今こそ、知っておきたい防災のことハナコの防災ガイドブック

今こそ、知っておきたい防災のことハナコの防災ガイドブック Magazine No. 1194 2021年02月26日 発売号

2月26日(金)発売 Hanako1194号「ハナコの防災ガイドブック」。今年は東日本大震災から10年というタイミング。新しく誕生した場や現地で活躍する人々のインタビューを通して、東北の「いま」を伝えます。また、準備しておきたいグッズや防災2択クイズなど、もしものために大切な日々の備えについてまとめました。第2特集は、毎日の生活に身近で欠かせない存在・器にフォーカス。自宅で食事をする機会が増えたいま、さらに注目が集まっている器の世界をご紹介します。

安心して毎日を楽しく暮らすことにつながる、備えの一歩をここから。

「防災」を考えるには、甚大な被害を受けた地域の今を知り、心を寄せ続けること。そして自分の身を守り、備えることが大切です。ここでは3つのパートに分けて、更に詳しく解説していきます。
「防災」を考えるには、甚大な被害を受けた地域の今を知り、心を寄せ続けること。そして自分の身を守り、備えることが大切です。ここでは3つのパートに分けて、更に詳しく解説していきます。
PART.1では、東北3県の注目スポットとともに“東北のいま”を伝えます。
PART.1では、東北3県の注目スポットとともに“東北のいま”を伝えます。
旅に出かけ、おいしいものを食べて、現地からお取り寄せすることで東北を支えるカタチも。食通で知られるツレヅレハナコさんオススメのお店を紹介。
旅に出かけ、おいしいものを食べて、現地からお取り寄せすることで東北を支えるカタチも。食通で知られるツレヅレハナコさんオススメのお店を紹介。

初心者でも分かる、日々の備えに役立つアイテムを厳選。

場所やシチュエーションによって、備える防災グッズも変わるはず。そんな悩みを解決する、防災初心者には必読ページ。
場所やシチュエーションによって、備える防災グッズも変わるはず。そんな悩みを解決する、防災初心者には必読ページ。
外出中に災害が起きてしまった時に役立つ「防災ポーチ」の備え。
外出中に災害が起きてしまった時に役立つ「防災ポーチ」の備え。

第2特集は、知れば知るほど使いたくなる「器」の世界。

家で過ごす時間を少しでも豊かにしてくれる器についてピックアップ。
家で過ごす時間を少しでも豊かにしてくれる器についてピックアップ。
器の選び方の基本を、スタイリスト・中里真理子さんから伝授。
器の選び方の基本を、スタイリスト・中里真理子さんから伝授。
お隣の国、台湾でも器ブームが到来中。台湾の窯元を訪ねました。
お隣の国、台湾でも器ブームが到来中。台湾の窯元を訪ねました。

安心できる毎日の過ごしかた。

もっと知りたい、スーパーマーケット。

1. 買い物かごの中身、拝見! あの人が通うマイスーパー。
川島海荷 × 旬八青果店 大崎広小路店
DJみそしるとMCごはん × 信濃屋 代田食品館
ケリー × ビオセボン 富ヶ谷店
and recipe × Odakyu OX 代々木上原店

2. プロたちの選りすぐりの9品×5ジャンル。冷蔵庫の「定番品」を徹底比較。
味噌/豆腐[絹]/醤油/納豆/卵

3 . 本当に役立つ情報はファンが持つ。スーパーマニア対談。
菅原佳己(スーパー研究家)× 立川志ら乃(落語家)

4 . 人気スーパーの裏に、この人あり。名物店主に会いに行く。

5 . その土地で愛される店がある! 魅惑のご当地スーパー。

森井ユカさんおすすめ! スーパー激戦区・麻布十番へ。

美しいスーパー。
#1 無印良品 イオンモール堺北花田
#2 福島屋 秋葉原店
#3イオンスタイル 碑文谷

[特別企画]
各スーパーが力を入れる、プライベートブランドを大解剖。
PB大全
AEON/イトーヨーカドー/ライフ/SEIYU/U.S.M.Holdings
Precce/QUEEN’S ISETAN/NaturalHouse/COSTCO
業務スーパー/TSURUYA/いかりスーパーマーケット
マルエー/ファミリーストアさとう/京北スーパー

第2特集
HANAKO GIFT CONCIERGE
ご用命ありがとうございます。
こちら、ハナコ ギフト コンシェルジュデスクです。

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR