www.id-photo-app.com

この秋話題の映画と、ファッションのアニバーサリーなど。 Hanako編バイOBが、妻夫木聡・主演映画の原作者になったってよ。 LEARN 2017.09.08

Hanako編集部員が、その脚力と生粋のミーハー魂をフルに使って、展示会や発表会や街中で見つけたきた、まさに脚で探したニュースを厳選してお届けします。(ランダムに金曜日更新)

奥田民生愛に溢れるタイトルですが、ちなみにご本人は一切出演していません。

9月16日公開の映画『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』。映画館の予告編やテレビCMなどで告知されているやたらとタイトルの長いこの作品。ストーリーは、奥田民生の生き様に憧れる雑誌編集者のコーロキ・ユウジが、仕事で知り合ったファッションブランドのプレス・天海あかりに振り回される恋愛ドタバタ劇(ざっくりとした説明ですみません)。コーロキ役の妻夫木聡さんはもともと奥田民生氏の大ファンで、これをやりたい! と映画化を希望したことで企画が実現したのだとか。
監督は『モテキ』、『バクマン。』などを手がけた大根仁さんなので、リアルでおしゃれなビジュアルとテンポの良さで、最後まで走り抜ける感じです。

雑誌「SPA!」での連載に描き下ろしを加えて2015年に単行本としてまとめられたコミックがこの映画の原作です。で、この作者の渋谷直角(しぶや・ちょっかく※本名です)さん、学生時代にHanako編集部の編バイ(編集バイト)くんだったのです!! とは言え、それは20年ほど前の話なので、当時の彼の働きっぷりを知っている人間は、現在のHanako編集部にはいませんが。
©︎2017「民生ボーイと狂わせガール」製作委員会

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール

左・2015年に発売されたコミック。右・映画化に際して50ページ加筆された完全版。渋谷氏による映画化日記も収録。表のほとんどが帯。幅広すぎです!! ww(共に扶桑社より発売中)

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール

「直角」という名前は、漫画家を目指していた渋谷さんのお父様が、小山ゆう氏の漫画『おれは直角』から付けたんだそう。ちなみに妹さんはあだち充氏の某作品のヒロインと同じ名前です。
©︎渋谷直角/扶桑社

マガジンハウスの編集バイト出身と言えば、映画「シン◯ジラ」主演のHHさんも学生時代にPOPEYEで働いていたんだそう。『ってことは、社員食堂で会ってたかもしれないの!? もっとちゃんと観察してれば良かった〜!!』と、とある先輩は激しく後悔しています。

今後も未来の〇〇となる人が現れるのでは!? と思いつつ、編バイさんには失礼のないように接しようと改めて思いました。(人として当たり前!!)

『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』
9月16日(土)全国東宝系にて公開
映画の公式サイトはコチラ

ピカソがアローズ本店にやってきた!! ヤァ! ヤァ! ヤァ!ユナイテッドアローズ原宿本店が25周年。

ユナイテッドアローズ原宿本店

原宿の街に要塞のようにでで〜んと佇むユナイテッドアローズ原宿本店がオープンしてから25周年を迎え、9月7日にリニューアルオープンしました。隣のブロックにあったレディースもこちらに移動してきて、動線が良くなった印象。店内の特徴は、ファッションとアートを融合させたディスプレイで、なんと、ピカソの陶器も飾られています。

ユナイテッドアローズ原宿本店
ユナイテッドアローズ原宿本店

ピカソの陶器(*展示のみです!!)が飾られている2Fには、多くの陶芸家に影響を与えたブルント・フリーベリの陶器も。

ユナイテッドアローズ原宿本店

菅木志雄(すが・きしお)さんの作品とレディースのアイテムがすごく合ってます!! 菅さんのアートピースは各108万円。

ユナイテッドアローズ原宿本店

上出長右衛門(かみで・ちょうえもん)さんの湯呑みは、DJしたりスケボーしたり。各6,480円。

 
9月に入って一気に涼しくなってきたので、秋冬物を求めてぜひお出かけください。

〈ユナイテッドアローズ原宿本店〉
■東京都渋谷区神宮前3-28-1
■03-3479-8180
リニューアルの詳細などはコチラ

乙女代表のブランド・MUVEILは10周年。

刺繍やレース使いなど、多くの女性の乙女心をくすぐるブランド「MUVEIL(ミュベール)」は10周年を迎え、表参道の旗艦店「GALLERY MUVEIL」がリニューアルしました。

IMG_6532

リニューアルパーティでは、すずらん(仏語・MUGUET)とヴェール(英語・VEIL)を合わせた造語であるブランド名を象徴するディスプレイも。

IMG_6538

ブランドの象徴でもある個性的なおばあちゃん4人組の「グランマ・チャーム」の歴代ショーピース(?)もずらりと展示。

刺繍やパーツを選んで、自分だけのアイテムを作ってもらうセミオーダーサービスなどもスタートしました。可愛い秋冬物も入荷してますよ!!

GALLERY MUVEIL
東京都港区南青山5-12-24-B1
電話:03-6427-2162
MUVEILに関してはコチラ
------------------------------------
東京を駆け抜けろ
編集SYによる前回「おしゃれすぎるランドリーなど」はコチラ
これまでの連載はコチラ

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR