
気になるネクストトレンドは!? 2022年『ときめく!スイーツ』特集 LEARN 2022.02.01
毎年新たなトレンドが生まれるスイーツ界。2022年1月・2月の特集は、定番スイーツの進化から、今年押さえておきたいニューフェイスまで大調査。プロのこだわりが詰まった美味しさ、一眼で惹きつけるビジュアルなど、思わず“ときめく”スイーツ情報をお届けします!
“和フタヌーンティー”が席巻中!スイーツエキスパートが選んだ「和×アフタヌーンティー」4選 FOOD 2022.01.31
昨年1月にスタートした「ときめく!スイーツ大賞」も数えること3回目!今回も、Hanakoが信頼する20名のスイーツエキスパートを審査員に迎えて、この1年を代表し、これからのスイーツ業界を牽引するであろう極上の逸品を16ジャンルから選出しました。その数、全部で100品!どれも粒ぞろいです。さて、今回はどのような甘美なスイーツが並ぶのか。受賞作の発表です!今回ご紹介するのは、【アフタヌーンティー部門】。豪華絢爛なスタイルが一旦落ち着き、静けさを感じさせるセットが登場。食材も器も和洋折衷のバランスが美しく、モダンな魅力があふれている。ドリンクとの組み合わせにも、新たな発見ができそうだ。1月28日(金)発売 Hanako1205号「ときめく!スイーツ大賞」よりお届け。
Related Posts
果汁したたる“真っ赤ないちごパン”と嗜む、交響詩「死の舞踏」香ばしい匂い、ふんわりと口いっぱいに広がる弾力、食材を引き立てる小麦粉の優しい味。味覚、触覚、嗅覚…あらゆる五感をもって、体中を幸せで満たすパンと在る時間に音楽があったなら、それはシネマシーンを切り取ったような特別な時間になるはず。そろそろクラシックを学びたいと思っている大人の女性に、ヴァイオリニストの花井悠希さんが、パンと楽しむクラシックの魅力を伝えます。今回は、ヴィヴィッドないちごのパンと、そこから連想されるハロウィンムード漂う一曲を紹介。FOOD 2023.10.03
MAX5巻!一気読みできるマンガ|まとめ「絶対面白いのだけど巻数が多すぎて薦めづらい」漫画ってありますよね。そこで1日で一気読みできる「MAX5巻までの作品」を各界の漫画好きがリコメンド。夜や週末の予定が空いたときなどぜひ。 CULTURE 2023.09.29
児玉雨子のKANAGAWA探訪まとめ神奈川県というとどんなイメージがあるでしょうか。横浜、川崎、横須賀、鎌倉、藤沢、茅ヶ崎、小田原、箱根……などなど、メジャーな観光地が多く、都道府県別の人口では東京に次ぐ第2位の県。「神奈川を制するものは全国を制す!」なんていう高校野球の名言もあったり。でも、「なんとな〜く」わかるけれど、よく知らない県でもあったりします。そこで、神奈川県で生まれ育った作家・児玉雨子さんが地元の魅力を再発見すべく、ゆる〜くぶらっと探訪する新連載を始めます。TRAVEL 2023.09.25