特集。今回で第三回を迎え、16ジャンル100品の粒ぞろいのなかから2022年を牽引する甘美なスイーツを選出しました。
No. 1204 2021年12月25日 発売号幸せをよぶ、神社とお寺。/ King & Prince12月25日(土)発売Hanako1204号「幸せをよぶ、神社とお寺。」。新年の次なるスタートを切るため、いまこそ行きたい寺社をより目的別に紹介。乙女心をくすぐる「かわいい」神社、金運・恋愛運といったご利益別寺社、有名建築家が手がけるお寺巡りなど、気になるトピックスをヒントに参拝へ訪れてみては?
No. 5520 2021年12月22日 発売号神様からのいただきもの。神社やお寺にお参りに行く際に、必ず立ち寄りたくなるのが授与所。最近のお守りは刺繍が施されていたり、レースで作られていたりなど、美しさが際立つものばかりです。「健康」や「成長」などの願いが込められた縁起物は、素朴で愛らしく、心を和ませてくれるものも。お守り、絵馬、ご朱印帳などの魅力に注目し、過去に取材した神社やお寺の中から特に気になる授与品をセレクト。ぜひお参りの際の参考にしてみて!
No. 5515 2021年11月29日 発売号喫茶店に恋して。[改訂版]Hanakoの人気特集のひとつ「喫茶店に恋して。」。MOOK第一弾から約3年。喫茶店の再熱とともに、いまレトロ喫茶へのリスペクトを持った新世代のオーナーたちのめざましい活躍が目立っています。新たな喫茶店スタイルを伝えながら、フォトジェニックなスイーツや懐かしいフード、コースター、建築など喫茶店の魅力を多角的に紹介。読めばファンならずとも、一度は喫茶店に行きたくなる一冊です。表紙は第一弾に引き続き、安西水丸さんのイラストでお届けします。
No. 1203 2021年11月27日 発売号一緒に暮らしたい、家電のこと。/ 神山智洋(ジャニーズWEST)11月27日(土)発売 Hanako1203号「一緒に暮らしたい、家電のこと。」。毎日の暮らしに役立つアイテムだからこそ、高スペックなことだけでなく自分にとって使いやすいこと、愛着が持てること、使いたくなることが家電選びにはとても大切。圧倒的に家事がラクになる、そして新たな楽しみをもたらしてくれる…そんな“相棒家電”をこの特集で見つけてみませんか?
No. 1202 2021年10月28日 発売号気持ちいい生活の、選びかた。/ 松村北斗(SixTONES)10月28日(木)発売 Hanako1202号「気持ちいい生活の、選びかた。」。昨年の秋、今年の春と続き第3弾となるSDGs特集。今回は最近よく耳にする「ゼロカーボン」という大きなテーマを掲げてみました。お店で何かを買うとき、カフェで何かを食べるとき、私たちが日々暮らしていくなかで様々な選択。その「選ぶ理由」は、美味しい、可愛い、かっこいいなど、まずは自分にとって「気持ちいいほう」が最優先。無理して頑張るのではなく、無理なく続けられる小さなことを積み重ねてみる。それが、持続可能=サステナブルな社会への大きな一歩になると信じています。
No. 1201 2021年09月28日 発売号大銀座で昼食を。/ 渡辺翔太(Snow Man)9月28日(火)発売 Hanako1201号「大銀座で昼食を。」。これまで“普段づかい”“街を支える技と知恵”など、街の移ろいに合わせて様々なテーマで紹介してきた大銀座エリア。今回は、ランチカルチャーが盛り上がりを見せているのに注目し「いま、これが食べたい!」という、あなたの気分に寄り添うランチカタログをお届けします。編集部で徹底リサーチして見つけたランチ&スイーツはナポリタン、オムライス、ちらし寿司…など注目の計14ジャンル。街の“いま”と創意工夫が詰まった、最高の一皿が見つかること間違いなしの一冊です。
No. 5503 2021年09月17日 発売号Hanako sweets「ケーキ、焼き菓子、おやつを買いに。」まだまだおうち時間が長くなりがちですが、そんな時におやつの存在は嬉しい味方。私たちの気持ちを汲むように次々と人気のケーキ、焼き菓子屋さんも誕生しています。このムックでは、注目のおやつの最新情報をはじめ、スイーツ識者の方々がおすすめする名品など168のお店を取材。私たちを幸せにしてくれる様々なジャンルの「おやつ」をお届けします。
No. 1200 2021年08月27日 発売号好きなのは、京都らしさ。/ ジャニーズWEST8月27日(金)発売 Hanako1200号「好きなのは、京都らしさ。」。旅立つ準備ができる日が来るまで、焦らず京都へと思いを巡らせるのも楽しい時間。人々の暮らしの知恵と工夫を重ねながら発展してきた町家や、茶葉も様式も進化するお茶の時間、新しい世代へ受け継がれる京都の喫茶文化…など、京都らしさが光るとっておき107軒をお届けします。
No. 1199 2021年07月28日 発売号ときめく!スイーツ大賞7月28日(水)発売 Hanako1199号「ときめく!スイーツ大賞」。今年1月に続き、第2回の開催です。前回より更にパワーアップし、いまの季節にぴったりの「夏のひんやりスイーツ」をはじめ、全5部門の注目スイーツ172点をお届けします。この特集を読めば、スイーツトレンドをキャッチできること間違いなし!2021年、最もアツいスイーツ企画のスタートです。
No. 1198 2021年06月28日 発売号料理が好きになるとっておきレッスン6月28日(月)発売 Hanako1198号「料理が好きになるとっておきレッスン」。料理を一から始めたい、クッキングライフをもう少し充実させたい人必見! 今号は料理家ユニットand recipeさんを学長に迎え、ハナコクッキングスクールを開講します。料理を始める前の準備編から「揚げる」「煮る」などの調理テクニックの基礎をまとめた一冊に。今回紹介する55レシピは、全て特設サイト「Hanako’s RECIPE」にて見ることができます。スマホも活用しながら、さまざまな料理にトライしてみましょう。
No. 5482 2021年06月15日 発売号Hanako特別編集「私が知りたいお茶のこと、すべて。」おうちで過ごす時間が長くなったこともあり、お茶への注目は急上昇中! フレーバーを組み合わせたり、ティースタンドが登場するなどまだまだ広がりを見せる日本茶や、密かに人気を博す台湾茶。アフタヌーンティーの人気も衰えを知りません。そんなさまざまな楽しみ方や注目のお店を1冊のムックにまとめました。表紙は、たなかみさきさんのイラストです。
No. 1197 2021年05月28日 発売号気持ちいい生活の、選びかた。5月28日(金)発売 Hanako1197号「気持ちいい生活の、選びかた。」。昨年秋に続いて、今回は丸ごと一冊特集となり登場。あの人のサステナブルな愛用品、あらためて日本の文化から学ぶことなど、毎日の生活のなかで参考にしたい知識や情報、グッドセレクトのために必要なヒントをたくさん散りばめました。ゆるやかに“気持ちのいい生活”の輪が広がっていくことを願って、ハナコが提案するライフスタイルブックです。
No. 1196 2021年04月28日 発売号自分を高める、学びの教科書。4月28日(水)発売 Hanako1196号「自分を高める、学びの教科書」。昨年大好評だった学び特集の第2弾です。ハンドクラフトで部屋が居心地よくなったら、 家でのごはんが特別なものになったら、健やかな毎日のための知識を気軽に学べたら…生活を彩り豊かにしてくれるあれこれを「学ぶ」のは新たな自分に出会うための第一歩。誰でも気軽に参加できるオンライン授業も開催します。
No. 1195 2021年03月27日 発売号いま大銀座で楽しいこと。3月27日(土)発売 Hanako1195号「いま大銀座で楽しいこと」。話題のパティスリーから名店のテイクアウト、自転車ひとりトリップ、また通いたくなる喫茶店など、ひとりでも楽しめるトピック満載で銀座のいまを追いかけます。この本を片手に、ひとり大銀座を満喫してみてはいかがでしょうか。
No. 5473 2021年03月22日 発売号Hanako CITYGUIDE「クセになる、吉祥寺。」食べる、買う、観る...さまざまな視点から街の魅力や楽しみ方を提案する「Hanako CITYGUIDE」。去年に引き続き、今回も吉祥寺をピックアップしました。気が付けば吉祥寺から離れられない!私たちを虜にする街の魅力から、これから住みたい人へのファクトガイドまで。吉祥寺をこよなく愛する人たちに教えてもらった、最新版・吉祥寺シティガイドブックです。
No. 5474 2021年03月13日 発売号池田浩明責任編集「僕が一生付き合っていきたいパン屋さん。」これまで全国の美味しいパンをくまなく食べ歩いた「パンラボ」主宰の池田浩明さん。新しいパン店がオープンしたと聞けば、全国、どこへでも出かけていく自称”パンオタク“です。そんな池田さんが約3年間、Hanako本誌連載「まちをつなげるパン屋さん」で訪ねたパン屋さんに加え、これまで取材した経験をこの一冊に。私たちがどうしてパンに夢中になるのか。その答えが見つかるかもしれません。
No. 1194 2021年02月26日 発売号ハナコの防災ガイドブック2月26日(金)発売 Hanako1194号「ハナコの防災ガイドブック」。今年は東日本大震災から10年というタイミング。新しく誕生した場や現地で活躍する人々のインタビューを通して、東北の「いま」を伝えます。また、準備しておきたいグッズや防災2択クイズなど、もしものために大切な日々の備えについてまとめました。第2特集は、毎日の生活に身近で欠かせない存在・器にフォーカス。自宅で食事をする機会が増えたいま、さらに注目が集まっている器の世界をご紹介します。
No. 1193 2021年01月28日 発売号ときめく!スイーツ大賞20211月28日(木)発売 Hanako1193号「ときめく!スイーツ大賞2021」。時代を彩るお菓子を見つめ続けてきたHanakoが、スイーツアワードを開催。総勢20名のスイーツエキスパートを審査員に招き、 ケーキ、パフェ、焼き菓子...など全部で9ジャンル128品の甘い“逸品”を厳選しました。第2特集は、免疫力を高めるために朝実践できる11のことをまとめた「MORNING ROUTINE for WELLNESS」です。
No. 1192 2020年12月28日 発売号幸せをよぶ、神社とお寺。12月28日(月)発売 Hanako1192号「幸せをよぶ、神社とお寺。」。2021年版お参りマナーやおうちにいながら授けていただける授与品や開運小物、お寺を身近に感じる5つのヒント集など、昨今のライフスタイルに合わせた神社とお寺の関わり方をさまざまな角度からご紹介。第2特集は、年末年始の連休に活用したいHanako定番のおこもり企画「おこもりスタイルブック2020-21」です。
No. 1191 2020年11月27日 発売号もっと知りたい、スーパーマーケット11月27日(金)発売 Hanako1191号「もっと知りたい!スーパーマーケット」。これまで以上に自炊の機会が多いからこそ、スーパーのことをもっと知りたい。スーパーは、ただ日々のものを「お得」に手に入れるためだけの存在にあらず。毎日の生活を楽しくしてくれる「あらゆる出会いの場」なのです。「あの人のマイスーパー」「スーパーの定番品、徹底比較」「ご当地スーパーが面白い」「プライベートブランド大全」など、スーパーの新しい楽しみ方をたっぷり詰め込みました。第2特集は、クリスマスや年末年始に向けてチェックしておきたいギフト特集です。
No. 5457 2020年11月10日 発売号Hanako WELLNESS 「免疫力アップBOOK」風邪とインフルエンザの季節が、まもなく到来します。今年はそれだけでなく、新型コロナウイルスへの配慮も必要。いつもよりももっと体をいたわって、ウイルスから体を守るようにしたい。楽しく、おいしく、気持ちよく、体にいいことに挑戦しませんか?
No. 1190 2020年10月28日 発売号気持ちいい生活の、選びかた。10月28日(水)発売 Hanako1190号「気持ちいい生活の、選びかた。」今号から、「『もっと知りたい!』を叶える知的ライフスタイルマガジン」としてバージョンアップしたHanako。記念すべき第1号のテーマは「気持ちいい生活の、選びかた」。ハナコのSDGsライフスタイルブックとして、等身大のSDGsへの取り組みを紹介します。「気持ちいい生活」とは、自分にとって楽しく、心地よいこと。AとB、どちらを選ぶか迷った時、思い出せるような情報や知識。そんな、気持ちいいライフスタイルのヒントを、たくさん散りばめました。第2特集は「今日から学ぶ、漢方のこと」。中国、台湾、日本でも、養生や免疫力を高めるために取り入れられてきた漢方。この冬から、自分のカラダを守るために漢方と向き合ってみませんか?
No. 1189 2020年09月28日 発売号大銀座で叶うこと。9月28日(月)発売 Hanako1189号は「大銀座で叶うこと。」年2回、Hanako が特集する「大銀座」。昨今のコロナ禍にあって、大変な状況を迎えている大銀座。でも、この街に今もなお細心の注意を払いながら多くの人が憧れの店を訪れているのは、ここでしか味わえない体験が待っているから。そして、そのスペシャルな体験ができるのは、大銀座の街を支える人たちの“技”や”知恵“があってこそ。大銀座の街を深堀りし「プロフェッショナル=職人」たちのテクニックをクローズアップ。日々、新しく生まれるセンスを追いかけます。第2特集は、『Hanako Inner Beauty』長い梅雨を経て、夏の疲れがドッと出る季節の変わり目、そして先の見えないコロナ禍の今こそ、免疫力が高く、健やかな体を目指しませんか?最新アイテム、レシピなど、すぐに実践できる情報を厳選して紹介します。
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
