HOME > TRAVEL

TRAVEL
どこ行く?
【名古屋めし】本当においしいきしめん屋〈Higashiyama Nikoten〉、〈山本屋本店〉の新定番、味噌もつ鍋などグルメスポット5軒47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する愛知県は、ライターの大竹敏之さんに、名古屋市エリアを案内してもらいました。きしめんの人気店〈Higashiyama Nikoten〉、味噌煮込みうどんの人気〈山本屋本店〉の新定番などを紹介します。TRAVEL 2023.12.26
うどん処の愛知で最近、人気急上昇中の「もろこしうどん」って知ってる? 岡崎エリアのうまいもん5選現在発売中の2024年1月号「47都道府県、おいしいあの町へ」では、地元在住の食通が教える、47都道府県のおいしい食を求める旅を紹介しています。Hanako Webでは、誌面では紹介しきれなかった47都道府県のオリジナル記事を限定で公開。 今回ご紹介する愛知県のガイド役はライターの大竹敏之さん。注目エリアとしてピックアップしてくれたのは、岡崎市。名古屋めしならぬ「おかざきめし」の総選挙で、1位に輝いた実績を持つ絶品うどんをはじめ、愛知県らしいインパクトあるご当地グルメを紹介! TRAVEL 2023.12.26
琵琶湖の天然うなぎとおいしい水で生まれた地酒と。唯一無二の「うなしゃぶ」などプレミアムなグルメスポット5軒47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する滋賀県は、〈NOTA&design〉代表の加藤駿介さんに、大津市(湖南)エリアを案内してもらいました。唯一無二の「うなしゃぶ」が食べられる〈おゝ杉〉や、人気和菓子店〈茶菓 山川〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.25
【沖縄】人気ピッツァ店〈BACAR〉の「自家製カラスミ」に注目沖縄クラフトを感じるグルメスポット5選47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する沖縄県は、〈LIQUID THE STORE〉オーナーの村上純司さんに、那覇市エリアを案内してもらいました。ピッツアの名店〈BACAR〉や、開店後即行列の〈地魚仕立て屋 おりた鮮魚店〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.25
【鹿児島】角打ち〈コンビニエンスふとし〉などカルチャースポット名山堀のディープグルメ5選47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する鹿児島県は、〈BAGN Inc.〉コミュニケーションディレクターの黒瀬優佳さんに、鹿児島市・名山堀エリアを案内してもらいました。奄美大島の郷土食アレンジが食べられる〈食堂 湯湯〉や、角打ちの〈コンビニエンスふとし〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.25
【宮崎のオススメ】焼酎もスイーツも〆のうどんも全部うまい!食と酒が楽しい街のホッピングスポット5選47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する宮崎県は、〈黒木本店〉〈尾鈴山蒸留所〉代表取締役の黒木信作さんに、宮崎市エリアを案内してもらいました。宮崎ホッピングの1軒目にオススメな〈國酒 松〉や、〆に食べたい。〈釡揚げうどん 戸隠〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.22
【大分県・日田のオススメ】ちゃんぽん、餃子、ハンバーグ… ハシゴしたくなる名店B級グルメなど5軒47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する大分県は、〈日田シネマテーク・リベルテ〉代表の原 茂樹さんに、日田市エリアを案内してもらいました。日田の水のおいしさを実感できる〈寶屋〉、昔ながらのハンバーグナポリタンが絶品の〈ダイヤル〉、小鹿田焼きのギャラリー〈鹿鳴庵〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.22
【熊本】店主が狩猟した肉を楽しめる〈山ねこ軒〉、馬焼肉専門店〈らむ〉など肉マニア納得のグルメ5選47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する熊本県は、〈瑠璃庵〉〈夜や香木〉〈AlterN〉オーナーの笹原圭悟さんに、熊本市エリアを案内してもらいました。狩猟肉料理が味わえる〈山ねこ軒〉や、郷土料理の「だご汁」専門店〈亭ノ元〉、馬刺し馬焼肉専門店の〈らむ〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.22
【佐賀】湯豆腐とはまったく別物です。一度は食べてみたい“温泉”湯豆腐などオススメ5軒47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する佐賀県は、〈PERHAPS〉オーナーの北島敬明さんに、佐賀市・武雄市エリアを案内してもらいました。絶品温泉湯豆腐が食べられる〈佐嘉平川屋 武雄温泉本店〉や、有明海の海の幸が堪能できる〈ふるかわ〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.21
日本有数のグルメタウン福岡で、博多料理・〈水炊き 橙〉〈博多 かわ屋〉などオススメ5軒47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する福岡県は、〈とどろき酒店〉店主の轟木 渡さんに、福岡市エリアを案内してもらいました。酒と福岡の家庭料理が味わえる〈冷泉町 いとちん〉や、メニューは水炊きと唐揚げだけという〈水炊き 橙〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.21
【宮城県・石巻市グルメ】日本一魚の種類が多い漁港のお膝元海鮮と絶品地元飯のお店5選47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する宮城県は、「さかなデザイン」代表の安達日向子さんに、石巻市エリアを案内してもらいました。石巻の魚を味わえる〈四季彩食 いまむら〉、老舗寿司屋の〈助六鮨〉、ソウルフード「カレーそば」がおいしい〈もりや〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.21
【福島県福島市】ソウルフードの「円盤餃子」を食べ歩き!必ず覚えておきたい中通りの絶品グルメ5選47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する福島県は、〈Books & Cafeコトウ〉店主の小島雄次さんに、福島市エリアを案内してもらいました。ソウルフードの「円盤餃子」の名店〈山女〉や、手打ちそばの店〈手打ちそば よしなり〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.21
【山形県・山形市グルメ】幻の日本酒「十四代」が飲み放題!絶対に行くべき老舗の名店5選47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する山形県は、〈乃し梅本舗 佐藤屋〉八代目の佐藤慎太郎さんに、山形市エリアを案内してもらいました。幻の日本酒が飲み放題な〈酒縁 しょう榮〉や、老舗ローカルスーパー〈エンドー〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.21
【高知】必ず食べたいのは〈草や〉の「田舎寿司」郷土料理から喫茶店までオススメグルメスポット5選47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する高知県は、編集者・ライター・ニュース翻訳者の小松遥香さんに、高知市エリアを案内してもらいました。〈草や〉の「田舎寿司」や、郷土料理が食べられる〈どんこ〉を紹介します。TRAVEL 2023.12.21
司馬遼太郎など、有名人御用達の宿も!宇和島市で楽しみたいオススメスポット5選47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する愛媛県は、PRの松波砂耶さんに、宇和島市エリアを案内してもらいました。郷土料理の「鯛めし」が食べられる〈一心〉、お土産にピッタリな「矢印コンビーフ」の〈宇和島缶詰〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.20
くどうれいんの友人用盛岡案内 〜手土産編〜 #9 中村家の三陸海宝漬岩手県盛岡市在住の作家のくどうれいんさんが、プライベートで友人を案内したい盛岡のお気に入りスポットと、手土産を交互に紹介します。TRAVEL 2023.12.20
【香川】讃岐うどんだけじゃない!冬限定「しっぽくうどん」など名物グルメ5選47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する香川県は、〈やしまーる〉館長の中條亜希子さんに、高松市エリアを案内してもらいました。シンプルな「かけうどん」にくわえ、冬限定で「しっぽくうどん」が食べられる〈讃岐めんめ〉、老舗「讃岐天ぷら」店の〈讃岐天ぷら うえ松〉を紹介します。TRAVEL 2023.12.20
甘い金時豆入りのお好み焼き「豆天玉」ってどんな味?知られざる徳島メシを味わえる名店5軒47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する徳島県は、〈遠近〉店主の東尾厚志さんに、徳島市・神山町エリアを案内してもらいました。徳島風お好み焼きの〈はやしのお好み焼〉や、「とくしま市民遺産」の焼餅が食べられる〈滝の焼餅 よねや〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.20
朝市で本場のせんべい汁と新鮮魚を食べたい!郷土食を楽しめるグルメスポット5選47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する青森県は、〈ネイチャーセンス研究所〉代表の中野和香奈さんに、南部エリアを案内してもらいました。八戸の国内最大級の朝市〈館鼻岸壁朝市〉、発酵食「ごど」が味わえる〈おばんざいとお酒 いごこち〉、お土産にぴったりな〈道の駅ろくのへ〉の「こうじなんばん」などを紹介します。TRAVEL 2023.12.20
海鮮だけじゃない!北海道の味を存分に楽しめるスポット5選〜道北エリア編〜47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する北海道は、〈Less〉オーナーの浜辺令さんに、道北エリアを案内してもらいました。美瑛の名店〈SSAW BIEI〉、元魚屋さんが営む居酒屋〈居酒屋りしり〉、〈小さなタイ食堂トコ〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.20
旅慣れている人の、旅のもちもの。#3 福本敦子 (美容コラムニスト)美容コラムニスト・福本敦子さんの旅のもちものと、旅のプラン。TRAVEL 2023.12.19
【岩手県グルメ】1日30食限定の絶品丼「瓶ドン」も!三陸鉄道で巡りたい5軒〜・宮古市・久慈市エリア〜47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する岩手県は、〈ヘラルボニー〉広報の矢野智美さんに、宮古市・久慈市エリアを案内してもらいました。宮古にいったら絶対に食べたい「瓶ドン」の〈魚彩亭 すみよし〉、朝ドラ『あまちゃん』で話題になった郷土食「まめぶ汁」が食べられる〈鮨処きよ田〉などを紹介します。TRAVEL 2023.12.19
「ヨーグルト」に「温泉」を掛け合わせたら、おなかが整った話 | 休日別府旅ダイエットをするにしても美肌を目指すにしても、避けて通れないキーワードが「腸活」。腸内細菌は性格や個性と相関があるなんてことも聞いた。腸活といえば「ヨーグルト」だが、昨今、そんな腸活トレンドに「温泉」が加わったらしい。 九州大学都市研究センターの調査「温泉入浴で腸内細菌に変化、疾病リスク改善実証実験結果発表」(2022年)によると、温泉入浴することで腸内細菌のバランスが整い、善玉菌の増加や疾病リスクの改善に役立つことがわかったのだとか。しかも、泉質別に異なる疾病リスクにアプローチをするらしい。腸活は、もはやお通じをよくするだけじゃない、健康的な人生を送る上で不可欠なミッションのようにすら感じる。 そんな腸活の新定番を体験できる特別な宿泊プランがあると聞いて、Hanako編集部一健康オタクの藤田が、温泉大国・別府市へ行ってきた(PR/明治)。TRAVEL 2023.12.19 PR
【新潟県・新潟市グルメ】バスセンターのカレーが激アツ。注目の地元の名店5選現在発売中の2024年1月号「47都道府県、おいしいあの町へ」では、地元在住の食通が教える、47都道府県のおいしい食を求める旅を紹介しています。Hanako Webでは、誌面では紹介しきれなかった47都道府県のオリジナル記事を限定で公開。 今回ご紹介する新潟県のガイド役は料理家の佐藤智香子さん。今行くべきエリアとしてピックアップしてくれたのは、新潟市。ガストロノミー〈my farm to table おにや〉から〈青海ショッピングセンター〉、バスセンターまで、あらゆる場所に「おいしい」が待つ町をご紹介します!TRAVEL 2023.12.18
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
