愛用品連載 中島さん

ハナコラボ パートナーに聞いた! 働く女子の愛用品「アナウンサーの仕事は時間との勝負!ストップウォッチは常にバッグの中に。」 Learn 2021.04.14

仕事を頑張る上で欠かせない、持っているだけで気分を高めてくれるアイテムってありますよね。この連載では、ハナコラボ パートナーたちが愛用しているマストアイテムをご紹介。今回は、フリーアナウンサーとして活躍する中島梓さんに話を聞きました。

今回、愛用品を紹介してくれるハナコラボ パートナーは…

愛用品連載 中島さん

名前:中島梓さん(なかじま・あずさ)
職業:フリーアナウンサー(〈Joystaff〉所属)
年齢:27歳

フリーアナウンサーとして数々のテレビ番組で活躍する中島さん。なんと以前は事務職で働いていたという、異色の経歴をもつ。「以前の職場で働き始めて3年経った頃、アナウンサーに興味をもつようになったんです。理由は、旅先で現地の方と話をしてガイドブックにのっていないスポットや地元の話を聞くのが好きだったから。そんな中、2018年に開催された『FIFAワールドカップ』で一生懸命にプレーをする代表選手たちに感銘を受け、転職を決意しました」。

その後、〈日テレ学院〉でフリーアナウンサーとしての基礎を学び、事務所に応募。無事、現在の事務所に合格した。「驚いたことは、想像以上にシビアな世界であること。毎回オーディションを受けているのですが、書類審査で落ちてしまうことも多くて。資料と合わせてSNSをチェックされている方もいると伺ってからは、インスタグラムも積極的に更新。大好きなサッカーとダジャレをかけ合わせた動画をアップするなど、自分らしさが伝わるような内容を意識しています」。

現在は、『WORLD MARKETZ』(TOKYO MX2)と、『ジモト応援!神奈川つながるNews ~鎌倉・横須賀~』(J:COMチャンネル)の2番組を担当。「『WORLD〜』は米国・欧州市場の株価・為替などをわかりやすく解説する経済番組。いただいた台本通りに読む役目ではありますが、放送される平日の株価などをチェックしたり、新聞を読むなど、情報はインプットするようにしています。『ジモト応援〜』は、私の地元でもある鎌倉や横須賀を紹介する情報番組。昨年12月にスタートしましたが、コロナ禍でまだロケが実現できていないのでうずうずしています(笑)。とはいえ、スタジオでもなにか+αでトークができないかなと思い、週1回、勉強がてら鎌倉・湘南を散策するように。いつかロケで役に立つといいなと思いながら、お店の方に話を聞いています」。

将来の夢は?「『私が出ている番組を観て、新しい世界にとび込んだ』と言ってもらえるような、きっかけづくりができるアナウンサーになりたいですね。あとは、やっぱり私は人の話を聞くのが好き。相手の情熱が引き出せるようなインタビューができたらいいなと思います」。

アナウンサーの仕事に欠かせない愛用品

アナウンサーの仕事は、情報を分析するノウハウはもちろん、原稿読みなどのスキルや外見の美しさも求められる。「田中みな実さんを始め、アナウンサーの方々は本当に肌がきれい!私もきちんとケアしなければいけないなと思い、スキンケアには力を入れるように。仕上げにアクセサリーなど外見を華やかにするものはマストです。また、本番でミスをしないよう事前準備も大切なので、筆記用具やストップウォッチは持ち歩くようにしています」。

化粧のりが格段に変わる!スキンケア3点セット

左から〈Panasonic〉のフェイススチーマー、〈ANLAN〉の美顔器、〈メディヒール〉の「メディヒールN.M.FアクアアンプルマスクJEX」。
左から〈Panasonic〉のフェイススチーマー、〈ANLAN〉の美顔器、〈メディヒール〉の「メディヒールN.M.FアクアアンプルマスクJEX」。

かつては週1回のスペシャルケアだったアイテムが、フリーアナウンサーの仕事を始めてからは毎日欠かせないものに。「毎日のお風呂上がりと収録前、写真の3点セットでケアをするように。洗顔後、〈Panasonic〉のスチーマーで12〜13分蒸気を顔に当てて毛穴を引き締めたら、〈メディヒール〉のフェイスマスクを10分。仕上げに美顔器を上から当てたらマスクを取り、乳液などで整えて完了です。〈メディヒール〉のフェイスマスクは色々な種類を試しましたが、これが1番保湿されてお気に入り。〈Qoo10〉の通販で買いだめしています。〈ANLAN〉の美顔器は友人にすすめられて、同じく〈Qoo10〉で購入。肌を再生してくれるらしく、調子がいいです。このルーティンをするようになってから肌荒れしなくなりましたし、なにより化粧のりがよくなりました!ぜひ試してみてほしいです」。

顔まわりを華やかに仕上げるパールのイヤリング

愛用品連載 中島さん

なんと仕事の衣装やヘアメイクは自前。なかでも、中島さんが大切にしているのがイヤリングだとか。「画面に映ったときに1番最初に目に入るのがイヤリング。身につけるだけでテンションが上がりますし、やる気モードがONになるので私にとっては仕事の相棒です。報道番組のときは小ぶりでシンプルなものにするなど、番組のテイストに合わせて変えられるよう、たくさん持っています」。特にお気に入りのデザインが、パール。「コレクションの7割はパールかも(笑)。肌がきれいに見える気がしますし、知人にも似合うと言われたのでお気に入りです。写真は最近よくつけているもの。上段左は母からのプレゼント、右は年末のセールでひとめぼれして購入しました。光の反射できらきら光って見えるのがポイントです。下段左は友人の手作りで、お守りのような存在。右はめずらしい花型のデザインが気に入って購入しました。大ぶりで小顔効果も。値段は関係なく、パッと見てときめいたものを購入することが多いですね」。

時間の確認とメモは必須!バッグには常にイン

愛用品連載 中島さん

「台本の強調したい箇所に赤ペンでチェックしたり、打ち合わせでは内容が直前まで変更になる可能性があるため、こすると消える『フリクション』のボールペンでメモするなど、ペンは数本所持しています。取材することもあるのでノートも忘れずに。そして、アナウンサーらしいアイテムといえばストップウォッチ。ナレーションの仕事は時間との勝負なので、完成した映像と照らし合わせながら何度も練習します。仕事がない日は、ストップウォッチ片手に1分間を脳内時計で計ってみたり、常に持ち歩いていますね」。

【今月の日常の一コマ】週1の鎌倉散策での素敵な出会い

〈建長寺〉の立派な山門前にて。
〈建長寺〉の立派な山門前にて。
〈美鈴〉の和菓子は予約必須!
〈美鈴〉の和菓子は予約必須!
「鎌倉検定」のテキスト。次は過去問がついているものを購入予定。
「鎌倉検定」のテキスト。次は過去問がついているものを購入予定。

四季を感じられることでも有名な鎌倉。先日は、〈建長寺〉で立派な桜を見物後、〈鶴岡八幡宮〉周辺を散歩したそう。「〈鶴岡八幡宮〉近くのお寺であるおじいさんに出会い、話をしていたら周辺を案内してくれることに。知らなかった裏道やお寺の歴史など色々教えてもらいました。そのあと、鎌倉のお茶会で出されているという和菓子を求めて〈美鈴〉へ。予約必須だそうですが、たまたま1セット残っていて、即購入しました。お店の方が3日かけて作るという和菓子は絶品!旨味がぎゅっと濃縮されていて、和菓子の概念を覆されました。素敵なお店を教えていただいたおじいさんには感謝してもしきれないです」。最近では、「鎌倉検定」の資格をとるための勉強も始めたという中島さん。鎌倉や湘南の情報はインスタグラム(@azu_sanpopo1031)でも発信中なのでチェックしてみてください。

Videos

Pick Up

キャッチSP旅のサブスクHafH (ハフ) なら、こんなに泊まれるんだ。各地を自由に行き来できる日常が戻った今こそ、旅のサブスク「HafH(ハフ)」を活用してお得&手軽にホテルステイを楽しもう。HafHは毎月付与されるコインを使って宿泊予約ができる定額制のサービス。便利なシティホテルをはじめ、リゾートホテルや旅館、地方の交流型ゲストハウスなど、1000以上の多彩な宿泊先から選べ、ハイシーズンも週末も平日と同額のコインで宿泊できたりとお得!足りない分のコインを購入できたり、友達と「わりかん予約」して半分のコインで泊まれるなど、使い勝手も良い。 そんなHafHを使って3人の女性が年間の旅行プランを計画。どんなホテルに泊まって旅を楽しむか、紹介します。Travel 2023.03.08 PR
_Z9D7084_tわたしが「東京マラソン」を走った理由~働く女性の転機のカタチ~3月5日、パンデミック以前と同規模の約38,000人のランナーが参加し、4年ぶりに本格開催となった東京マラソンで東京の街は大いに盛り上がりました。ランナーの数だけそれぞれの思いとドラマがありますが、そんな参加者の一人である河越理沙さんは、妊娠・出産を経て挑んだ一般市民ランナー。体力の低下を感じ、練習時間の確保に苦労しながらも、母となって初のフルマラソン出場となった緊張の「東京マラソン 2023」。当日の河越さんに密着しながら、走る喜びについて教えてもらいました。(PR/東京マラソン2023)Chance 2023.03.22 PR
記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR