もろんのんさん

【SPECIALIST CLOSE-UP】 〈Mr.CHEESECAKE〉のマーケター兼写真家・もろんのんさんに密着!「“いいものを届ける”という想いが楽しんで働くモチベーションに。」 Learn 2021.03.11

仕事に趣味に積極的な女子たちが集まる本誌Hanakoの読者組織『ハナコラボ』。そんなハナコラボパートナーのパーソナルにスポットライトを当てたコーナー。普段は見えない素顔に迫ります。平日は会社員、休日は写真家。2つの仕事に励む、もろんのんさん。キャリアの変遷と展望を聞きました。

もろんのんさん

写真のおもしろさに目覚めたのは大学生の時。趣味で撮った写真をインスタにアップし続けていたら、あるブランドから声がかかり、撮影の仕事をいただいたんです。そこでブランドの世界観を伝える仕事って素敵だなと思って、広告業界に興味を持ちました。大学卒業後は写真以外のスキルも身につけたいと一般企業へ就職。その後、田村浩二さんが作るケーキに惚れ込み、転職することに。平日は〈Mr.CHEESECAKE〉のマーケターとして、休日は写真家として、二足のわらじを履いています。アウトプットは違うけれど、「好きなものを発信したい」という根っこの部分は同じ。それぞれの仕事で得た気づきを生かすことができ、やりがいを感じています。

「Hanako.tokyo」では、都内近郊を中心に週末ホテルステイをレポートする連載を担当。自宅からの移動時間が短い分、ホテルでゆっくり過ごせるので、週末ホテルステイは想像以上にリフレッシュできます。遠出がしにくくなった今だからこそ、近場のホテルに泊まって旅気分を味わう楽しさを多くの人に伝えられたらと思います。2月には、初回から撮影を担当している弘中綾香さんの連載が一冊の本として発売に!写真家としての活動が形に残るものになり、とてもうれしいです。これからも弘中さんのチャーミングな魅力を引き出したいです。

もろんのんさんをつくる3つのこと

【1】
【1】
【2】
【2】
【3】
【3】

1.一人よりも友達と旅に行くのが好きです。

「旅先で感動を分かち合いたいので友達と一緒の方がいいですね。マスクなしで自由に旅ができるようになったら世界一周してみたい!」。写真は宮崎県の高千穂に行った時のもの。

2.ワンピースは忙しい女性の味方。

「コーディネートを考える時間が減り、着心地が楽なのでワンピースを着ることが多いです。〈ラグナムーン〉のワンピースはスタイルをよく見せてくれるのでたくさん持っています」

3.小さいカバンにも入る軽量カメラを愛用中。

現在使用しているカメラはSONY α7C。「カメラを選ぶ時は携帯のしやすさが決め手。この機種はフルサイズのミラーレスでありながら軽量でコンパクトなところが気に入ってます」

Profile…もろんのん

〈Mr.CHEESECAKE〉のマーケター、写真家。Hanako.tokyoで「#Hanako_Hotelgram」を連載中。昨年から写真と旅に関するYouTubeチャンネル「もろんのんTV」をスタート。撮影を担当した『弘中綾香の純度100%』(マガジンハウス)が発売に。

(Hanako1194号掲載/photo : Natsumi Kakuto text : Mariko Uramoto)

「インスタグラマー〈もろんのん〉の#Hanako_Hotelgram」を好評連載中!

top_hotelgram-re

週末は遠出せずともリラックスしたい!東京で忙しく働く女子の憧れといえば『癒しの週末ホテルステイ』。一般企業に勤めながら人気インスタグラマーとしても活躍する〈もろんのん〉さんが、そんな夢のホテルステイをレポートするこの連載。お仕事終わりの週末に、東京の素敵なホテルに女友達との一泊ステイの模様はHanako公式インスタグラムにもアップ。#Hanako_Hotelgramをチェックして!(毎月第2水曜更新)

連載ページはこちらから。

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR