
街を愛する人たちと一緒につくった吉祥寺特集。Hanako CITYGUIDE「クセになる、吉祥寺。」 Mook No. 5473 2021年03月22日 発売号
今すぐこの号を買う
食べる、買う、観る...さまざまな視点から街の魅力や楽しみ方を提案する「Hanako CITYGUIDE」。去年に引き続き、今回も吉祥寺をピックアップしました。気が付けば吉祥寺から離れられない!私たちを虜にする街の魅力から、これから住みたい人へのファクトガイドまで。吉祥寺をこよなく愛する人たちに教えてもらった、最新版・吉祥寺シティガイドブックです。
また吉祥寺へ行きたくなる理由とは?



Book in Bookは、吉祥寺のテイクアウトグルメをひとまとめに!


吉祥寺好きたちに聞いた、ついクセになる理由。
「パンラボ」主宰の池田浩明さんは、新しいパン店がオープンしたと聞けば、全国、どこへでも出かけていく自称”パンオタク“。そんな池田さんが、Hanako本誌に4年に渡って連載してきた「まちをつなげるパン屋さん」を1冊にまとめた、日本のパンの最強ガイドブックです。店自慢の数々のパンはもちろん、店のたたずまいや、作り手も心を込めて紹介。
他の号
Related Posts
吉祥寺ラヴァーが選ぶセレクトショップ6選。アンティーク雑貨、レトロかわいい文房具も。吉祥寺好きに話を聞くと「あのお店にも寄っていきたい」「あの人にも会って話したい」…と気がつけば吉祥寺から離れられなくなってるみたいだ。ただ「好き」というのだけとは違う、足を運ぶほどに虜になってしまうこの感覚を味わえる吉祥寺には、「クセになる」という言葉がぴったり。吉祥寺をこよなく愛する人たちに教えてもらった、クセになる理由。今回は、吉祥寺の雑貨屋さんをご紹介します。Learn 2021.05.14
吉祥寺を愛する5人に聞いた。グッドデザインな“お気に入りの一軒”といえば?吉祥寺好きに話を聞くと「あのお店にも寄っていきたい」「あの人にも会って話したい」…と気がつけば吉祥寺から離れられなくなってるみたいだ。ただ「好き」というのだけとは違う、足を運ぶほどに虜になってしまうこの感覚を味わえる吉祥寺には、「クセになる」という言葉がぴったり。吉祥寺をこよなく愛する人たちに教えてもらった、クセになる理由。今回は、グッドデザインなお店をご紹介します。3月22日(月)発売 Hanako CITYGUIDE「クセになる、吉祥寺。」よりお届け。Food 2021.03.30
【吉祥寺】思わず買いたくなるワンハンドおやつ7選。ピクニックや手土産にも!吉祥寺好きに話を聞くと「あのお店にも寄っていきたい」「あの人にも会って話したい」…と気がつけば吉祥寺から離れられなくなってるみたいだ。ただ「好き」というのだけとは違う、足を運ぶほどに虜になってしまうこの感覚を味わえる吉祥寺には、「クセになる」という言葉がぴったり。吉祥寺をこよなく愛する人たちに教えてもらった、クセになる理由。今回は、心もお腹も満たしてくれる、人気のおやつが大集合!小腹が空いた時はもちろん、自分へのご褒美にも。Food 2021.04.24
吉祥寺で愛される味をおうちで。【吉祥寺】テイクアウトできる名物メニュー7選吉祥寺にはテイクアウトができるお店がたくさん! 家で楽しむのはもちろん、近くの公園でピクニックもいいかも。さて、あなたは何が食べたい?今回は、テイクアウトしたい名物をご紹介します。意外と知らない名物料理のテイクアウト。お得なセットがあったり、おいしさを保つために容器が工夫されていたり、お店のこだわりも感じること間違いなし。Food 2021.05.21
吉祥寺ラヴァーおすすめ!【2020-2021】ニューオープンした新定番グルメスポット5軒吉祥寺好きに話を聞くと「あのお店にも寄っていきたい」「あの人にも会って話したい」…と気がつけば吉祥寺から離れられなくなってるみたいだ。ただ「好き」というのだけとは違う、足を運ぶほどに虜になってしまうこの感覚を味わえる吉祥寺には、「クセになる」という言葉がぴったり。吉祥寺をこよなく愛する人たちに教えてもらった、クセになる理由。今回は、吉祥寺好きの方々に聞いた2020年から2021年にオープンしたおすすめのお店をご紹介します。3月22日(月)発売 Hanako CITYGUIDE「クセになる、吉祥寺。」よりお届け。Food 2021.03.23
【吉祥寺】テイクアウトしたいサンドイッチ&ベーグル7選!ピクニック気分を満喫。吉祥寺にはテイクアウトができるお店がたくさん! 家で楽しむのはもちろん、近くの公園でピクニックもいいかも。今回は、テイクアウトしたいサンドイッチ&ベーグルをご紹介します。Food 2021.07.20
子ども用メニューも充実!【吉祥寺】長年家族連れに愛され続ける名店3軒。吉祥寺好きに話を聞くと「あのお店にも寄っていきたい」「あの人にも会って話したい」…と気がつけば吉祥寺から離れられなくなってるみたいだ。ただ「好き」というのだけとは違う、足を運ぶほどに虜になってしまうこの感覚を味わえる吉祥寺には、「クセになる」という言葉がぴったり。吉祥寺をこよなく愛する人たちに教えてもらった、クセになる理由。今回は、親子で通えるお店をご紹介します。3月22日(月)発売 Hanako CITYGUIDE「クセになる、吉祥寺。」よりお届け。Food 2021.03.26
【吉祥寺】テイクアウトしたい世界のソウルフード7選!吉祥寺にいながら海外気分。吉祥寺にはテイクアウトができるお店がたくさん! 家で楽しむのはもちろん、近くの公園でピクニックもいいかも。今回は、テイクアウトしたい世界のソウルフードをご紹介します。普段あまりなじみのない異国の料理を食べると、ちょっとした旅行気分を味わえたり、思いがけない好きな味と出合えたりするかも。Food 2021.07.30
地元民に愛され続けるおやつ12選!【吉祥寺】定番土産からユニークな逸品まで勢揃い。吉祥寺好きに話を聞くと「あのお店にも寄っていきたい」「あの人にも会って話したい」…と気がつけば吉祥寺から離れられなくなってるみたいだ。ただ「好き」というのだけとは違う、足を運ぶほどに虜になってしまうこの感覚を味わえる吉祥寺には、「クセになる」という言葉がぴったり。吉祥寺をこよなく愛する人たちに教えてもらった、クセになる理由。今回は、街の人に愛される、こだわりのおやつが勢ぞろい。定番土産からユニークな逸品まで、喜ばれること間違いなし。Food 2021.04.27
サステナブルな街に進化中!【吉祥寺】人も地球も喜ぶサステナブルなお店4軒吉祥寺好きに話を聞くと「あのお店にも寄っていきたい」「あの人にも会って話したい」…と気がつけば吉祥寺から離れられなくなってるみたいだ。ただ「好き」というのだけとは違う、足を運ぶほどに虜になってしまうこの感覚を味わえる吉祥寺には、「クセになる」という言葉がぴったり。吉祥寺をこよなく愛する人たちに教えてもらった、クセになる理由。今回は、サステナブルな取り組みをしているお店をご紹介します。Food 2021.04.19