Learn
近年、SDGsという言葉や活動がより身近になってきた。しかし地球温暖化はまだまだ加速中というニュースも耳にする。私たちの日々の小さな努力は本当に効果を上げられるのか、ほかにできることはないのか。
なぜハマる?何が違う?櫻坂46の知られざる魅力。ライブをきっかけに櫻坂46推しになったというテレビプロデューサーの小山テリハさん。なぜ、どうして惹かれるのか、櫻坂の振付を担当するTAKAHIROさんと櫻坂の「魅力」を語り合いました。 Learn 2023.05.18
写真家高野ユリカの「だれかの住む街と菓子」/『 銀座の素敵なクッキー缶がほしい 』銀座で菓子や手土産を探すのは、正直言って私には難しい。なんでもあるからなんにも選べなくなるし、今日はこれ買おうと意を決してうっかり午後にお店に行ったりすると、すでに予約分だけで完売です、なんて言われてしまう。おいしいものや美しいものやキラキラしたものは溢れかえるほどなんだってあるのに、欲しいものは簡単に手に入らないのが、私にとっての銀座だ。今日は一体何が欲しかったんだっけ…?と、雑踏で自分を見失いつつ「あぁそうだ、銀座の素敵なクッキー缶ほしい」と、集めてみることにした。なるべく銀座然とした、できれば路面店で、味もデザインも愛されているような素敵なクッキー缶を私にください!Learn 2023.05.18
小池栄子のお悩み相談室 /第11 回:「仲良しの女友だち3人組に変化が 。ある1 人からLINE をブロックさ れて、連絡を取れない状態です」 (34 歳・広告営業)仕事、プライベート、家庭生活含め、日々頑張っている人ほど悩みは尽きず、誰かに聞いてもらいたい、いいアドバイスが欲しい…そう思っている女性たちの声がHanako編集部に寄せられています。そこで、女優としてひときわ存在感を放ち、かついつもスパッと気持ちのいい発言をされている小池栄子さんに、人生の先輩としてアドバイスをしていただくこととなりました!隔週更新でお届けします。Learn 2023.05.18
日本茶の世界で注目を集める、在来茶・ブレンドティー・和紅茶をチェック! 【和紅茶】編日本茶の世界で今注目を集めるのが、在来茶、ブレンドティー、和紅茶のムーブメント。普段なにげなく飲んでいるお茶の価値観をアップデートする3タイプをチェック! Learn 2023.05.18
〈一保堂茶舗 東京丸の内店〉で聞いた、さらにおいしくなる煎茶の淹れ方。自分で淹れたお茶を楽しみたいけれど、茶葉の選び方や手順を詳しく知らないことも。創業300年の歴史を誇る〈一保堂茶舗〉で、おいしい煎茶の淹れ方を教えてもらいました。Learn 2023.05.17
「火加減にコツあり!?パラパラチャーハン」|真佑のお弁当奮闘日記料理研究家のウー・ウェンさんを義母にもち、ウー・ウェンさんのクッキングサロンでアシスタントを務める井上真佑さん。ウー・ウェンさんとの日々の仕事と著書から学び、義母としてのウー・ウェンさんのアドバイスを受けながら、井上さん自身の工夫を加えて作ったお弁当の中身とは?Learn 2023.05.17
前田エマの秘密の韓国 vol.1 雨乃日珈琲店 아메노히커피점この連載では、韓国に留学中の前田エマさんが、現地でみつけた気になるスポットを取材。テレビやガイドブックではわからない韓国のいまをエッセイに綴り紹介します。連載第1回目は、日本人夫婦が営む喫茶店「雨乃日珈琲店」へ。 Learn 2023.05.17
女性の健康管理にも重宝。進化した周期記録が魅力の「Apple Watch Series 8」仕事を頑張る上で欠かせない、持っているだけで気分を高めてくれるアイテムってありますよね。この連載では、ハナコラボ パートナーたちが愛用しているマストアイテムをご紹介。今回は、ハナコラボ プロデューサー土屋志織が女性に嬉しい機能が搭載された「Apple Watch Series 8」を紹介します。Learn 2023.05.17
それぞれの形でスピリットを受け継ぐ、新顔喫茶へ、ようこそ。昭和を感じる佇まいや前店主の精神を大切に継承し、次世代が新たに発信する喫茶店が増えている。 コーヒーの味や喫茶メニューも密かに進化。“新解釈”の喫茶店が今、最高に居心地がいい。Learn 2023.05.16
日本茶の世界で注目を集める、在来茶・ブレンドティー・和紅茶をチェック!【在来茶】編日本茶の世界で今注目を集めるのが、在来茶、ブレンドティー、和紅茶のムーブメント。普段なにげなく飲んでいるお茶の価値観をアップデートする3タイプをチェック! Learn 2023.05.16
くどうれいんの友人用盛岡案内 〜スポット編〜 #2 ティーハウスリーベ岩手県盛岡市在住の作家のくどうれいんさんが、プライベートで友人を案内したい盛岡のお気に入りスポットと、手土産を交互に紹介します。Learn 2023.05.15
今週なにする? | 世田谷マーケットイベント、文学フリマなど (5/15~5/21)一週間の始まり、月曜。毎週なにか面白いことをしたいなと思っても、気づいたら日曜だった!なんてことがあったり、なかったり…。日々どこでなにが行われているか、アンテナを張ったHanako編集部が気になるものを紹介します。今週は新たな発見のある、一週間にしてみませんか?Learn 2023.05.15
花街の舞台裏を支える、毎日のやさしいごはん。/第12回 ヒコロヒーのナイトキャップエンタメ疲れた心と体に染み込む、ナイトキャップ(寝酒)代わりのエンタメをヒコロヒーが紹介。第12回は、是枝裕和監督初のNetflixシリーズ『舞妓さんちのまかないさん』。Learn 2023.05.15
コーヒー好きが語るお茶の魅力。 ( INTERVIEW WITH COFFEE LOVERS )コーヒーと合わせたり、スイーツに取り入れたり。コーヒーの器具をお茶に利用したり。 コーヒーとお茶。コーヒー好きに、日本茶に惹かれる理由を聞いてみた。Learn 2023.05.15
言いたいコト、書きたいコトバ…混じり気ナシ! 弘中綾香の「純度100%」~番外編「韓国語を学びたい」その6~ひろなかあやか…勤務地、六本木。職業、アナウンサー。テレビという華やかな世界に身を置き、日々働きながら感じる喜怒哀楽の数々を、自分自身の言葉で書き綴る連載の番外編。不定期更新です。Learn 2023.05.12
わざわざいきたい店|京都Shop#1 ギャラリー遊形ECで何でも買える時代だけど、やっぱり実際に行ってみないと買えないモノや体験、出会いがある。その場所に行くことが旅のメインになるような名店を毎回ゲストの方に紹介してもらいます。Learn 2023.05.12
井澤詩織さんのおすすめ 『 珈琲いかがでしょう 』MAX5巻!一気読みできるマンガ#1「絶対面白いのだけど巻数が多すぎて薦めづらい」漫画ってありますよね。そこで1日で一気読みできる「MAX5巻までの作品」を各界の漫画好きがリコメンド。夜や週末の予定が空いたときなどぜひ。 Learn 2023.05.12
Hanako CITYGUIDE 吉祥寺びいきが教える旨い酒場。本当に旨い酒場がひしめく吉祥寺。 お酒を愛してやまないライターの朝井麻由美さんが、1人で、2人でグループでと、シーン別に訪れたい3軒の話題店をレコメンド。 Learn 2023.05.11
今週なにする? | オチャ ニューウェイヴ フェス、「IWAKAN Magazine 6th EXHIBITION −男性制−」展など (5/8~5/14)一週間の始まり、月曜。毎週なにか面白いことをしたいなと思っても、気づいたら日曜だった!なんてことがあったり、なかったり…。日々どこでなにが行われているか、アンテナを張ったHanako編集部が気になるものを紹介します。今週は新たな発見のある、一週間にしてみませんか?Learn 2023.05.08
Hanako CITYGUIDE 吉祥寺びいきが教える公園で食べたいもの。吉祥寺といえば外せないのが、癒しのスポット・井の頭恩賜公園。 おいしいものが揃う街だからピクニックがしたくなる! お供にしたいおすすめグルメや公園の楽しみ方のヒントを吉祥寺のエキスパートがご案内。Learn 2023.05.06
山崎怜奈の「言葉のおすそわけ」第42回乃木坂46を卒業し、ラジオパーソナリティ、タレント、そして、ひとりの大人として新たな一歩を踏み出した山崎怜奈さんが、心にあたためていた小さな気づきや、覚えておきたいこと、ラジオでは伝えきれなかったエピソードなどを自由に綴ります。 Learn 2023.05.05
カルチャー発ソーシャル行 Meet #13/『アフターサン』+『ドキュメント シン・仮面ライダー〜ヒーローアクション 挑戦の舞台裏〜』映画、小説、音楽、ドキュメンタリー…あらゆるカルチャーにはその時代の空気や変化が反映されています。そんな「社会の写し鏡」ともいえる、秀逸な作品を編集部Sが紹介。Learn 2023.05.04
小池栄子のお悩み相談室 /第10回:「8年付き合っている彼との間のズレが生まれ、イライラ…。でも別れたくはありません。また好きになる方法はある?」 (26歳・営業)仕事、プライベート、家庭生活含め、日々頑張っている人ほど悩みは尽きず、誰かに聞いてもらいたい、いいアドバイスが欲しい…そう思っている女性たちの声がHanako編集部に寄せられています。そこで、女優としてひときわ存在感を放ち、かついつもスパッと気持ちのいい発言をされている小池栄子さんに、人生の先輩としてアドバイスをしていただくこととなりました!隔週更新でお届けします。 Learn 2023.05.03
劇場映画第一弾『せかいのおきく』が公開。作品に散りばめられた〈YOIHI PROJECT〉のおもいハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった4人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。今回は、ナチュラルビューティーハンターとして活躍するシナダユイさんが、〈YOIHI PROJECT〉代表・原田満生さんに話を伺いました。Learn 2023.05.02