ぐるぐるべゑぐる cafe attmos. goodupcoffee

「おうちカフェ」を楽しもう。 おうちカフェで真似したい!ビジュアルに胸キュンな〇〇サンド&トースト4選 Food 2020.05.01

なかなか外出できない今だからこそ!あのお店のキュートなメニューを真似して、おうちカフェを楽しみませんか?写真映えすること間違いなしな、サンドイッチやトーストメニュをご紹介します。

1.〈ぐるぐるベゑぐる〉の「ベーグルサンド」/鎌倉

左より「5種のフルーツサンド」580円、「たまごとチーズ」470円、「珈琲とあんバター」480円(税込)
左より「5種のフルーツサンド」580円、「たまごとチーズ」470円、「珈琲とあんバター」480円(税込)
ぐるぐるべゑぐる 鎌倉

鎌倉駅東口から徒歩2分、小さな店舗がひしめきあう丸七商店街。人気ベーカリー〈パンとエスプレッソと〉のベーグル専門店はその一角にある。こちらの店では、ベーグルに挟み込む食材に合わせて、食感、香りなどが異なる10種類の生地を使用。店長の渡邊由美さんは毎朝約150個のベーグルを焼き上げ、具材を丁寧に組み合わせていく。小川珈琲のドリップコーヒーとともにイートインでゆっくり楽しみたい。ベーグルサンドのほか、通常のベーグルやクロックムッシュなどテイクアウトしやすいメニューも。

(Hanako1179号掲載/photo : Kaori Ouchi, Yoichiro Kikuchi text : Keiko Kodera, Ami Hanashima, Kimiko Yamada)

2.〈Good up Coffee〉の「あんこトースト」/福岡

Good up Coffee

「街のハブになりたい」と、八百屋さんの跡地にDIYでスタートしたコーヒーショップ。こだわりのコーヒーはラテも含めて、全てシングルオリジンの豆を使用。人気のフードは「あんこトースト」650円。東区のベーカリー〈パンストック〉のデニッシュに、自家製あんことバターを一切れ。仕上げに大粒の岩塩をひとつまみ。程よい塩気が癖になる!5月にはすぐ近くに自家焙煎のロースターカフェ〈FILTER SUPPLY〉もオープン。

(Hanako1173号掲載/photo : Keiichiro Todaka(103photo) text : Alice Saito edit : Kahoko Nishimura cooperation : ADIEU TRISTESSE(clothes))

3.〈イノダコーヒ 東京大丸支店〉の「ビーフカツサンド」

「ビーフカツサンド」2,061円(税込)
「ビーフカツサンド」2,061円(税込)

焼き目がついたトーストに、厚みのあるビーフカツ。ベーコン付きのちょっと豪華なカツサンド。「薫香漂うベーコンと豊かな肉の甘み、ソースが渾然一体となって初体験の味わいに」。

Navigator…マッキー牧元
まっきー・まきもと/『味の手帖』編集顧問のほか、数々のグルメ誌に執筆、テレビの出演も多数。全国津々浦々、立ち食いそばからフレンチ、居酒屋までジャンルにこだわらず、おいしいものを探し求めるタベアルキストにとって大銀座は「“おいしい”を満たしてくれる、楽しい街!」。

(Hanako1183号掲載/photo : Yoichiro Kikuchi styling : Shikiko Ishida text : Ryutaro Koizumi)

4.〈cafe attmos.〉の「だしまきsandwich」

「だしまきsandwich」800円
「だしまきsandwich」800円

和食割烹が手掛けたカフェ〈cafe attmos.〉。シルバーのトレーに乗った「だしまきsandwich」。ここまでは"かっこよさに磨きがかかった"って一言で収まりそうなところだけど、ペーストされた具材がマスタードではなくなんと味噌!見た目には分からないところに、和食割烹の感性があるからこそ生み出せたこだわりが…。しかも、ただの味噌ではなく、しょうが味噌とのり味噌の両方を楽しめるという、一度に二度美味しい唯一無二の存在。

〈cafe attmos.〉
■京都市東山区下馬町490 ELLA490 1F
■9:00〜17:00(L.o 16:30)不定休(Instagramアカウントを要確認)
■Instagram:@cafe_attmos
■さらに詳しい内容はカフェノハナシin KYOTO vol.54へ。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR