EDAF5432-7D7F-4F5D-864C-6B54D03D80EC

全国お取り寄せリアルレポート。 今のあなたに寄り添う一杯。気分に合わせて選べるお茶「ムードペアリングティー」をお取り寄せ。 Learn 2021.08.12

ニューノーマルな時代に生まれた新しいライフスタイル。家にいる時間が長くなった分、自分と向き合う時間が増えたり、自分の機嫌を自分で取るために試行錯誤している人は多いはず。そんな現代を生きる私たちのために生まれたのが、自分の気持ちにペアリングしてくれるムードペアリングティー「YOU IN」です。300種類の原料やブレンドを吟味して作られたというこだわりを、お取り寄せしてシーンに合わせて飲んでみました!

「ムードペアリングティー」って?

YOU IN お茶 ペアリングティー

「YOU IN」は、今の気分に合わせてお茶を選ぶ「ムードペアリングティー」という新しいジャンルのお茶。クラウドファンディングから始まった当ブランドは、ニュースアプリでお馴染みの「グノシー」が企画したもの。たったの1時間程で目標金額の100%を突破し、ネットでも話題になっています。〈MR.CHEESECAKE〉などともコラボしているZ世代の裏千家茶道家、岩本宗涼氏を監修に迎え、日本産を中心に厳選した天然原料をベースに香りを再現した9種類のお茶を開発したんだそう。また、大地の恵みと産業に関わる人たちが持続可能なものであってほしいという想いから、透明性の高い調達方法でオーガニック茶葉を採用するなど、サステナブルへの取り組みも積極的におこなっています。

YOU IN お茶 ペアリングティー

公式サイトからは6つの質問で今の自分にぴったりの「YOU IN」を提案してくれるお茶診断が。好みのお茶のテイストや日常を選んでいくだけなのでとても簡単!3つのフレーバーがポストに毎月届くワクワク感をぜひ味わってみてください。どうしても選びきれない人は、9種類のティーバッグが1つずつ届く「9-MOOD TRIAL」でまずは気軽にフレーバーを楽しんでみて。

YOU IN お茶 ペアリングティー
YOU IN お茶 ペアリングティー

一見お茶には見えない色鮮やかなパッケージには、おすすめのお湯の温度や苦味、コクなどの味の種類が一目でわかるチャート付き。水出しで飲めるものやカフェインレスのものもあるので、妊婦さんやお子さんでも選びやすいのが嬉しい。文庫本のような長方形が可愛く、ギフトにもおすすめです。

【シーン1】がんばりたい時に。

YOU IN
YOU IN

お仕事やお勉強を頑張りたい時には、スペアミントとローズマリーの爽快感が口の中に広がる「WORK WORK」を。封を開けた瞬間、まるでお花畑にいるような華やかな香りが広がります。水出しでも飲めるので夏の暑い日のクールダウンとしても最適です。

【シーン2】オフラインで過ごしたい時に。

YOU IN
YOU IN

周りを気にせず自分の時間を過ごしたい時に寄り添ってくれる「OFF SNS」は、スパイシーなジンジャーの香りが漂うほうじ茶ベースのフレーバー。人に会えない中でSNSを見すぎてしまうストレスなどから少しの間でも解放される時間を作ることができれば、と考えられたフレーバーです。お湯を注いだ瞬間のジンジャーの香りが安らぐ・・・!飲んでみると、コクのあるほうじ茶が染み渡ります。

【シーン3】甘さがほしい時に。

YOU IN お茶 ペアリングティー

減量中で甘いものを控えたい時にぴったりなのがカカオとバニラの甘い香りが漂う紅茶「SKIP DESSERT」。まるでスイーツを食べているような感覚になりますが、後味スッキリの紅茶で甘ったるさはありません。他にはないユニークな組み合わせで、とても気に入りました!

【シーン4】ゆったり過ごしたい夜に。

YOU IN お茶 ペアリングティー

夜のゆったり時間には、カモミールのふわっとした優しい香りの「SLOW NIGHT」を。アップルのジューシーな甘みと酸味がマッチします。ノンカフェインなので寝る前に飲んでも安心です。お子さんが寝た後の夫婦時間や、夜の読書時間のお供にもぴったり。心なしかいつもより心地よい眠りにつけた気がしました。

YOU IN

気分に合わせてお茶を選ぶムードペアリングという新体験。ベースのお茶も、ほうじ茶や煎茶、紅茶などかなり豊富で、飽きることなく楽しめました!皆さんもぜひ、日本人に昔からなじみのある飲み物「お茶」の持つ温かみを、日常に取り入れてみてはいかがでしょうか?まずは公式サイトの「お茶診断」から、始めてみてください!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR