
HEALTH
自分にやさしく
楽しく体を動かして、理想的な美ボディになれる!「ピラティス」にハナコラボが体験ハナコラボ パートナーのためのイベント「ハナコラボミーティング」。今回は、ハナコラボ パートナーでヨガ・ピラティスインストラクターの金原麗子さんを講師にお迎えし、ピラティスの体験会を開催!当日の模様をお届けします。HEALTH 2022.07.11
よく聞く『PMS』って実際どういうこと?女性ホルモンにまつわる注目キーワード。生理前に起こる不調のPMSと発育過程の卵胞から分泌されるAMH。どちらもホルモンとかかわりのある注目の言葉。その意味を正しく理解して、自分のカラダと未来に向き合ってみよう。今回は、丸の内の森 レディースクリニック院長・宋美玄先生にPMSについてお話を聞きました。HEALTH 2022.05.17
女性ホルモンを知るための、生理の話。【女性ホルモンを理解しよう。】ホルモンとはカラダの働きを調整する物質。妊娠・出産の機能やそのためのカラダづくりに関係する女性ホルモンは、脳が指令を出し、卵巣でつくられる。毎日を忙しく過ごす私たちはつい、女性ホルモンのサインを見逃しがちだ。カラダや自分をいたわるためにも、女性ホルモンについて考えてみませんか?今回のテーマは『生理と向き合って、女性ホルモンの存在を意識。』。面倒、憂鬱だと感じながら付き合っている生理。でも、その存在は大切だと、医師の高尾美穂先生。女性ホルモンを知るため、生理について伺った。HEALTH 2022.05.15
女性ホルモンを健やかに保つための11のメソッド。手軽にできて、コンディションを整えられる方法を伝授。なんだかいつもと違うかも?そんな違和感を覚えたなら、少しずつ女性ホルモンのバランスを整える習慣をつけていってほしい。手軽にできて、コンディションを整えられる方法を伝授。HEALTH 2022.05.14
AMH検査の『AMH』って?レディースクリニック院長に聞いた、女性ホルモンにまつわる注目キーワード。生理前に起こる不調のPMSと発育過程の卵胞から分泌されるAMH。どちらもホルモンとかかわりのある注目の言葉。その意味を正しく理解して、自分のカラダと未来に向き合ってみよう。今回は、〈浅田レディースクリニック 〉院長・浅田義正(あさだ・よしまさ)先生にAMHについてお話を聞きました。HEALTH 2022.05.11
あなたの女性ホルモンは“ゆらいでる”?チェックリストでわかる自分のホルモン状態。女性特有の心身のバランスを保つために欠かせないのがエストロゲンとプロゲステロンという二大女性ホルモン。自分のカラダと向き合うために、正しい知識を身につけよう。HEALTH 2022.05.10
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
