【横浜在住オモムロニ。さんセレクト】わざわざ買いに行きたくなるかわいい雑貨10選

横浜在住14年。好きな横浜スポットは年20回通う横浜スタジアムのウィング席。著書『DAILY GIFT BOOK』(文藝春秋)にも横浜土産ページあり。
1. 郷土人形・横浜開港人形

当時の姿を伝える貴重なお人形さん。
開港当時の風俗を表す郷土人形。左から、菜葉隊、紳士、西洋婦人、赤隊、水兵。「和洋折衷な横浜らしいお人形。職人の手仕事で一体ごとに表情が異なるのもいい」(オモムロニ。さん、以下同)。
2. 〈民生炒飯〉の民生炒飯キーホルダー

本物そっくりの名物キーホルダー。
台湾で大人気の炒飯店が横浜中華街に日本初出店。「店名入りの皿とツヤツヤの炒飯具合がミニチュア好きに響きます!」。
3. 〈柳原良平アートミュージアム〉の船長キーホルダー(リフレクター)

柳原良平のかわいい船長さんグッズ。
横浜みなと博物館併設の〈柳原良平アートミュージアム〉。ショップにはオリジナルグッズが多数あり。
4. 〈エクスポート〉の磯右ヱ門SAVON

日本初の石鹸も横浜生まれなんです。
1873年に堤磯右衛門が日本で初めて製造した国産石鹸を当時のままに復刻。「当時のデザインを生かしたレトロなレリーフやラベルもかわいい」。
5. 〈横濱硝子〉の横浜マグネットセット

マリンテイストなご当地アイテム。
「YOKOHAMA」とネーム入りのイカリとダリンのペアマグネット。「いわゆるご当地ものもキッチュになりすぎないのが横浜らしさ」。
6. 〈横浜中華街 悟空茶荘〉の月餅型容器

食べられそうなほどにリアル!
中国の伝統菓子、月餅の形の小物入れ。「焼き目の入り方など本物のよう。しっかりと密閉できるので茶葉入れなどにしてもよさそう」。
7. 〈BLUE BLUE YOKOHAMA〉のYokohamaシンボリックバンダナ

港町・横浜のイメージを一枚に。
横浜三塔やマリンタワー、赤い靴など横浜のシンボルをさまざまに描いた爽やかなスーベニアバンダナ。「横浜店限定なのでお土産にもぴったり」。
8. 〈ものとアート横浜赤レンガ倉庫店〉の赤レンガ倉庫のメッセージカード

手描きで色付けされた赤レンガカラー。
「アーティストの鈴木真里奈さんが一枚ずつ着色。仕上がりも違うので吟味して。窓部分を型抜くと優しい灯りがともるのも素敵です」。
9. 〈エクスポート〉の〈日本郵船〉氷川丸サーモステンレスボトル

横浜港のシンボルをモチーフに。
山下公園前に係留保存されている〈日本郵船〉氷川丸をモチーフにしたボトルシリーズ。「ファンネル(煙突)柄のストライプがイチオシ」。
10. 〈エクスポート〉の赤い靴下

赤い靴ならぬ、赤い「くつした」。
横浜を舞台にした野口雨情の童謡『赤い靴』もグッズで人気のモチーフ。赤い靴下は10〜24㎝まで5サイズあり。大人サイズはくるぶし丈。