渋谷 日本酒バル Chintara

次の華金はどこで飲む? 東京の3大横丁【新宿・恵比寿・渋谷エリア】ではしご酒!朝まで飲める居酒屋リサーチ! Food 2019.01.18

人が集まる東京の3大横丁エリア、新宿・恵比寿・渋谷に訪れたら朝まで呑みつくすのはいかがでしょう。今回は、新宿・恵比寿・渋谷エリアにあるディープで美味しい店をご紹介します。

1.〈日本酒バル Chintara〉/渋谷

渋谷 日本酒バル Chintara

オープンな店構えとサク呑みからしっかりゴハンまでできる勝手の良さで、いつ訪れてもたくさんのお客さんで大にぎわい。

渋谷 日本酒バル Chintara

料理長自ら築地で仕入れる魚は鮮度抜群で、生本マグロも破格で提供。生すじこの漬け具合は絶妙でお酒がススム!

渋谷 日本酒バル Chintara

約30種そろう日本酒は、1杯550円〜と手頃。アテも酒好きを唸らす魅惑のメニューだらけ。

2.〈ヤキトリもりげん〉/渋谷

渋谷 ヤキトリもりげん

こちらはファンキーソウルバーというコンセプトで、備長炭で焼く本格的な焼鳥とソウル音楽を楽しめる異色のお店。

渋谷 ヤキトリもりげん

店主の森元さんは、炭火台とDJブースを行ったり来たり。リクエストもOK!ビール×焼鳥で居酒屋使いするもよし、カクテル×ソウル音楽でバー気分を味わうもよし。

1 本1 本真心こめて焼く自慢の焼き鳥は単品1本200円〜
1 本1 本真心こめて焼く自慢の焼き鳥は単品1本200円〜

何食べようか迷ったら、おまかせ自慢の6本1,150円がお得。生ビール580円。ファンキーな雰囲気に似合わない、「こまいの一夜干し」640円や「明太子の玉子焼き」620円などもある。
どれもバーとは思えないおいしさなのでお酒のお供にぜひ。

渋谷 ヤキトリもりげん

週末は朝4時まで営業しているので、ミラーボールが回る怪しげな灯りの下、心ゆくまで百軒店のディープな夜に酔いしれてはいかが?

3.〈スナック 花パラダイス〉/新宿

新宿 スナック 花パラダイス

スナックビギナーでも心配ご無用。なぜならここはドアが開けっ放しだから。普通、スナックは最初の一歩、ドアを開けるのが最難関。でも、ここは外からでも店の雰囲気がわかるから安心。

新宿 スナック 花パラダイス

こちらのスナック、1階にある居酒屋〈だいこんの葉菜〉の姉妹店。注文すれば1階の料理を運んできてくれる。「お腹ペコペコで来ても大丈夫ですよ」とママもにっこり。セット料金には愛情こもった3品のお通しも含まれる。

4.〈BROC&COLI〉/恵比寿

恵比寿 BROC&COLI

実に居心地のいい雑居ビルの2階にある。

恵比寿 BROC&COLI
恵比寿 BROC&COLI

「格闘家です」と言われても全員一致で異議のないルックスの店長・佐渡さんが作る料理はどれもおいしく、どうも癖になる。

恵比寿 BROC&COLI

レタス、目玉焼き、そして佐渡さん特製ローストポークの合わせ技、チャーシューエッグ680円。現在特許申請中という斬新なカットが特徴のブロッコリー盛り500円は、特製ドレッシングも魅力。

深い時間にこそ食べたくなる、どうにも罪な味なのだ。

恵比寿 BROC&COLI

金曜は朝5時までという営業時間もとことん飲みたい夜向き。

(Hanako1121号掲載/photo:Masayuki Nakaya text:Shizuka Horikawa)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR