〈ビスキュイテリエブルトンヌ〉

WEBでお取り寄せも◎ 今年は手土産に迷わない!ぼる塾・田辺さんが選ぶおすすめ焼菓子5選 Food 2022.01.07

いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく連載から、手土産におすすめの焼菓子をピックアップ!

〈Toshi Yoroizuka〉のヌスショコラーデ

〈トシ・ヨロイヅカ〉のヌスショコラーデ

まず袋を開けた時に胡桃の香ばしい香りがすごい!申し訳程度に入っているくるみだったらいらないんですけれど、このこのザクザクある感じがいいですね。ナッツに余計な味がついてないから、理想的な胡桃の入り方。ブラウニー系だとねっとりしてるのかなと思ったんですけど、さっくりというか、ベストな食感ですね。後味も最高にいいです。私実はトシヨロイヅカさんとメル友なんですよ。いつもピスタチオのプリンばっかり食べてしまうので、ここに辿り着けていませんでした。

お取り寄せ:○(WEB) *アソートセットのみ
価格:1個290円
店舗情報:全国4店舗
オンラインショップ
TEL: 03-5357-8628

〈ノワドゥブール〉の焼きたてフィナンシェ

ノワドゥブールトリミング

さっくりしているのに、中身はぎゅっと詰まって いてモチッとしている。うまく言い表せないけ ど、食感が面白いですね。噛むとじわっと溢れてくるバターの香りも豊かですし。袋詰めされていないからか、 焼きたての風味が生きている気がします。 これを食べたとき、「フィナンシェってこれだよね!」 と、ずっと探し求めてきた味に出会えた思いでした。

お取り寄せ:×
価格:1個216円
店舗情報:伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿本館 地下1階
https://www.noix-de-beurre.com/
TEL:03-3352-1111(大代表)

〈アトリエうかい〉のフールセック・大缶

〈アトリエうかい〉のフールセック大缶

高級鉄板料亭の「うかい亭」などのレストランを展開するうかいグループの洋菓子店。コースの最後に出てくるプティフールが、ぎゅっと詰まったクッキー缶に。ザクザクとしたパイ、ほろほろとほどけるクッキー、サクッと食感のガレットなど、すべてが違う食感で驚きました。この缶がある間はずっと幸せ。大人になって、弟と喧嘩せず独り占めできるのも感慨深いですね。本当にちょっとずつ、ちょっとずついただきます。

お取り寄せ:○ WEB
価格:5,000円
店舗情報:東京都港区高輪3-26-27
JR東日本 品川駅構内 エキュート品川1Fなど
アトリエうかい オンラインショップ
https://www.ukai-online.com/
TEL:03-3280-5505
※写真は5月〜10月の夏季バージョン

photo:Keiko Nakajima text:Kahoko Nishimura

〈San Paolino〉のポルボロン

〈San Paolino〉

シスターがひとつひとつ祈りを込めて手作りするのは、煎った小麦粉を焼き上げたスペイン発祥の伝統菓子。「素朴で甘すぎない味わいと、口の中でほどけるホロホロとした食感がお気に入り。おなかだけでなく心も満たされる、やさしいお菓子です」(田辺さん)。5個×5袋セット1,600円(税込)。

〈San Paolino(サン パオリーノ)〉
■東京都新宿区四谷1-11-19
■03-3357-6495
■10:00~18:00 日祝休

(Hanako1193号掲載/photo : Kiichi Fukuda, Natsumi Kakuto text : Yuya Uemura)

〈ビスキュイテリエブルトンヌ〉のカヌレ

〈ビスキュイテリエブルトンヌ〉

ブルターニュのおいしさを伝える焼き菓子専門店。創業以来変わらぬレシピで作るこだわりのカヌレが受賞!表面にしっかり蜜蝋をコーティングして、約1時間かけて焼き上げる品だ。「カリッモチー!の言葉じゃ伝わらないのが悔しい。とにかく美味」(田辺さん)。1個216円。

〈ビスキュイテリエブルトンヌ〉
■東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店新宿店本館 B2
■03-5990-5509
■10:00~20:00 不定休

(Hanako1199号掲載/photo : Miyu Yasuda text : Kimiko Yamada)

「ときめく!スイーツ特集。」記事一覧は画像をクリック!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR