the sons  the great burger  ザ グレート バーガー 原宿

原宿で行列必至のバーガーショップの人気メニューがお取り寄せに。 〈THE GREAT BURGER〉のあの絶品ソーセージをご自宅で。 LEARN 2022.01.14

原宿の超人気バーガーショップ〈THE GREAT BURGER〉が人気メニューのひとつである、ソーセージ「The Sons」のオンライン販売をスタート。“バーガー屋でありながらソーセージ目当てに来店するお客様が続出する”という噂の味わいを自宅でお試ししてみました!

お取り寄せしたソーセージはこちら。

「レッドホットチリペッパー」と「トロピカルマンゴーハラペーニョ」。
「レッドホットチリペッパー」と「トロピカルマンゴーハラペーニョ」。

「The Sons」は、全10種類のラインナップ。今回、チョイスしたのは「レッドホットチリペッパー」と「トロピカルマンゴーハラペーニョ」の2種類です。
他にもドライトマトとモッツァレラを混ぜ合わせた「サンドライトマト」や蝦夷鹿とクランベリーを組み合わせた「エゾジカクランベリー」などオリジナリティに溢れ、どんな味わいなんだろう?!と好奇心&食欲を刺激されるものばかり。

生ソーセージ「The Sons」をおいしくいただくコツは?

「The Sons」は新鮮な肉を生の状態で加工した生ソーセージ。商品は冷凍で届くので、解凍後しっかり火で加熱していただきます。商品は、店舗で提供しているものと全く同じもの。茹でたり、蒸し焼きにすると本来のおいしさにはならないので要注意です。冷凍で半年保存(長い!)が可能ですが、保存料を一切使用していないため、解凍後の賞味期限は冷蔵庫で3日間です。

食べる前日には冷蔵庫に。調理開始30分前から冷蔵庫から出して常温に戻しておきます。
食べる前日には冷蔵庫に。調理開始30分前から冷蔵庫から出して常温に戻しておきます。
弱火でじっくり両面を焼きます。
弱火でじっくり両面を焼きます。
オーブンがあれば、仕上げに200度に予熱したオーブンに10分ほどいれておけばよりおいしく仕上がるそう!
オーブンがあれば、仕上げに200度に予熱したオーブンに10分ほどいれておけばよりおいしく仕上がるそう!

「トロピカルマンゴーハラペーニョ」の味わいは?

the sons  the great burger  生ソーセージ 原宿

まず頂いたのが、「トロピカルマンゴーハラペーニョ」。味の想像ができない…と思いつつパクリと口に入れてみると、思わずうなるほどのおいしさでした。ハラペーニョの辛味とマンゴーの甘味が絶妙なコンビネーションで、粗びきのお肉のジューシーな味わいに何ともよく合います…!「これまでにないソーセージを作りたい」というオーナー車田篤さんの言葉通り、まさに新しい味わいのソーセージでした。

辛いもの好きにはたまらない「レッドホットチリペッパー」。

the

辛いもの好きにオススメと聞き、楽しみにしていたこちら。期待通りのピリッとスパイシーな風味と共に、お肉の旨味が口に広がり、これはまさにビールを呼ぶ味わいです!ただ辛いだけじゃない、粗びきのお肉の食感やジューシーさをしっかり感じるこの味わいは、ボリューム満点ながらも飽きずに最後のひと口まで「おいしい!おいしい!」と感動しながらいただけました。

ソーセージを食事のメインに。

圧倒的な存在感の「The Sons」ソーセージ。おいしくても、やや単調になりがちなソーセージのイメージを覆すグルメな味わいは、一度味わえば虜になること間違いなしです。ボリュームもさることながら、複雑な旨味を感じられるので、食べた後の満足感は十分。しっかり食べたい朝に、ビールのお供に、いろいろなシーンで楽しめそうです。

「トロピカルマンゴーハラペーニョ」はソテーしたほうれん草や目玉焼きと共にいただきました。病みつきになる味わいです!
「トロピカルマンゴーハラペーニョ」はソテーしたほうれん草や目玉焼きと共にいただきました。病みつきになる味わいです!
「レッドホットチリペッパー」はビールが恋しくなる味!パンに載せても美味でした。
「レッドホットチリペッパー」はビールが恋しくなる味!パンに載せても美味でした。

ソーセージの旨味を存分に味わう「ホットドックキット」も。

the sons  the great burger  生ソーセージ 原宿

ソーセージの旨味を最大限に楽しむならば、やはりホットドック!こちらの「ホットドックキット」もオンラインで購入可能になった商品です。ホットドックキットの内容はオリジナルバンズに、生ソーセージ、ザワークラフト、シューストリングポテト。こちらは2食分のセットになります。

the sons  the great burger  生ソーセージ 原宿

ホットドックのバンズはオーブントースターでも焼けますが、フライパンで焼いた方がおいしく焼けるそう。ソーセージは前回と同様にフライパンの弱火でじっくり焼いてオーブンで温めたら準備完了です。

バンズの切り込みは、フライパンで焼く前に入れておきます。
バンズの切り込みは、フライパンで焼く前に入れておきます。
ザワークラフトを敷きつめて…。
ザワークラフトを敷きつめて…。
ソーセージをオン!
ソーセージをオン!

名脇役のフライドポテトも準備。

フライドポテトは冷凍のまま180度の脂で3〜5分揚げます。
フライドポテトは冷凍のまま180度の脂で3〜5分揚げます。
カリカリのフライドポテトの完成!味見が止まりませんでした。
カリカリのフライドポテトの完成!味見が止まりませんでした。

完成!リピート必至の味わいです。

the sons  the great burger  生ソーセージ 原宿

お皿にポテトとホットドックを載せて完成です。口いっぱいに、バンズとソーセージを味わう喜びを噛みしめました!ソーセージの味がしっかりしているので、ケチャップやマスタードは最初はつけずに食べるのがオススメです。私もケチャップとマスタードを用意したものの、ソーセージが最高においしかったので、味わいを壊したくないなーと思い結局使いませんでした。フライドポテトも自分ではなかなか作れない、絶妙な味と食感にちゃんと仕上がっていて、感激。

お店の味わいをご自宅で。

the sons  the great burger  生ソーセージ 原宿

一度味わえば、その味の虜になる「The Sons」ソーセージ。10種類ある全ての味を、全部制覇してみたくなる人もきっと多いはず。この魅惑の味わいを、自宅で手軽に楽しめるのは嬉しいですね。

〈THE GREAT BURGER〉
■東京都渋谷区神宮前6-12-5 1F
■03-3406-1215
■11:30〜23:00(22:30LO)
■無休
■禁煙
公式サイト 
オンラインショップ

〈THE GREAT BURGER STAND〉
■東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム 1F
■03-6450-5332
■11:00~23:00(22:30LO)
■無休
■禁煙

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR