041

ハナコラボ日記/前田紀至子のいつかの旅のはなし 第16回 〈スパ ラクーア〉で美肌な一日を。東京にいながら温泉、エステ満喫の日帰り旅へ! Learn 2018.11.18

日々国内外を旅している前田紀至子による、週末旅から長期旅行まで淑女らしく旅を愉しむためのトラベルガイド。今回は仲良しの女優のおふたり、水崎綾女さんと小松彩夏さんとともに、プライベートでも頻繁に訪れている〈スパ ラクーア〉にて、スパ女子会を楽しみました。

秋イベント「ブドウの恵みでキレイになる」

オフの日はもちろんのこと、撮影や取材の合間に時間が出来たら訪れている東京の大好きスポット、〈スパ ラクーア〉。現在「ブドウの恵みでキレイになる」と銘打った、秋のイベントが開催中とのことで、温泉好きの3人で〈スパ ラクーア〉での女子会を開催することに。

01

まずは館内のフォトブースの可愛さに大興奮!こちらのフォトスポットで撮影した写真に「#ブドウの恵みでキレイになる」を付けて投稿すると、抽選で10組20名にスパ ラクーア入館ご招待券が当たるのだとか。さらに撮影した画面をスパフロントで提示すると、【平日限定】入館割引券が貰えるから、この機会を逃さずゲットして。

02

フォトブースでひとはしゃぎしたら、そのまま〈スパ ラクーア〉内のレストランへ。どこもおいしそうで悩んだものの、3人の大好物であるフォーを食べるべく、ニャーヴェトナムに決定。どのメニューも野菜やハーブ、スパイスがたっぷりなのも嬉しい。

03

お腹がいっぱいになったら、ヒーリング バーデに直行。天然石や岩塩など、素材ごとに異なる岩盤浴効果が期待できる各種低温サウナが大充実。それぞれ温度や雰囲気が違うので、自分好みの空間が見つけられるはず。

04

南国のリゾートを思わせる休憩スペースに、「まるで海外に来たみたい!」と皆で大喜び。

05

デッキチェアから眺める風景も、開放的で最高な気分。

06

岩盤浴や休憩スペースを堪能したら、エステ開始。混み合うことも珍しくないので、入館時にお目当てのエステを予約しておくのがベター。私は今回、初めて施術を受けた時からすっかりハマって通っている〈ラピスクーナ〉で「幹細胞フェイシャル」の90分コースをチョイス。ぶどう由来の植物幹細胞化粧品を使用したフェイシャルトリートメントは、施術後の顔のすっきり感や透明感にびっくり。

07

施術後はカフェ カーサ&デリで待ち合わせ。ソフトクリームやクリームあんみつ、オーガニックそば粉のパンケーキなど心くすぐられるメニューがたくさん。

08

岩盤浴やエステは気持ちいいし、おやつもおいしいしで、ガールズトークも大盛り上がり。リラクゼーションスペースに移動して、ますますリラックス。5階エリアは、Wi-Fiも繋がるので仕事やゲームをするのにもぴったり。

09

館内着は、全員ワンピースタイプをチョイスしておそろい気分。ますます女子会気分が高まる可愛さ。

102

オープンデッキでごろごろしたり、スパゾーンへ赴いたりと、それぞれがマイペースに施設を利用できるのも〈スパ ラクーア〉の魅力のひとつ。

112

1日中温泉やサウナ、岩盤浴を満喫して、気付けばすっかり夜。ラウンジカフェで小腹を満たして「もう帰りたくなくなっちゃう〜!」なんて言いながらも、ギリギリまでスパを楽しんで、また皆で集まる約束をするのでした。

今回の旅の場所〈スパ ラクーア〉

温泉や岩盤浴、サウナをはじめ、エステにレストラン! トータルで「楽しい」も「ビューティ」もかなう、女子会やデートにもぴったりな最高のリラクゼーションスポット。
秋のイベント「ブドウの恵みでキレイになる」は、11月30日まで開催中。
■公式サイトはこちらから

☆ハナコラボ日記一覧はコチラ!

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR