ETVOS

ハナコラボ日記/斉藤アリスの東京パーティー速報 第2回  8月発売の注目コスメはランコムとエトヴォス Learn 2017.08.27

ハロハロ♡モデルの斉藤アリスです。

東京のパーティー会場やイベントに潜入!いま注目イベントや新商品の情報をいち早くお届けするよ。今回は3つをご紹介。

自然派コスメ「ETVOS」が大胆リニューアル

ETVOS

1つ目はナチュラルコスメブランド「ETVOS」の新作発表会へ!なんとこの秋、リップ、ファンデ、チーク、マスカラ、アイシャドウなどなど6アイテム以上が、ババーンと一気にリニューアル!8月25日に発売がスタートしたよ。

ETVOS

リップとグロスは全部で8色もニューカラーが登場。秋らしい深くてこっくりとした大人の色味が中心! そして成分には、ナチュラルリップによく使われているヒマシ油やミツロウは不使用。実はこの2つ、意外とアレルギー反応をもっている人も多いようで、そんな人でも使えるように開発されたんだって。

ETVOS

私の注目はこのボルドーのマスカラ。去年に限定発売されたカラーなんだけど、大人気ですぐに売り切れ。「再販売してほしい〜」という声が殺到して今回、はれて定番カラーに! これ一つでさりげなくツヤっぽい目元になれちゃいます。フィルムタイプだから、にじまずお湯でOFFできるのも嬉しい。

☆「ETVOS」A/Wコレクションの詳細はコチラ

乙女心わしづかみ!「LANCOME」の限定パレット

LANCOME

2つ目は「LANCOME」秋の新作パーティーへ。モデル友達のマイアちゃんとドレスアップして参戦してきたよ!ちなみにこの日の着用ドレスはCELINE。

LANCOME

か、か、か、かわいい〜!! パリの人気デザイナー・オリンピアルタンとのコラボシリーズなんです。口紅の形が唇なの、わかりますか? 唇にチュッとキスするようにリップを塗り塗り…、メイク直しのたびにワクワクしそう♡ 右側にある女の子のイラストが描いてあるのは、メイクパレット。布地のザラッとしたパッケージデザイン、最高にキュート!

LANCOME

このメイクパレット、お土産に頂いちゃいました。とっても使えて大好き!(※リアルな使用感、お許しください。照)中身はアイシャドウ、口紅、チーク。どれも華やかな色味で、女の子気分を盛り上げてくれます。9000円(税別)。8月18日から限定発売!

☆「オリンピア・ル・タン」とのコラボ商品の詳細はコチラ

はちみつ座談会でマヌカハニーの食べ比べ

はちみつ座談会

そして最後は「はちみつ座談会」へ。ハチ月はハチミツ月間!ということで、現在「Biople by CosmeKitchen」の全店舗で「はちみつフェア」を開催中(8月3日〜8月31日)。本社へお邪魔してハチミツの試食会へ参加してきたよ。

はちみつ座談会

ハナコラボメンバーの品田ゆいちゃんと一緒に。この日、試食したのはハチミツの中でも特に栄養価の高いマヌカハニー。ニュージーランドにしかなく、1年で4週間しか採蜜できない、とても貴重なものなんだって。抗菌作用が高いから、風邪や喉が痛いのときに食べる人も多いよね〜、私も常備してる。

はちみつ座談会

いろいろ食べた結果、私のおすすめは「MAXX HONEY」。マヌカハニーは一般的に、苦味とエグみが強くて生薬みたいな味のものが多いですが、これはかなり食べやすかったです。特に真ん中の青いラベルが気に入って、毎朝ごはんの前にひと舐めしてるよ。空腹のときに食べると腸に直接届いてより効果的なんだって。マヌカは虫歯にならないから寝る前にもオススメ!

☆「MAXX HONEY」の詳細はコチラ

はちみつ座談会

そしてマヌカハニーがどうしても苦手という人には「Tahi」のForest honeyをおすすめします。これは百花蜜といってマヌカと他の花の蜜をブレンドしているから、クセが少なくてかなり食べやすくなっています。サラサラな食感で程よい苦味があるので、パンに塗ったりしても美味しそう!

☆「Tahi」Forest honeyの詳細はコチラ

はちみつ座談会

「Biople by CosmeKitchen」全店舗で開催中の「はちみつフェア」では、ほかにも世界中から集められた貴重なハチミツ82種類が大集合! 普段、日本では手に入らないような銘柄や、都内には売っていないご当地のハチミツもたくさん。この機会にぜひ脚を運んでみてね!

☆「はちみつフェア」の詳細はコチラ

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR