www.id-photo-app.com

話題の写真展の内覧会に行ってきました。 藤代冥砂アパート写真展「東中野」主演のん Learn 2017.06.23

藤代冥砂さんが撮影を担当した画期的な写真展に、勇み足で行ってきました。

画期的なスタイル、藤代冥砂アパート写真展「東中野」主演のん

IMG_5810

「東中野でのんさんを被写体にした写真展をやります」。
写真家の藤代冥砂さんからお知らせがきて、詳細を把握せぬまま内覧会へ。東中野駅から歩いて約13分、たどり着いたのは新築のアパート。でもそれらしき気配がないので藤代さんに電話したところ、「え??内覧会、明日だよ…?」。ち〜〜〜ん。
しかし優しい藤代さんとスタッフのみなさんは設営中の場内に招き入れてくれます。

IMG_5811

まさに設営真っ最中!

IMG_5807
IMG_5820
IMG_5821
IMG_5808

全部で6つあるアパートの部屋を使って、写真とムービーを展示をしています。

今回の企画は「ロボットホーム」という会社が開発した賃貸キットの一つ、内見システム「mireru」を使った写真展。入場申込者はメールで配布された「部屋の鍵」を利用して写真展に参加するというもの。なんか、システムは未来で、そこに貼られているのはプリントアウトされた写真=アナログというギャップが面白い。

撮影は5月に東中野周辺で行われたそうで、会場となっているアパートが工事中の状態で映り込んでいたり。2mクラスの写真でも耐えうるのんさんの透明感に圧倒されました。しかも写真は無修正だとか。
写真展は6月29日まで開催され、終わった数日後にはこのアパートに入居者が住み始めるんだそう。まさにたった一度の写真展。その刹那感もグッときます。

*なお、写真展は既に満席となっていますので、ご了承ください。
詳細はコチラ

爪に優しいネイルが、さらに優しくなりました。

IMG_5837

2012年にスタートしたフランス発のネイルブランド「Kure BAZAAR(キュア バザー)」のコンセプトは“ナチュラルとファション性の共存”。爪にやさしく、それでいて美しくあることを目指しながら、色持ちや速乾性にもこだわっています。7月からは、これまで85%だった自然由来成分が90%に。バンブーエキスやビタミンE、ヒマワリ種子油といったトリートメント成分も配合されます。

「キュアバザー ネイルカラー」10ml (2,300円)
「キュアバザー ネイルカラー」10ml (2,300円)
IMG_5839

9月1日に発売されるベースコートには爪を補強し傷んだ爪を修復する成分も配合されます。その鍵となるのがバンブーエキス。ということで、バンブー押しなディスプレイが涼しげでした。
キャバザー バーズ エクセプシャネル(ベースコート) 10ml 3,000円

キュアバザー(フォルテ)
■0422-22-7331

RPG仕立てのIPSA新作発表会。

IMG_5850

今週いちばんツボった、IPSAの新作発表会。
RPG仕立てのムービーは、スキンケア村に住む美容マニアな主人公が、突如大量発生したモンスターと戦うべく、イプサクルーに攻略法を聞きにいくというストーリー。

IMG_5851
IMG_5854

ちなみにモンスターは“たるみモンスター”と“シワモンスター”。これらを退治するエイジングケアクリームが10月13日に2種発売になります。

IMG_5857
IMG_5859

ムービーを見たあとは、商品やキャラクターに見立てたマカロンが。

これを見ていてしみじみ、美容とは戦いなんだと痛感しました…。

イプサお客さま窓口
■0120-523543

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR