元町 日本茶専門店 茶倉 SAKURA

木村ミサと本日のティータイム 横浜の人気スポット・元町〈日本茶専門店 茶倉 SAKURA〉へ。写真映えする華やかパフェにうっとり Learn 2022.06.28

みなさまこんにちは。木村ミサです。晴れ晴れとした空気が広がり、夏を近くに感じるようになってきました。今回は東京を飛び出して、横浜・元町へ。ずっと行ってみたかったお茶屋さんには、入り口から癒やしがありました。それでは、本日もいってみましょう。

【本日の甘味と2杯目】「抹茶チーズケーキと国産赤烏龍ミルクティーセット」

「抹茶チーズケーキと国産赤烏龍ミルクティーセット」1,550円
「抹茶チーズケーキと国産赤烏龍ミルクティーセット」1,550円

お次もわたあめのかわいさが印象的な抹茶のチーズケーキに、赤烏龍茶を使用しためずらしいミルクテイーがいただける贅沢セットです。

元町 日本茶専門店 茶倉 SAKURA

京都宇治の色味と味がしっかりとしているのが期待値大なチーズケーキ。京都宇治のしっかりとした抹茶の色味に負けないくらい、濃厚でしっかりした味です。とろけるような感覚で、抹茶をそのままいただいているような気分!抹茶とチーズの相性はいいってうわさ、本当なんです。そんな相性100%の抹茶とチーズを200%の相性にするために、配分を試行錯誤してできた1品。そのこだわりのおかげで、どちらのよさもしっかりと味わえるのです。

元町 日本茶専門店 茶倉 SAKURA

こちらの赤烏龍ミルクティーは、静岡県富士市の農園さんで育てられた茶葉を使用しています。烏龍茶のミルクティーってどんなのだろうと思うけど、これが本当にミルクとぴったり合います。黒糖を少し入れることで、ほんのりとした甘みがプラスされたミルクティーは、赤烏龍茶の香ばしくコクのある香りがより一層引き立つ。暑くなってくると冷たいものを選びがちですが、心身を整えたいとき、ほっこりしたいときはやはりホットですね。包まれるような優しさのある1杯です。

【本日のお土産】煎茶「八女(福岡)」

煎茶「八女(福岡)」40g 1,100円
煎茶「八女(福岡)」40g 1,100円

今回は、八女茶の新茶をお持ち帰り。おすすめの70度40秒でいただきます。八女茶のとろっとした甘さがこの温度だとより感じられます。新茶の爽やかさも相まって、おうち時間にクッキーと一緒にいただいたらぴったりでした。熱くなってきたら、水出しで飲みたくなりますね…!これからの夏が楽しみになる1杯です。

元町 日本茶専門店 茶倉 SAKURA

お茶の可能性を求めて、いまではお茶関連のイベントが増えてきたという店主。コロナ禍で時間ができた方に向けてリモートお茶会を開いてリラックスをお届けしたり、お茶の楽しみ方をたくさん発信しているのが茶倉のいいところ。しっかり現地で農家さんの想いを聞きながら選んだお茶 をカジュアルに届けることで、たくさんの人たちがお茶のおもしろさを知ることができたと思います。それでは、本日の一杯、召し上がれ!

〈日本茶専門店 茶倉 SAKURA〉

■神奈川県横浜市中区元町2-107-1F
■045-212-1042
■11:00〜19:00(カフェタイム) ※19:00〜21:00は夜カフェ(メンバー制)
■月休

過去の連載はこちら


本日の至福、このお茶一杯より。一覧

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR