926F689E-3AE7-4548-B18C-4CFCCD57FBD1

ニュージーランド生まれの濃密はちみつ。 ひとさじの「マヌカハニー」ではじめる、新しい健康習慣。 Learn 2021.03.29

季節の変わり目、気温差も激しく体調を崩しやすい時期。特に今年は、新型ウイルスでより一人一人の体調管理がシビアに求められています。とはいっても、何をしていいかわからない・・・。そこでご紹介したいのがマヌカハニー。知っているけど買ったことない、日常使いの仕方がわからない人必見のお取り寄せレポートです!

マヌカハニーとはちみつ、どう違うのか。

「ヴェーダヴィ マヌカハニーMG550+ 」10,800 円。
「ヴェーダヴィ マヌカハニーMG550+ 」10,800 円。

最近はスーパーにも並び始めているマヌカハニー。ニュージーランドにある「マヌカ」という花の蜜から作られたものであり、マオリ語で「復活の木」「癒しの木」という意味なんだそう。はちみつとの値段の違いに驚いた人も多いと思いますが、マヌカの花が咲くのは1年のうちたった4週間程であることから、マヌカが 採取量の限られた貴重なものであるため、手に入りづらいのです。

マヌカハニーには、普通のはちみつにはほとんど含まれていない特有の殺菌成分であるメチルグリオキサール(MG)が含まれており、この成分が私たちの健康維持に優れた効果を発揮するんだとか。

マヌカハニー

今回お取り寄せした〈ヴェーダヴィ〉のマヌカハニーは、ニュージーランド産業省から認証を得ており、品質面も安心!添加物不使用で、製造過程で大きな熱を加えることなく「生きている酵素」を含有しているのも特徴です。

マヌカハニーの選び方を知る!

マヌカハニー
マヌカハニー

ヴェーダヴィのマヌカハニーは4種類のグレードに分かれています。蓋に書かれたMGの数値が高いほど、メチルグリオキサールの濃度が高く、アクティブが高いものになるんだそう。MG100+、MG300+はデイリー使いやプレゼントに。MG550+、MG650+はより高いレベルの体調管理を求める時にぴったりな、希少なグレードです。

近年のマヌカハニー人気に伴い偽物が横行している中、このMG表記が、信頼できるマヌカハニーの一つの指標になるので、覚えておくといいですね。

こうやって取り入れる!マヌカハニーの上手な使い方。

マヌカハニー

マヌカハニーの1日の摂取量の目安はティースプーン1〜2杯。空腹時に取り入れるとより効果を発揮するそうなので、朝起きてすぐや寝る前にスプーンでそのまま取り入れてみました。想像していたよりもクセは無く、黒糖のような深みのある甘さがあります。口に入れた瞬間は少しざらっとした食感もありますが、口の中でスゥッと溶けてゆく感じも個人的には好みでした。

マヌカハニー
マヌカハニー

直接取り入れるには少し甘すぎる、という方は、ドリンクに溶かして飲んでみるといいですよ。個人的なおすすめはチャイティーとジンジャーティー。自然な甘さが加わって体もぽかぽかになります。

マヌカハニー

朝、ヨーグルトやパンと一緒に取り入れるのもこれまた美味。登場する機会が割と多くって、明日はどこで食べようかな・・・と考える時間も楽しくなってきました。

マヌカハニー

色々なアレンジレシピを試してみておいしかったのが、スムージーに取り入れる方法。この日はアボカド・デーツ・豆乳・キウイ・バナナが入ったスムージーに、スプーン一杯分のマヌカハニーを混ぜてみました。自然な甘さが加わって飲みやすく、腹持ちも良いのでぜひ試してみて欲しいです。

マヌカハニー

たまには、ナッツやチーズと一緒に晩酌のおつまみで取り入れるのもいいかも。

日常にひとさじ取り入れるだけの続けやすい天然サプリメント、マヌカハニー。
全国21店舗を展開する〈ヴェーダヴィ〉では、マヌカハニーをはじめ毎日の健康を気遣う製品を幅広く取り扱っています。オンラインショップでも販売しているので、体調や悩みに合わせて、自分に合った製品を選んでみてください!

〈ヴェーダヴィ〉
公式オンラインショップ
■0120-828228

※1歳未満の乳児には与えないでください。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR