Hanako横浜特集のお供は、シウマイで決まりだよね。

シューマイじゃなくて、焼売でもなくて、シウマイ。
なぜなら、栃木出身の初代社長が、地元の訛りで「シーマイ」と発音していたから。(知ってました?)
そんなトリビアさえも愛せる、私たちのアイドル〈崎陽軒〉!
特集制作のために約2カ月、ほぼ毎日横浜に通った私ですが、取材帰りには決まって、横浜駅にある〈崎陽軒〉のスタンドで、シウマイを買って帰るのが日課でした(そして帰宅後の晩酌のアテにする)

崎陽軒といえば、勝手に、新幹線のお供・駅弁を買うというイメージがあったのですが、ハマッ子はお弁当はもちろん、シウマイの詰め合わせを、今晩の食卓用に買うことも多いそう。お弁当じゃないほうのシウマイを初めて買った時は、なんだかハマッ子に近づけた気がして、内心ちょっとうれしかったなぁ(ド関西人だけど)

そして、崎陽軒のシウマイといえば、忘れちゃいけないのが「ひょうちゃん」の存在。シウマイを買うとついてくる、ゆるい表情のひょうたん型の醤油入れ。実はこれ、シウマイ弁当には入っていなくて、シウマイ詰め合わせにだけ付いてくるらしいので、今回は毎日1つずつ、手元にひょうちゃんが増えていきました。
2025年はひょうちゃん誕生70周年らしく、今年いっぱいは70周年モデルのひょうちゃんが付いてくるらしいですよ、知ってました?

…と、Hanako横浜特集ではなく、崎陽軒の話を永遠と書いてしまっていますが、そうです、今回、横浜特集の表紙に、崎陽軒のシウマイ&ひょうちゃん&ひょうちゃん小皿が初登場! 来る日も来る日も、晩酌のお供にシウマイを食べ続けた私の怨念が、編集長に伝わったようです。おめでとう、ひょうちゃん。
ということで、表紙初登場を記念して、崎陽軒とのコラボシールまで作ってしまいましたよ(私たちの思いつきに、急きょ賛同してくださった崎陽軒の皆さん、本当にありがとうございます!)
こちらのシールは、横浜近辺の書店(書店リストは以下のページをチェック)でHanako横浜特集をお買い上げの方に、先着順でどどんとプレゼント。ハマッ子はもちろん、横浜好きも、シウマイ好きも、ひょうたん好きも、一家に一台、いや一人に一枚、必携のシール!
https://hanako.tokyo/book/474701/

Hanako編集部のファッションリーダーY・Iは、こんな感じで、シンプル&スタイリッシュにスマホをドレスアップ。
敢えてシウマイと楊枝の2種だけに絞るセンス、ニクイですね。

いっぽう、なんでも思わず盛りすぎてしまう特集担当J・Iは、シール8種を全部盛りで取材ノートに貼りまくった結果、もともと貼ってあったシールたちと融合して、こんなに楽しい仕上がりに! これはこれで、可愛いですよね(と私は信じている)。
コラボシールは先着順で、なくなり次第終了!
皆さんも絶対ゲットして、自分だけのシウマイシールカスタムを見つけてみてくださいね。
いぬい・じゅんこ/本誌編集担当。横浜でお気に入りの場所は〈ホテルニューグランド〉のロビー(P.48)、好きなランチは〈La Figlia del Presidente〉(P.39)のピッツァランチ、ディナー&ビールなら〈Lonestar Smoke House〉(P.53)、夜の締めには〈LISTEN〉(P.68)が特におすすめ。横浜って、いい店だらけ!