【横浜】馬車道〜日本大通りで明るい時間帯からはしご酒できるお店4選

【横浜】馬車道〜日本大通りで明るい時間帯からはしご酒できるお店4選
【横浜】馬車道〜日本大通りで明るい時間帯からはしご酒できるお店4選
FOOD 2025.06.11
横浜の中でも特に注目すべきは、馬車道から日本大通りにかけてのエリア。 ホテルや複合ビルの建築ラッシュで発展が目覚ましい一方で、明治や昭和期に建てられた風格ただよう歴史的建造物にも出合えるのが魅力。このエリアで、明るい時間帯からお酒が楽しめるお店を紹介します。
photo_Ryo Tsuchida, Ryumon Kagioka text_Yumiko Ikeda

1. 〈LIBUSHI Bashamichi〉

横浜のLIBUSHI Bashamichi(リブシ バシャミチ)のフード
焼きキャベツとンドゥイヤバター1,200円はビール(ハーフパイント650円~)のお供にぴったり。

歴史的建造物内に、居心地抜群のブリューパブがオープン。

1926年に竣工した横浜市の歴史的建造物の1階。レンガ造りの重厚な外観が美しく、天井高があるシンプルモダンな空間はすこぶる居心地がいい。

横浜のLIBUSHI Bashamichi(リブシ バシャミチ)の外観

窓際に沿って延びるカウンター席が特等席だ。長野県・野沢温泉にあるブリューパブの第二拠店で、ここでも醸造が行われている。

横浜のLIBUSHI Bashamichi(リブシ バシャミチ)の醸造風景
ガラス越しに醸造風景も見られる。

15あるタップはビールのほかに果物を使ったオリジナルのサワーも。軽やかに乾杯をしてエリア散策スタート!

information
LIBUSHI Bashamichi(リブシ バシャミチ)
ブリューパブ

住所:神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2 KITANAKA BRICK & WHITE south1F
TEL:045-307-4555
営業時間:15:00(土日祝11:30)~23:00
定休日:火休
席数:28席+スタンディング

クラフトサワーもある。

2. 〈EVERYBODY’S TABLE〉

EVERYBODY’S TABLE(エブリバディーズ テーブル)のドリンクとフード
麺などのランチセットに+330円で週替わり点心を追加できる。

クラフトビールと中華料理でランチもアペロも大満足。

ニュージーランドに本店を持ち、クラフトビールと中華の合わせ技を提案。「さまざまな人が同じテーブルを囲める店に」という思いを込めた店名の通り、ヴィーガンやベジタリアン対応メニューも多数用意する。看板メニューは、国産小麦を使った自家製麺のラーメン。

EVERYBODY’S TABLE(エブリバディーズ テーブル)の店内
クラフトビールは10タップ。

豆乳ベースのアイオリソースを添えた海老春巻きなど、気の利いた一品もある。夕食前にアペロタイムを過ごすのにもいい一軒。

information
EVERYBODY’S TABLE(エブリバディーズ テーブル)
中華居酒屋

住所:神奈川県横浜市中区真砂町2-12 関内駅前第一ビル107
TEL:045-307-7061
営業時間:11:30~21:30(日~18:00)
定休日:月休
席数:35席

クラフトビールはグラス950円~。ワインの種類も豊富。

3. 〈SDN yokohama〉

SDN yokohama(エスディーエヌ ヨコハマ)で取り扱うクラフトビール
〈ひみつビール〉〈インクホーンブルーイング〉など国内外のクラフトビール(990円~)はラベルも素敵!

台湾の路地に迷いこんだような、雰囲気ある店先でちょい飲み!

大さん橋手前に突如として現れる、謎めいた袋小路。年季の入った建物に店主がタイルを張って仕上げた店では、台湾ハンドメイド靴とクラフトビールを、隣の店にはナチュラルワインやクラフトジンのボトルがずらりと並ぶ。

一風変わったリカーショップで、お土産としてビールやワインを購入するもよし、店先で角打ちを楽しんでいくもよし。いつもと違った気分で乾杯できること間違いなし。

information
SDN yokohama(エスディーエヌ ヨコハマ)
リカーショップ&靴店

住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1
TEL:なし
営業時間:13:00~21:00(金土~22:00)
定休日:月火休
Instagram:@sdn_yokohama

抜栓料なしでナチュラルワインの角打ちもOKで、グラスワインも。クラフトビールは缶のほかに樽生もある。

4. 〈馬車道十番館 英国風酒場〉

横浜の馬車道十番館 英国風酒場の外観
創業は1970年。店先には大正初期の牛馬飲水槽やレトロな電話室が残る。

開港の時代に思いを巡らせ大人時間に酔いしれる。

総レンガ壁の端正なたたずまいのクラシカルな建物は、横浜開港時の建築様式を元に西洋館を再現したもの。高窓がある吹き抜けの喫茶室の奥、2階へと続く階段を上ると英国風オーセンティックバーがある。

横浜の馬車道十番館 英国風酒場の店内
2階の英国風酒場には、ステンドグラス風の窓がある広間、個室、カウンターバーが。

週4日のみ、夕方4時にオープンする特別な空間は、初めて訪れても気を張ることなく過ごせる場だ。

横浜の馬車道十番館 英国風酒場のバーテンダー
レジェンドとして慕われる、この道43年のバーテンダー・浅羽行郎(あさばゆきろう)さん。

横浜散策のラストは、この地発祥のカクテルを一杯、ゆっくりと味わいたい。

横浜の馬車道十番館 英国風酒場で飲める横浜発祥のカクテル「ジャック・ター」1,573円
横浜発祥のカクテル「ジャック・ター」1,573円。
information
馬車道十番館 英国風酒場
バー

住所:神奈川県横浜市中区常盤町5-67 2F
TEL:045-651-2651
営業時間:16:00~22:30LO(日21:30LO)
定休日:火水木休
席数:40席

摘みたてスペアミントのモヒートも人気。1階喫茶の菓子、3階レストランの洋食も注文可。

Videos

Pick Up