愛用品 土岐さん

ハナコラボ パートナーに聞いた! ウイスキー関連の書籍|ウイスキーは“知識を入れてから飲む”のがお決まり Learn 2022.06.22

仕事を頑張る上で欠かせない、持っているだけで気分を高めてくれるアイテムってありますよね。この連載では、ハナコラボ パートナーたちが愛用しているマストアイテムをご紹介。今回はITサービス企業の開発として活躍する土岐絵理さんに話を聞きました。

今回、愛用品を紹介してくれるハナコラボ パートナーは…

愛用品 土岐さん

名前:土岐絵理(どき・えり)
職業:ITサービス企業 開発
年齢:28歳

子ども向けのプログラミング教室を運営する企業で、開発として活躍する土岐さん。「大学生の頃からいまの会社で子どもたちに簡単なプログラミングを教えるアルバイトを始め、早9年。当時は高級な習い事のイメージでしたが、いまでは小中高の必修科目になるなど身近な存在に。『はやいうちからやっておこう』と、ここ数年で習い始めるお子さんが増えました」。

主な仕事は、教材を作ること。「子どもにとって習い事は“楽しいかどうか”が重要。なので、作るときは楽しく続けられる仕組みを考えます。自分が作った教材を子どもたちが楽しそうに使ってくれると、やりがいを感じます」。現在は小学生だけでなく、中高生向けの教材を開発中。9月のリリースに向けて奮闘中だとか。

今後の目標は?「以前、私の地元・北海道ではプログラミングを習っているお子さんがまだまだ少ないと聞いて。いつかはピアノや水泳みたいに、スタンダードな習い事になってくれたらうれしいです。そのために、仕事は今後も続けたい。私自身、学生時代にはやっていたHP制作のおかげでいまの仕事につながっています。プログラミングで世界が広がることをたくさんの人に伝えていきたいですね」。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR