sumida-top-2.jpg

鮮やかな金魚とレトロ空間! まるで夏祭り!〈すみだ水族館〉の『東京金魚ワンダーランド2019』。 Learn 2019.07.12

すみだ水族館では7月12 日(金)より、『東京金魚ワンダーランド2019』を開催!約20種類の金魚が艶やかに舞う〈江戸リウム〉が夏らしさいっぱいに!昭和レトロがテーマの空間は、まるで夏祭りの縁日にいるかのような華やかさ。気になる限定メニューも登場!

〈すみだ水族館〉で夏祭り気分を。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

愛くるしいペンギンを間近に見られるコーナーや、幻想的なクラゲの水槽など、いきものを身近に感じられる仕掛けにこだわりのある〈すみだ水族館〉。
そんな水族館で、夏のお祭り気分を盛り上げてくれるイベントが開催されます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

艶やかな金魚を昭和レトロ空間で体感!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

7月12 日(金)より開催される『東京金魚ワンダーランド2019』では、約20種類の金魚が優雅に泳ぐ姿が楽しめます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年で4回目を迎えるイベントでは、日本最大級の金魚展示エリア〈江戸リウム〉を昭和レトロにアレンジ!まるで夏祭りの夜のような、華やかな空間になっています。
昭和レトロ好きにはたまらない看板や、アンティーク風のランプなど、懐かしさを感じるノスタルジックな雰囲気。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実は床にも仕掛けが。展示空間を歩くと水面を歩いているかのように波紋が広がったり、金魚がふわりと逃げていくなど、インタラクティブな映像演出も。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

床の映像に手をかざすと、うまく行けば手のひらに金魚が乗ることも!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

優雅に泳ぐ金魚をじっくり見られるようにと工夫された展示空間では、金魚の艶やかな姿に魅了されること間違いなし。尾ひれがふわりと揺れ動く姿はずっと見ていたくなるほど。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

人気投票でいつも1位になるという「タンチョウ」は、まるで赤いベレー帽をかぶったような姿が可愛い金魚です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

展示空間では、懐かしさをテーマにしたオリジナルアロマが香り、柑橘類の香りはリフレッシュを誘います。

金魚すくいができる⁈期間限定メニューも。

画像提供:すみだ水族館
画像提供:すみだ水族館

イベント期間中は〈ペンギンカフェ〉にて期間限定メニュー「金魚ソーダ」(850円、税込)が登場。丸い金魚鉢をモチーフにした容器には、金魚の型のゼリーやブルーベリー、カラフルな海藻ビーズが入ったスペシャルソーダが入っています。

展示を楽しんだ後は、爽やかなソーダを片手に〈ペンギンカフェ〉で休憩をどうぞ。休日のデートにも。そして平日は仕事帰りに、夜ひとりでのんびり見にいくのもリフレッシュになりますよ!

この夏は、〈すみだ水族館〉でノスタルジックな夏を過ごしてみてはいかがでしょうか。

〈すみだ水族館〉『東京金魚ワンダーランド2019』
■東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
■7月12日(金)〜10月31日(木)
■9:00〜21:00 ※入場受付は閉館の1時間前まで
■無休
■大人2,050円
公式サイト

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR