六本木 シカゴピザリパブリック

なっとう娘の「ねばログ」 シカゴ名物と日本の発酵食品がコラボレーション!六本木〈シカゴピザリパブリック〉のピザを納豆カスタム。 Learn 2021.04.22

鈴木真由子25歳。納豆が好きでライブ配信を趣味で始めたところから始まり、今の「なっとう娘」という活動を仕事にすることを決める。納豆のより幅広い楽しみ方を一人でも多くの方に届けたいという想いで始めたコラム、ぜひ覗いてみてください♪ 今回は六本木にある〈シカゴピザリパブリック〉のメニューを〈Uber Eats〉でデリバリーしました。

シカゴ名物にジャパニーズソウルを吹き込む。〈シカゴピザリパブリック〉@六本木

六本木 シカゴピザリパブリック
六本木 シカゴピザリパブリック

誰もが二度見してしまう料理、シカゴピザ。「ピザとは、生地に具材をのせて食べるもの」という概念を覆す、人間の食欲をあふれんばかりに詰め込んだシカゴの名物グルメである。今回はそんな夢のようなメニューを〈Uber Eats〉で注文。人生で初めてのシカゴピザなので、まずは基本の型を知るべく「シカゴクラシック」をチョイス。

六本木 シカゴピザリパブリック

届いた箱の大きさが、バースデーケーキはあるであろうサイズ感。受け取るときに思わず「おっ大きい...」と声が漏れてしまった。

六本木 シカゴピザリパブリック

箱を開けると、これでもかと盛られた具材が飛び散っていた(注文する方は要注意)。何とかスプーンで救い出し、シカゴピザの中へ。

無題121_20210419231228
六本木 シカゴピザリパブリック

今回、使用する納豆はこちら。〈ひげた食品〉の「小粒」である。噛むほどに広がるしっかりとした豆の味わいはもちろん、料理との馴染みも良いという理由でチョイス。この濃い味にしっかりとした粘りのビジュアルだけで、ご飯3杯はいける。

六本木 シカゴピザリパブリック

いざトッピングしてみると、色がひき肉などに似ているからだろうか、シカゴと日本の距離を全く感じさせないような馴染み具合。

六本木 シカゴピザリパブリック
六本木 シカゴピザリパブリック

今までピザで体感したことのないような、ずっしりと重い1ピースを具材がこぼれないようにゆっくりと口に運んでいく。トマトソースの酸味と玉ねぎやマッシュルームの食感、そしてざくっと耳の部分まで存分に楽しむ。その味わいの奥底に感じる納豆や生地に挟まれたチーズの濃厚な味わいが癖になるような1品であった。〈Uber Eats〉で注文する際は少し注意が必要だが、トマトソースと納豆の相性の良さを改めて確認できる満足な1品だった。

※納豆アレンジは筆者が独自に考案したもので、お店がおすすめしているものではありません。味についても個人の感想です。

〈シカゴピザ リパブリック 六本木〉

■東京都港区赤坂9丁目7-2 プラザ1階
■11:00〜22:30 無休
 ※変更の可能性もございますので公式ページをご確認の上ご来店ください。

【なっとう娘から一言】
全国各地で愛される納豆を取り扱う、納豆専門ECサイト〈納豆天国〉がリリース!ぜひ、のぞいて見てもらえるとうれしいです♪

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR