きゃりーぱみゅぱみゅ

さあ、行くわよ? きゃりーぱみゅぱみゅの「大人なLADYになるわよコラム」第2回〜『何も考えずに断捨離するわよ』~ Learn 2021.04.21

きゃりーぱみゅぱみゅが、「大人なLADY」を目指す日々を綴る新連載。おかげさまで、早くも話題沸騰です。第2回は、断捨離のお話。

『何も考えずに断捨離するわよ』

皆さまごきげんよう。きゃりーぱみゅぱみゅです。

さて、前回から始まった『大人なLADYになるわよコラム』ですが、今回は私のモノについての価値観を中心にお話していこうと思います。ぶっちゃけ私はモノに対して、そんなに執着がないほうだと思っています。ひょっとしたら今、巷で話題のミニマリスト寄りなのかもしれません。

きゃりーぱみゅぱみゅ

前回お伝えしたように、今から10年前のデビュー当時の私は、服を着たまま風呂に入るようなガサツな女(風呂と洗濯を一本化)でした。でも、その合理的精神ゆえか、出したものをすぐしまうという“こんまり的習慣”は、けっこう前から身に付いています。

なので私は、よく「めちゃくちゃ服とか多そう」って言われるんですけど、実は全然そんなことなくて、部屋はわりとすっきりしています。毎日掃除機を2回はかけるし、お風呂場に小さなカビがあったらすぐにカビキラーするLADYです。

しかも、断捨離精神も根付いてくれたおかげで、基本的にモノが少ない。今やモノをひとつ買ったらひとつ捨てるくらいの勢いです。

ただその勢いがすごすぎて、買ったばかりの服をそのまま捨ててしまったこともあります。高校時代からの親友・ボンちゃんと一緒に買い物に行って、何軒か回って袋をひとつにまとめてもらったんですけど、その中身をちゃんと確認しないまま、袋を捨ててしまったんです。

あれ? あの服、買ったはずなのにないぞ! あとで気がついた私は、お店に電話して「あの…私、ちゃんとその服、そちらで買いましたっけ?」と聞いて記憶力がアレな人だと思われたり、そしてボンちゃんに電話して「…私の服さ、持っていってない?」と聞いて精神的にやべーヤツだと思われたりともう散々でした。それ以来、買ったら袋を逆さまにして確認しています。

そんな感じでバケツリレーのようにどんどん断捨離する私。そうするとだんだんモノへの執着が薄れてくるのか、モノを紛失したときもそんなに焦ったりしなくなります。

きゃりーぱみゅぱみゅ

ちょっと前に友達とベトナム旅行したときも、バッグを失くしました。でも、私自身はそんなに慌てることもなく、「あのさ〜、バッグないんだよね」と言ったら、それがあまりに能天気に聞こえたらしく、「え!? 今すぐ探してきなよ!!」「ポッケは!? トイレ見た!?」と友達のほうが焦り出して、すごい剣幕でまくし立てられました。私はバッグを失くしたことよりも、むしろその圧のある言い方のほうが嫌で、そっちがそんなに怒ったら、こっちは焦れないだろうが!?と逆ギレする始末…。もう本末転倒です。

結局、そのバッグはあとで見つかって一件落着したんですが、帰りの飛行機に乗る直前の空港で、今度は携帯電話がないことに気づきました。

その瞬間、「あ〜、これ発表するの嫌だな。また怒られるし」と思った私。でも、発表しないと日本に帰れないしなあ…ということで、「あの〜、携帯ないです」と発表したら、「あ、そうですか」と友達。意外とあっさりな反応です。というのも、私たちは飛行機の搭乗口のところにいたので、もう絶対に見つからないと諦められての、この反応だったようです。

しかし私は、絶対にどこかにあるという謎の自信があって、ダッシュして来た道を引き返しながら探しました。結果、荷物検査のところで見つけることができたんですけど、韓国行ったときもパスポート失くしたしな〜。なんか海外に行くとうっかり八兵衛になってしまうんですよね。

というわけで、私はモノを失くしても「焦ったところで」ってなります。そもそも携帯でいうと、今はバックアップできますからね。私はiPhoneなんですけど、中身のデータは全部iCloudでバックアップしてるので、失くしたとてクラウドで復活できるという自信がある。しかも別に最新のiPhoneとか興味ないし、壊れたら変えればいいくらいのスタンスなので、携帯に対してモノとしての価値をそれほど見出していない…って持論を述べると「いや、芸能人なんだから携帯失くすなよ」ってツッコまれます。

きゃりーぱみゅぱみゅ

ちなみに以前、親友のボンちゃんがうちに遊びにきたとき、「!?」と声にもならない声で驚かれたことがありました。ゴミ箱の中にボンちゃんと一緒に撮ったプリクラが捨ててあったからです。私自身、それを断捨離したことをすっかり忘れていたんですが、「捨てるのはいいけど、いちいちぐちゃぐちゃにしなくてもよくない?」とボンちゃん。無意識のうちに丸めて捨ててたみたいです。ごめんよ〜(;o;)

私の部屋にはあんまりモノがありません。ただ、あまりに勢いよく何でもかんでも捨てまくってしまったり、失くしても気にしなさすぎるので、もうちょっといい塩梅にならないかなと思ってはいます。

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR