「好き」が一番の原動力。その道のプロに聞く。 茶道師範・ルー大柴さんから学ぶ“ティー道”。茶道ビギナーのための初級編から上級編 LEARN 2022.03.18

興味はあるけれど、敷居が高く感じられたり、何から始めればいいか分からなかったり。知的好奇心を刺激する5ジャンルの沼にどっぷりハマった皆様に「入り方」を聞きました。今回は、茶道師範のルー大柴さんに“ティー道”を教えていただきました。2月26日(土)発売Hanako1206号「自分を高める、学びの教科書。」よりお届けします。

【初級編】経験がなくてもOK!まずは自分のために一杯のお茶を点てる。

■用意するもの
抹茶碗/茶杓/茶筅/抹茶
いずれも茶道具店で購入可能。数百円から1,000円台で買えるので、一通りそろえてみよう。

【Step #1】
茶杓に抹茶を取り、茶碗に入れる。量は茶杓1杯半~2杯が目安。茶碗に入れた抹茶を茶杓で軽く掃いておくと、ダマになりにくい。

【Step #2】
一度湯を沸騰させ、飲みやすい温度(80~90度)になるまで待ち、茶碗に注ぐ。湯量は茶碗の1/4程度が点てやすい。

【Step #3】
茶筅で抹茶を分散させるように手首を前後に振り、細やかな泡が立つまで点てる。茶筅で「の」の字を書いて茶碗から引き抜く。

220128h茶道ns_0106_bDN

【Step #4】
抹茶を飲む前にお菓子を食べる。甘さの余韻が残った状態で抹茶を飲むと苦味が和らぐ。2、3口に分けて飲むのが理想的。

迷いや不安がなくなり、心にひとときの静寂が。

「茶道ってなんか堅苦しそう」。そう思っている人は多いはず。立派な道具をそろえ、由緒ある茶室でティーセレモニーをすることも大事ですが、僕はもっと多くの人に気軽にティーの世界に触れてほしい。作法を完璧に知ることよりも大事なのはおいしいティーをドリンクすること。それがルー流“ティー道”です。必要な道具さえあれば自宅でもティーは点てられます。今は畳がない家も多いですから、キッチンで点てて、立ったままドリンクしてもいいですよ。

まずは抹茶、茶筅、茶杓、抹茶茶碗をそろえましょう。高価なものでなくて十分。ティーを点て、ドリンクする前に甘いお菓子をマウスへ。コンビニにあるクッキーやチョコレートでOKです。スイートな味が苦いティーとトゥギャザーして至福の味わいが楽しめます。丁寧に点てたティーを一服すると、心に平穏が訪れる。その静かで豊かなタイムをまず知ってほしいですね。

Videos

Pick Up