

榮太樓 雪月花えいたろう せつげっか
「みつ豆」702円はじめ、自家製餡を使った絶品スイーツはほかにもたくさん。
- 東京都中央区日本橋1-2-5 栄太楼ビル1F
- Phone: 03-3273-6310
- 76席禁煙
- 10:00〜18:00(甘味オーダーは〜17:30)
日祝休
Related Posts
愛され続ける味にはワケがある。【東京】絶品あんみつが人気の甘味処・カフェ5軒日本らしいの甘味・あんみつ。引き継がれた変わらない老舗の味は、一度は味わっておきたいもの。今回は、東京都内のあんみつが美味しい甘味処、カフェをピックアップ。おひとりさまでもゆったり過ごせる、雰囲気も魅力的です。Food 2018.11.26
老若男女に愛される江戸甘味・あんみつなど。上品な和スイーツがおいしい日本橋のおすすめ店。江戸から続く老舗の伝統の逸品に、にぎわう商業施設。街ぶらが楽しめる魅力満載の日本橋で買い物を存分に楽しんだ後は、おいしい和スイーツのお時間。伝統の味を守るだけでなく、常においしく進化する、名店の珠玉のスイーツたち。甘美な味を心ゆくまで堪能してみては?Food 2018.09.21
No. 1130

プチハレ!銀座、日本橋。
2017年03月23日 発売号
飴やきんつばで有名な〈榮太樓〉が本社に構える喫茶室。定番の「あんみつ」は、つるっとした白玉と舌ざわりなめらかな餡、瑞々しいフルーツに弾力のある寒天と内容盛りだくさん。そこに職人が作る黒みつをたっぷりかけると、どこか懐かしさも感じる優しい甘さに。幅広い層に愛され続ける人気の一品。 「みつ豆」702円はじめ、自家製餡を使った絶品スイーツはほかにもたくさん。
試し読み周辺のお店
カフェ BUNMEIDO CAFE 日本橋店〈文明堂 日本橋本店〉に併設されたカフェでは、カステラやどら焼きを使ったオリジナルスイーツが人気。写真は、カステラを洋酒入り卵液に半日漬けてオーブンで焼き上げた「フレンチカステラ」880円(+390円でセットカフェ、各税込)。
バー ワインバー 魚介・海鮮料理 水戯庵
寿司 吉野鮨本店日本橋に魚河岸があった1879年に、鮨屋台からスタート。トロの発祥の店としても知られ、そのとろける舌触りは感動的。ランチの「にぎりずし (7貫+巻物)」2,000円は、トロはもちろん、芝海老を使った江戸前の薄焼き玉子や穴子なども楽しめる。
割烹 小料理屋 日本橋だし場 はなれ
中華 飲茶・点心 中國名菜「孫」日本橋店
ビストロ 日本橋 肉友7年間、フランス料理を提供していた店。業態変化を模索している中、出会った〈肉山〉に惚れ込んだ店主は、その魅力と自身の技術を融合。豚、牛、鴨、馬、ホルモンに加え、冬はジビエも取り入れた肉尽くしのフレンチを展開する。「〈肉山〉の発展系です」(光山さん)。
イタリアン ビストロ BRASSERIED&SWEETROOM
フレンチ La Paixランチ5,000円、ディナー12,000円。共にシェフのおまかせコース。ディナーは通常8〜9品。ワインペアリング6種7,000円、3種4,000円。要予約。
バー フレンチ SEPTIÈME Brasserie & Bar
寿司 蛇の市本店目にも麗しい名物「江戸前ばらちらし」は、5代目の寶井秀晴さんが考案。主役の車海老を中心に、醤油漬けした自家製数の子やイクラ、酢できっちり締めたコハダに、穴子、マグロの漬けなど10種類の豪華な魚介類がちりばめられている。寿司飯には粘りが強くない米「笑みの絆」を使用し、米酢と塩だけで仕上げてキリリとした味に。江戸前の仕事を施されたネタと食せば得も言われぬおいしさだ。 店名の名付け親は作家の志賀直哉。