中目黒の魅力#4 お買い物スポット4選

中目黒の魅力#4 お買い物スポット4選
TOWN&CITY GUIDE
中目黒の魅力#4 お買い物スポット4選
FOOD 2025.06.03
通称“ナカメ”と呼ばれるこの街は、話題性がある飲食店が数多くあり、春は桜の名所としても知られる。街巡りの楽しさは、桜が緑に変わったこれから! 街にはワインや器、茶葉など様々な物を取り扱ったお店など中目黒のお買い物スポット4軒をピックアップ。

街歩きをしながら、自分へのご褒美やお土産選びをしてみるのもいいかも。
photo_Yuki Sonoyama, Kanta Torihata text_Yumiko Ikeda
紹介する街
中目黒
緑に癒される散歩と美味があふれる街。

ビッグターミナル・渋谷と、注目度大の人気タウン・学芸大学の間に位置し、東急東横線と東京メトロ日比谷線が乗り入れる。目黒川、〈中目黒高架下〉、山手通りを中心として、細い路地にも気になる店が肩を並べ、池尻大橋へも徒歩圏内。

1. カフェ感覚でふらりと寄れる、街の休憩所。〈WINES&THINGS〉

日替わりのグラスワイン1,200円~。クラフトビールのタップは2つ。フムス500円などつまみもある。オリジナル風呂敷3,850円。

角打ちカウンター併設のナチュラルワインショップ。カフェ代わりに立ち寄る人や、店主のさんがセレクトするワインを楽しみにのぞく人で早い時間からにぎわう。アナログレコードの音を聞きながら、まったり過ごすにもいいスペース。

information
WINES&THINGS
WINES&THINGS
ワインショップ、スタンド

住所:東京都目黒区青葉台1-29-12
TEL:070-8361-3922
営業時間:16:00〜22:00、日祝14:00〜19:00
定休日:月休

2. 名店の味を受け継ぐ、ファン垂涎の味を。〈中華美食 トミーズキッチン〉

特製白湯鶏煮込みそば1,300円。どの料理にもベースにこのスープを使う。左はトミーのラー油700円。

丸鶏やモミジ(鶏の足)でとる白濁したスープと、かんすいを使わないほわっとやわらかい麺が織りなす一杯は、とことんやさしい味わい。店主の出身店、六本木〈香妃園〉で多くの人を虜にしているメニューと同じ味!

information
中華美食 トミーズキッチン
中華料理

住所:東京都目黒区青葉台1-17-2 青葉台117ビル2F
TEL:03-6427-0549
営業時間:11:30〜15:00、17:00〜21:30LO
定休日:火、月2回水休
席数:18席

3. ネパール産茶葉とスパイスが生む香り高い一杯。〈Chiyaba〉

モダンネパールレストラン〈ADI〉が手がける店。ネパール出身のオーナーが現地で買い付ける上質な茶葉を使ったマサラチャイが看板メニューだ。照明をしぼり落ち着いた雰囲気の奥のカフェスペースで、香りゆたかな一杯をゆっくりと味わいたい。

information
Chiyaba
Chiyaba
ネパール茶葉、カフェ

住所:東京都目黒区上目黒2-45-12
TEL:03-6388-5249
営業時間:9:00(土日祝10:00)〜19:00
定休日:月休
席数:15席

4. 日々の暮らしが楽しくなるツールやヒントが見つかる。〈工藝 器と道具 SML〉

民藝の流れをくむ作家や工芸作家の器、キッチンツールや食品などが並ぶほか、オリジナルの商品も。併設のデザイン事務所を使って飲食のイベントも行う。〈YARN HOME〉のホームファブリックや、〈石鹸屋りーふ〉の無添加手づくり石鹸など、“静けさ”と“心地よさ”をキーワードにしたアイテムを展示販売。

information
工藝 器と道具 SML
ショップ

住所:東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F
TEL:03-6809-0696
営業時間:12:00(土日祝11:00)〜19:00
定休日:不定休 月1、2回の展示替え前後は休み
instagram:@sml_nakameguro

各スポットを紹介してくれた中目黒の案内人

profile
山本加容
山本加容

〈工藝 器と道具 SML〉オーナー

やまもと・かよ/石川県金沢市出身。企画・デザイン会社〈サーモメーター〉経営。2025年4月ローカルフードのオンラインショップ『恣ほしいまま』オープン。桜が散って緑が美しい目黒川が好き。

Videos

Pick Up